• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月28日

ゴールデンウィークにしては・・・那須の風景など

ゴールデンウィークにしては・・・那須の風景など 今年のゴールデンウィークは自宅で過ごす
という人達が多いとかテレビで言ってた
ような記憶が・・・
4/26(土)北関東の朝は快晴な場所もあり
昼間はあちこち通り雨だったようですが
自分たちは降られず。
1ヶ月位前に宿泊予約してた栃木県那須町の宿から、わりと有名な那須湯本温泉街を歩いてみました。

標高800m程の那須湯本地区、硫黄泉の硫化水素臭が「温泉キター!」という感覚に

気温はたぶん「13℃」という表示器。桜がまだ咲いてても接写するほどでもなく


那須湯本の裏通りから中心部を散策へ   茶臼岳という北関東では有名な火山


散策路の案内板的な道しるべ  


今はここを歩く人がほとんどいない感じです。

印象に残ったのは「廃墟」

とか

歴史ある那須湯本の昔を偲ぶ・・・

「ご自由にお入りください」という個人的雰囲気なギャラリーもありました。

けっこう見栄えの良い古い温泉街もあります

 とか


那須湯本温泉の中心部は、こんな「鹿の湯」


さらに上に登っていくと、こんな風景 「殺生石」に到達! 写真撮りません

温泉神社もあって、風情ありますが

まあ、なんと人が少ないこと! 意外過ぎました!!

ちなみに

こんな建物があって
案内看板には

 と

という「那須湯本温泉」でした

クルマを停めておいたリゾートホテルには美術館もあって・・・

無料入館でトイレ休憩しつつ・・・

付近の廃校になっていない小学校の旧体育館の床一面に広げた「巨大木版画」
のミニ版があったのでドローン画像的に記念写真を・・・

それと、88万円の値札がついてた春夏秋冬の絵

これだけは印象に残ったのでパシャ!  撮影禁止の文字は見えず・・・

帰りに那須ガーデンアウトレットに立寄ったら、青空駐車場の一部が太陽光パネルのカーポートに進化しててビックリ。

さすがにこの駐車場は「満車」でした。

土曜日の昼13時過ぎなので、お宿入りする前の人達の賑わいかな・・・と。

帰り道で山菜あるかなウォーキングの妻の移動に合わせてヴェゼルを超スロー走行のため「ヒルディセントなんとか」をオン!

急な坂道をゆっくり安全に下る機能・・・使えます!

帰ってきた翌日にタイヤ交換でメーターの記念写真・・・

・・・燃費自慢です(笑)

++++ 2025/05/01 夜に追記 +++++++++++++++++++++++++++
>ヒルディセントコントロール
・・・ってホンダのe:HEVに付く機能らしい・・・ヴェゼルe:HEVは付いてます


Hondaのページから・・・取説書もネットでスマホでも・・・


・・・ということで、
みん友さんのヴェゼルでも「急な坂道下り」での雪道/砂利道を ご安全に~
ブログ一覧 | 栃木県 | 旅行/地域
Posted at 2025/04/28 10:08:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025初給油で・・・セルフ給油後 ...
ユウキとミサトさん

湯宿温泉でプチ湯治 Day1
(s)さん

東北旅行 5/20 蔵王から那須温 ...
IJNさん

オートモビルカウンシル2025へと ...
ともみやさん

近況報告・・・という程のご無沙汰じ ...
ユウキとミサトさん

ホンダ ZR-V e:HEV Z ...
やまちゃん@8148さん

この記事へのコメント

2025年4月29日 6:04
おはようございます

「青空駐車場に太陽光パネルの屋根」って、良いですね
ワンボックスでも止められるみたいだし
前側に支柱が無い!
お金かかってますね
コメントへの返答
2025年4月29日 9:13
おはようございます!
コメントありがとうございます(^^♪
他県ナンバー率の高いアウトレット、日本海側ナンバーも多いです。
この屋根の下なら雨の日にクルマ乗り降りする際にぬれずに傘の出し入れゆっくりできますしね!
真夏の日差しジリジリも緩和されるし・・・一石二鳥以上
・・・廃墟が増える温泉街は全国的に・・・
2025年5月1日 21:59
こんばんは~♪
GWに閑散とした那須散策でしたか!
それは贅沢三昧できて良かったですね♪

えっ・・
VEZELでヒルディセント機能?知らなかった(@_@)
最上級車種には標準装備なんですか!
長距離走行では激燃費が良いんですね♪
(●^_^●)ウラヤマ♪
コメントへの返答
2025年5月1日 23:02
こんばんは!
コメントありがとうございます(^^♪
今年のゴールデンウイーク前半はお休みが少なくてか行楽地の混雑は少ないのかも
大型連休後半は混雑でしょう!!

ヒルディセントコントロール・・・本文に追記しました!
今のヴェゼルとZR-Vに全タイプ標準装備されてるようですよ

シフトレバー近くの押しボタンで操作! 停まってるか20km/h以下の低速でボタン押すと機能開始!!
ラクチンで安心感ありです

燃費もよいでしょう~~

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation