• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

7月の前半・・・日照不足な日々、S660バッテリー交換!

7月の前半・・・日照不足な日々、S660バッテリー交換! 令和2年(2020年)の7月前半。
たまに令和何年って書き込んでおかないと
後で見たときに・・・ まあ慣れですね。
この梅雨、例年より曇ったり雨だったりが多いように感じます。
日照不足だと農作物や動物にもあまり良くないかとも。

新型コロナは新規感染者数のグラフが波打って、いつまで寄せて返しするのか憂鬱だったり心配だったりします。

心配性な私はS660の12Vバッテリィがダウンするのが不安で、赤、黄色、緑に光るLED式バッテリーチェッカー(&オルタネーターチェッカー)を暫く使ってます。
月に数回の充電ドライブから帰るとバッテリィは元気に「緑」
けど数時間で「黄色」に、・・・何日か乗らずにいると「赤」です。
ディーラーの点検でも徐々に性能劣化。 最近はエンジンスタートが弱弱しく、心配の種でした"(-""-)"
もう5年近いですのでバッテリーを新品に交換しました。

日曜日の昼過ぎ、曇り空の下セルフ交換です。
外した純正バッテリィも、交換品の新品も Panasonic でした!

新車からの純正バッテリィは外すまでメーカー不明でしたが・・・なにかの縁?
外形寸法は19B規格。外した純正は38B19Rという標準容量。
通販で買ってself交換した青いのは60B19Rという大容量です!!
バッテリー交換の様子は、この「整備手帳」のとおりでした。

S660のバッテリィはフロント側に載っています。エンジンはリア側です。

って、誰に何をアピールしているのか(笑) ちなにみ私のは6速マニュアルトランスミッションです!! 運転免許はAT限定ではありません(*´з`)


最近知ったのですが、バッテリィ交換時に「メモリーバックアップ」なる
臨時のDC12V供給グッズが1000円台で市販されています・・・が、持ち合わせがないので、そのまま交換作業を・・・

ちゃんとバッテリィの取説で交換手順を確認。 電極の+/-どっちを先に外すとか取付の順番は+が先とか、よくよく考えれば納得ですが(笑)

無事に感電事故もなく交換終了! 
交換時の走行距離は・・・20,753km(新車から4年と10ヶ月)

おお!  トリップA=41.5kmは 残ってましたが、

AVG=平均燃費が --.- km/L に 数値が消えてしまいました。

ちなにみ交換前に写真撮ってありました。トリップA=27.9km/L(at41.5km)

って、燃費自慢かい!(笑)  まあ、みんカラブログですからね(^^)/

通販は今年の1月以来でした。

注文の翌日に届きました!  早いですよね~  
九州・大分のショップさんでしたが、豪雨水害も影響なく「埼玉の倉庫から直送」だそうでした。 このパーツレビュー 参照は任意ですよ。。
モノは製造から約1ヶ月の新品でしたが、心配性の私は使用する前にテスターで電圧チェックも・・・

結果、12.7V ! バッチリでした。 というかこのテスター、何年前の??
(ちなみに、写真のテスターは現役時代に電気主任技術者さんから貰ったお古ですが、ちゃんと校正を・・・何年前かに校正したのだろうか??)
このテスターのバッテリィは交換した記憶がありません( *´艸`)

日照不足ですが、これで暫くは走行不足でバッテリィあがりの心配はなさそうです。

日照不足な風景。 雨が降ってましたが安いスマホでは雨粒は写せませんでした。

時期限定な風景。

地元民のみ理解できそうな場所。  鉄骨が邪魔なので・・・

見下ろせる窓際に移動して写真に収めてきました。 
この工事が終わった頃、この窓からの風景は・・・・
この場所に建つ建物の高さって???  
ググったら・・・こんな施設が出来るようです(;´・ω・)
地上4階建てなら、この窓からの風景はあまり変わらいかな・・・
令和4年度に完成かな??

Withコロナな暮らしのこの頃。
7月3日での茨城県内は・・・

7月13日では・・・  これらマップはネットからの頂き物です。

たった10日間で1.1倍に、いや、感染者数が10%増えましたってことで、
用心に越したことはありませんね。 茨城県ではやはり県南県西地区は都会に縁が多いんでしょう。 県央県北でも用心です。

でわ、また・・・

++++2020/07/14追記++++++++++++++++++++++++++++++
今話題のニュース・・・  ネット引用です。
>科博が「習志野隕石」確認 あの火球、マンションを直撃
>2020年7月13日 19時??分   <無断転載・複製を禁じます>
・・・・なので、引用して概要のみ・・・手入力・・・
国立科学博物館(科博)は7月13日に、7月2日未明に関東上空で目撃された火球の一部が千葉県習志野市で隕石(いんせき)として見つかったと発表。
落下の衝撃で2片に割れて、63グラムと70グラム。合わせると横幅が5センチほど。

国際隕石学会に「習志野隕石」として登録を申請する。隕石が国内で見つかるのは2年ぶり53例目だとか!  ・・・入力したら脳が活性化されました。

*****2020/07/19追記**************************************
検索ランキングとか通知で知った30歳の死。
>みうら はるま 三浦 春馬  <写真略> 2019年撮影
>生年月日 1990年4月5日
>没年月日 2020年7月18日(30歳没)
>出生地 日本の旗 日本・茨城県土浦市[1]
>死没地 日本の旗 日本・東京都港区[2]
>身長 178 cm[3]
>血液型 AB型[3]
>職業 俳優  歌手
>ジャンル テレビドラマ・映画・舞台・CM
>活動期間 1997年 - 2020年
>事務所 アミューズ[2]
*******茨城県出身だったとは*********************
>若手の人気俳優 三浦春馬さん死亡 警視庁   2020年7月18日 15時37分
>若手の人気俳優、三浦春馬さん(30)が東京・港区の自宅から病院に搬送され、死亡したことが捜査関係者への取材でわかりました。警視庁は現場の状況などから自殺を図ったものとみて詳しい状況を調べています。
>捜査関係者によりますと、18日午後、俳優の三浦春馬さん(30)が、東京・港区の自宅マンションから病院に搬送され、死亡したということです。
>三浦さんが仕事に来なかったことから、部屋に迎えに行った所属事務所のマネージャーが発見し、110番通報したということです。
>捜査関係者によりますと、室内からは遺書のようなものが見つかっているということで、警視庁は現場の状況などから自殺を図ったものとみて詳しい状況を調べています。
>三浦さんの所属事務所は公式ホームページにコメントを掲載しました。
>この中では、「弊社所属の三浦春馬が、2020年7月18日に亡くなりました。ファンの皆様、関係者の皆様におかれましては、ご心配、ご迷惑をお掛けしておりますが、詳細に関しましては、現在確認中であり、改めてご報告させていただきますので、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます」とコメントしています。
*******合掌*********************************************
ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2020/07/13 23:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

Picnic Fisherman ...
オグチンさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

通勤ドライブ&BGM 8/22
kurajiさん

この記事へのコメント

2020年7月14日 8:21
おはようございます。通販で、バッテリー購入すると、廃バッテリーの処分に悩みますよね?以前スクーターのバッテリーを自力交換した時は、ネット検索では良心的な店が見つからず、たまたま走行時に見つけた「引き取りますの看板を掲げていた店」に持ち込み引き取ってもらいました。
以前乗っていた、NHW20プリウスは、補機バッテリーを上げてしまうと、パワーウインドウ・自動車庫入れ関係がリセットされてしまい、大変でした。
一番大変なのが、カメラバッグを助手席に乗せる時の為の「助手席のシートベルト警告のキャンセル」
これは、隠しコマンドを入力する必要が有りましたが、助手席に体重を掛けつつエンジンキーの操作が必要で一人では難しく手順も難解で、、、最後には隠しコマンドのメモ書きが見つからなくなり、諦めたりしていました。ディーラーに頼んでも、知らない・わからない と拒否されるんです。
コメントへの返答
2020年7月14日 10:34
コメントありがとうございます。
そうなんですよね! って
実はバッテリィのセルフ交換自体は安上がりって思ってたんですが、処分ってどうなるの??って面倒に思っていました。
以前、FIT3の夏タイヤ1本損傷でネット通販で2本だけ購入。なじみのディーラーに組み換えをお願いしたら・・・1本2000円で作業と廃タイヤ処分でした。通販価格は店頭価格よりずいぶん安いので結果安上がりで新しいタイヤに変わりました(^^)/

で、本題のバッテリィは・・・8月車検時にディーラーで交換お願いすると・・・部品9240+技術料2970円で合計12210円!!
尋ねると、通販でも良いですよ~。交換作業は技術料だけで。処分も。と。
セルフ交換なら廃バッテリィ車検のクルマに積んできてください。(無料で)大丈夫です。ということで、今回セルフ交換に至りました。(通販\4615のみ)
タイヤは処分費「大」
バッテリィは回収リサイクル・・・なんでしょうか。

劣化したバッテリィでも色んなメモリの維持に役立ってるんですね。
家のFIT3ハイブリッドも年が明けると7年も同じバッテリィなので、そろそろかなと。
シンプルなS660と違って色々影響しそうなので、セルフ交換時はちゃんとメモリーバックアップやりますね。
ありがとうございます。
2020年7月14日 18:28
こんにちは~♪

7月になって日照不足~実感です(+_+)
セルフでバッテリー交換ですか♫
ディーラーに比べて半額以下!

5年近くですが・・
エンジンで暖められない分。。
長持ちするのかもですネ~
FIT3も・・エンジンは3割位止まるので
6年でもOK ですネ(●^_^●)
コメントへの返答
2020年7月14日 18:41
コメントありがとうございます!!!
ほんとに今年の梅雨は太陽を見ない日が多いように感じますね。
けど、今年は鰻の数は不足なく(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)お値段お安く食べられそうだってテレビで言ってましたよ!
クルマも部品も丈夫で長持ちが有り難いですね。
ありがとうございます(*^^*)
2020年7月14日 19:33
ユウキとミサト様

こんばんは。

我が家の初代女性陣カーであったN-WGNのナビが使えなくなっている事にある時気付きました。
色々、原因を調べたのですが判らず仕舞で放っていましたが後日、初回車検点検時にバッテリー遮断しての作業があったのが原因であった事が判明しました。

我が家のN-WGNが装備していたナビが高級ナビだったので(?)
バッテリーターミナルを外してもう一度接続した場合に製品をロックして使用できなくするセキュリティ機能(ESN)が作動してたんです。(焦)

そんな機能があるなんて露知らず・・・
結構長期間、女性陣に不便をさせてしまいました。
結局、それが車乗り換えのキッカケにもなったんだから結果OKかな。。

そのロックを解除するにはナビ装着時に設定した4ケタの暗証番号で解除出来て、暗証番号忘れた場合には専用メールアドレスに泣きを入れれば暗証番号を返信してくれるシステムでした。

バッテリー交換も自分の装備品への影響をよくよく知ってないと怖いですよね。
ただ、今の僕はタイヤもたかがバッテリーでさえも自分で換えたりはしませんけどね・・・(恥)
コメントへの返答
2020年7月14日 23:45
コメントありがとうございます(^^♪
N-WGNの社外ナビ、盗難防止策でしょうかね。
12Vバッテリィが重要な役割果たしてるんですね!
じゃあ今度の新しい女性陣Kカーでも重要ですね!
メモリーバックアップを積んでいってディーラーさんにバックアップ励行してもらうのが賢明ですね!!

家のS660はこれで暫くは心配なくなりました(*´ω`)

茨城県のコロナ感染は我が県央地域では何十日も新規感染者「0」なせいか、街行く皆さんの危機感が薄れているように見えます。
高齢者でもノーマスクでの外出者もちらほら・・・茨城県央県北は大丈夫だっぺよ! って周りの皆さんを信用してるんですね。
そんな姿勢でコロナカ禍が過ぎ去ってくれると良いですが。
では、お大事に~!!
2020年7月14日 22:28
こんばんは。

私のフィット3HVの12Vバッテリ交換は、バックアップせずに行いました(笑)
燃費表示が消えて、社外ナビのリアカメラが切り替わらなくなりました(リバース連動を含むいくつかの設定が初期化)
うちのS660も充電のため通勤で週1くらいは乗ろうと思います(汗)
コメントへの返答
2020年7月14日 23:54
コメントありがとうございます(^^♪

FIT3HVの12Vバッテリィの役割と寿命について直伝レクチャーありがとうございました。
自動車保険のロードサービスも受けられるので、もう少し純正12Vバッテリィに頑張って貰います!
S660は街中通勤ドライブでも楽しいですよね!
週1位乗ってるとバッテリィも健全で良いでしょう~

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation