• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユウキとミサトのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

車検証が届き・・・次回は変わるとか!?

車検証が届き・・・次回は変わるとか!?令和4年の8月が愛車S660の車検期限
でしたがコロナカで念のため早期受検。

ということで、8月下旬期限の車検を
7月下旬に日帰りで済ませ、本日手元に
車検証と車検済ステッカーが届きました。



タイトル写真は、失敗したかな?
と思い写真撮っておいた愛車のルームミラーの裏側。黄色シールと透明シールの組み合わせ貼り付け方を間違えて、剥がして貼って、また剥がして張って貼って・・・破れずに済んで安堵。
結果、きったないステッカーになりました。ゴミも噛んでるし(*´з`)


車検証と言えば、車検時に販売店の工場長さんが教えてくれた「車検証、次回は電子化で小さくなりますよ~」って、言葉が気になってググったら・・・・

こんな事でした。認識したのは7月下旬。
>国交省、7インチサイズの「電子車検証」仕様公開 2023年1月よりアプリも導入
・・・ということで、眼についた順に画像を付けておきましょう~

ふ~ん こんな感じに小さくなるのかぁ~ 今までの記載事項が見えるかな??

国土交通省のプレゼン資料では・・・電子化の概要


券面記載事項とICタグ記録事項・・・

   券面非表示事項がけっこうありますね

車検証閲覧アプリ・・・ いまはもうスマホなので見られる!

・・・最近はマイナカードとかWAONカードとかEdyカードとか読み込んでますし、あの感じで使えるんでしょうね(^^)/

便利な世の中になってます。

そうそう、昨日ポチって今日届いたWiFi6ルーター 
 (7年位昔のサブWiFiルーターが最近頻繁に停まっちゃうので更新です)
・・・今どきのはこれ1台で26台もスマホやらタブレットやらテレビやら、皆めいめいに動画見ても、ほんとうにサクサク見えるのかな?? 
これで、NUROの光ONUに元々付いてるメインWiFiと2台体制で40台以上も繋げるのかな? そんなにWiFi機器ないけど(笑)
<追記>
NURO光のONU(ルーター)は交換できる!比較して分かったおすすめは?
・・・これによると我が家の現役ONUは2015年からの HG8045 D で、
WiFi対応規格等は= a/b/g/n 最大速度450メガ ということで、今回新規購入したElecomWi-Fi6ルーターの方が速いらしい・・・
テレビ台の内側に設置したけれど、最大消費電力11.3Wなのにケッコウ熱を帯びてる。。 今までの頻繁停止は蓄熱の問題だったのかな???
Posted at 2022/08/07 00:53:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | S660 | クルマ

プロフィール

「涼し気な画像。実際、この周りで涼んでる人達多数!」
何シテル?   08/08 16:10
青いS2000に乗ったのがみんカラの始まり。 2006(H18)年3月から2010年末まで、初めの3年で6万キロ=過走行。クルマはノーマル。その後、2009(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

[その他 画像] デスクトップ画面にシャットダウンアイコン設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 12:18:53
5年免許の最終は、ゴールド!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:16:59
大陸製スマホ・・・食わず嫌いだった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:51:49

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 黒いVEZEL_e:HEV_Z (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2021年末の最終営業日に販売店に顔出したらそのまま契約まで。 契約当時半年後という生産 ...
ホンダ N-BOX 白Nぼっくす (ホンダ N-BOX)
増車でした。 2018年の夏の終わり、ディーラーにあった見込み仕入れ在庫車でちょうど手頃 ...
ホンダ S660 白エスろく (ホンダ S660)
平成27年3月に契約。2015(平27)年8月生産。9月1日納車。 地震や大津波もなく八 ...
ホンダ S2000 黒エス Type-S (ホンダ S2000)
2009/07から6年間お世話になりました。  2台目のエスは、最終モデルでした。   ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation