• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月23日

FIT3と・・・お別れ準備ok・・・ありがとう

FIT3と・・・お別れ準備ok・・・ありがとう いよいよ明日がFIT3HEV君との
お別れの日です ( ;∀;)
先日の買取一斉査定の日に洗車して
以来、ちょっと汚れたけど、
事故や新たな傷はなく、無事に明日、
買取屋さんへ引渡し・・・を願う

ということで、今日は午後からその準備をしました。

ガソリンが「給油してください」レベルに減ってたので、ちょっとだけ給油。

楽天pointで支払い。LINE友だち値引きクーポンも4桁暗証番号を入力して@150円。その前は750円分だけで足りるかなぁ~と思ったのだけれど・・・

給油時の走行距離174,273kmでした。 よく走ってくれました!


家に戻って車検証ほか 必要な種類の確認。okです!

そういえば、自賠責保険の証書は何回分も車検証と一緒に入っていました。

平成から令和へと時代をまたいで走ってくれたFIT3君! ありがとう!!

もう不要となるスタッドレスタイヤ(摩耗進んでout!)はホイールがちゃんとしてるんで積み込んで買取屋さんへ ・・・なぜか6本! 実は無限15インチの予備スタッドレス摩耗編を2本在庫していました。
使わずに済んで良かった( *´艸`)


そうこうしてると・・・16:33=日没のお時間5分過ぎ。
走行距離は174,278km。給油から5km走行でした。


そうだ! ナビの地点登録を「全消去!」 あっという間にアッサリ消えました

明日の行き先だけ目的地設定!ok  軌跡の消し方が判らないけど、まあ良いです。 海外に行ったら地図は出ないし・・・(@_@。

で、ガソリンは大丈夫でしょうか??? 「給油してください」のまま(';')

 大丈夫です! もっと近いですし(*´з`) さっき3.33Lも入れたし(笑)

それと、これも大事!

ほに~ほんほのネット型自動車保険の「車両入替」昨日、済ませました。
車両保険額が何倍にも上がったのに、残り10ヶ月分位の保険料の差額が・・・たったの3770円! 新車がより安全だからでしょう (/・ω・)/

そのために、販売店から次期愛車VEZEL君の車検証の画像をメール添付で頂き。

お!・・近接排気騒音値がやたら小さい! FIT3HVの排気音規制値は96dB。

ちなみにS660の6MT初期型は騒音規制値100dBだったような・・・でした!
この先のガソリン車は、もっともっと静かにならざるを得ないんですね~

++++2022/12/24追記++++++++++++++++++++++++++++++
自動車保険料の話し
 みん友さんのコメントで、改めて調べてみたら・・・
型式別料率クラス検索
>「メーカー・車名」もしくは「 型式 」からお車の 型式別の料率クラス が検索できます。
>検索結果は、当機構で算出した参考純率上の料率クラスになります。
各保険会社で使用している料率クラスとは異なる場合がございますので、自動車保険をご契約する際は各保険会社へご確認ください。
>なお、クラスが高い(数字が大きい)からといって、そのお車が危ない自動車であるということではありません。


ということで、早速・・・
新型ヴェゼルは RV5 だと・・・>車名 型式 >VEZEL RV5
>保険始期2022年1月1日~12月31日
>補償内容   料率クラス
対人賠償責任保険 6 ・・・・FIT3に比べたら2ランク低い!
対物賠償責任保険 7
人身傷害保険   7
車両保険     8
AEBの装着による保険料の割引 = 対象

 ・・・おお~!!  次回の更新では保険料安くなるらしい!

>保険始期2023年1月1日~12月31日
>補償内容   料率クラス
対人賠償責任保険 5
対物賠償責任保険 7
人身傷害保険   7
車両保険     8
AEBの装着による保険料の割引 = 対象

今までのFIT3は GP5なので・・・ >車名 型式 >フィット GP5
>保険始期2022年1月1日~12月31日
>補償内容    料率クラス
対人賠償責任保険 8 ・・・・・これが高い理由ね!
対物賠償責任保険 7
人身傷害保険   7
車両保険     7
AEBの装着による保険料の割引 = 対象外



ちなみに・・・S660・・・>メーカー : ホンダ 車名 型式 >S660 JW5
>保険始期2022年1月1日~12月31日
>補償内容   料率クラス
対人賠償責任保険 1
対物賠償責任保険 1
人身傷害保険   1
車両保険     1
AEBの装着による保険料の割引 = 対象外

この差って・・・>型式別料率クラスとは 
>「型式」ごとの保険実績に応じて保険料を区分しています。自家用普通乗用車・自家用小型乗用車はクラス1~17の17区分、自家用軽四輪乗用車はクラス1~3の3区分となっています。
>保険料はクラス1が最も安く、各型式には補償内容ごとに、いずれかのクラスを適用します。制度の詳しい説明はこちらをご覧ください。
>※料率クラスは毎年見直します。
・・・なるほど~  最近の軽自動車はみんなオール1 みたいです (*´з`)

+++++2022/12/24 夜追記++++++++++++++++++++++++++++
本日昼過ぎに、無事FIT3を買取屋さんへ引渡し! 走行距離は174,300km
  最後の記念写真!

無事故で8年と9ヶ月位、ほんとうに良かった!  ありがとう~ ( *´艸`)

**** 2023/01/27追記 ***************************************
それから1ヶ月が経過した頃・・・
その間、かつての愛車との対面はなく、どうしてるかなぁ~と時折・・・
そうこうするうちに、本日、一通の知らせが舞い込んで音沙汰が少々・・・

2022年末には海外に嫁ぐことが決まったようで、国内での役目を終えたのでと
税金は、しっかりと買取業者さんのお店に還付されたようです。
・・・やっぱり海外かぁ~ あと数年、無事故で走って欲しいなぁ~~
・・・ホロホロと、共に過ごした日々を思い出し・・・ 
そうだ、愛車紹介のページにもこの還付金通知書を載せておこう!!
・・・追記しました!!!
ブログ一覧 | FIT3の思い出 | 日記
Posted at 2022/12/23 20:57:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

【 オーダー品 】
ステッチ♪さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

この記事へのコメント

2022年12月23日 21:14
こんばんは~♪
FIT3さま 17万キロお疲れサマ!
お世話になりましたネ・・
想いでも含めてドナドナは寂しいけれど
New VEZELさまのお迎え(^o^)
また、どこかで会えるかも~ですネ
(●^_^●)♪
コメントへの返答
2022年12月23日 23:28
こんばんわ!♪
コメントありがとうございます(^^)♪~#
FITさんさま、ほんとお世話になりました。月までの距離の半分までは届きませんでしたが、我が家の歴代最長フトウ距離です。不到達ですね。
FIT3はきっと海外行きだと思います。大丈夫かなぁ~言葉が通じない・・・
「ETCカードがそうにゅうされていません!」という日本語の認識率がやたら高いとテレビで言ってたし(笑)
2022年12月24日 2:05
ごめん
誤操作で、消してしまった
昔は、軽自動車は、全車一律で、個別査定は無かった
最近は、1~4の料率クラスが設定されたらしい
https://www.giroj.or.jp/common/pdf/vehicle_model_2022.pdf#view=fitV
あと、S2000 ユーザーさん 驚異の安全運転率
驚愕ともいえる
皆大事に乗って居るんだ
車両保険の料率が高い車種は、盗難対象としての人気車も「高料率」化するらしい
後で、ブログ書きなおすね
コメントへの返答
2022年12月24日 10:09
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^)♪
消えちゃったコメントも、非常に有難く、重ねて、ありがとうございました。
 お陰様で、追記して仕組みと我が家のクルマ達の保険料の料率クラスを書き込みました。。
 S660も事故率低いのか事故数が少ないのか車両保険は最安ですね!!

で、話題のS2000は・・・
>保険始期2023年1月1日~12月31日
>補償内容 料率クラス
対人賠償責任保険 1
対物賠償責任保険 1
人身傷害保険   12
車両保険     8
って、対人対物の安さ最高!<世の中、日本だと2万台以内しか居ない>
人身傷害って、自損事故いわゆる「自爆」で高額治療費かなぁ~ アルアルっぽいですけど。

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

写真の位置情報を確認する便利ツール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 14:06:59
[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation