
気付けば8月も既に半分終わっちゃいましたね。仕事も町内会もバタバタし過ぎて自分の思うようなペースで全然生活できないですな、今年は。ストレスが溜まるばかりです。お盆休みくらいは頑張ってブログ更新していきたいと思い、PCに向かっています。
7月に自宅に届いた、プレミアムバンダイで購入した食玩『SHODO SUPER 超電子バイオマン』です。重い腰を上げてようやく撮影し終えたので、やっとこさブログにアップできます。
スーパー戦隊シリーズ第8作『超電子バイオマン』は、昭和59年(1984年)2月~昭和60年(1885年)1月まで全51話で放送されました。当時僕は4才で、まさにリアルタイム世代なのです。特撮ファンとして再度戦隊シリーズを観始めた90年代半ばの戦隊シリーズも僕の中では『リアルタイム』には違いないのですが、子供の頃観た戦隊シリーズと言えば、やはりこのバイオマンなどの80年代半ばから80年代後半の作品ですね!
今回のこの商品、5体セットという事で、一人あたりの付属パーツの多さが半端じゃないんですよね(笑)。手のパーツだけでも左右合わせて何種類もあったり、武器も各人3~4種類あったりと、とにかくパーツを切り分けたり、シールを貼ったりするだけでそれなりの時間を費やしました。
それでもって、5人並んでのポーズも全体のバランスを見ながら何度か撮り直してみたりと、撮影するにもなかなか根気を要するアイテムですね。
そして、このバイオマン購入に先立って2月に購入しておいた『スーパーミニプラ』の電子合体バイオロボとも一緒に撮影してみました。今回のバイオマンを購入する為にバイオロボを購入しておいた訳です(笑)。
しかしながら、この令和の時代にまさか自分が子供の頃観ていた戦隊ヒーローのアクションフィギュアで遊ぶ日が来るとは思いもしませんでしたけどね(笑)。
でも…アクションフィギュアにいちいちポーズを付けて撮影するのはやっぱり面倒なもんですな(汗)。

こういったポーズを撮影するのが一番面倒だったりしますね(汗)。

レッドワン

グリーンツー

ブルースリー

イエローフォー(2代目)
※2代目イエローフォーの専用武器【バイオアロー】を持たせています。

ピンクファイブ

合体技アイテム『ビッグアロー』を使用した【バイオエレクトロン・ビックアロー】のポーズはフィギュアのバランスを取るのが難し過ぎて撮影を断念した為、プレミアムバンダイのサイトから画像を拝借しました(汗)。

Posted at 2021/08/14 23:54:08 | |
トラックバック(0) |
特撮関係 | 趣味