• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月31日

新スカイライナーに乗る

成田スカイアクセスが2010年7月17日開業しました。この路線はこれまであった京成高砂-(北総・公団(千葉ニュータウン鉄道))-印旛日本医大を成田空港まで延伸したものです。細かいことはここをご覧下さい。
これまで印旛日本医大までは済線(乗車済み)となっていましたが、開業となれば行ってこなければなりません。
印旛日本医大駅
これは開業間もない頃の印旛日本医大駅です。
 
往路は成田エクスプレスでなく快速エアポートのグリーン車を使いました。時間はかかりますがグリーン料金は特急料金の半額程度なのでNEXは一回乗っただけでいつも快速グリーンを使っていました。昔は特急車の転用サロ110の何号機だかがいましたねぇ、、。
空港の改札を出ると列車の乗り換えだけでもセキュリティにかけられて面倒です。今回折り返し15分しかなく焦りますが、荷物検査はナシで京成側へ。事前に予約しておいた(席も決まっている)のでホームの発券機で手続きをします、が、ここぞとばかり取り出したパスネットが途中で引っかかり、画面がフリーズしてしまいました。ワタクシとは縁のないジャンルのオタク系のもらい物カードなんで駅員を呼ぶのに恥ずかしいこと限りなし!!!
 
座席はこんなかんじです。

「凛」とした客室空間なんだそうですが、なんか日本の鉄道ぽくないです。ぐろーばるってヤツですか? そーですか、、。

シートピッチは広いです。足下も広くてよいですが、リクライニングしたら座面もあわせて傾けてくれないといけないんですけどね。
ほくほく線と並ぶ在来線日本一の速度だそうです。気動車か? と思うような走行音がしましたのでほくほく線よりスピード感がありました。新線区間ではぶっ飛ばしますが、高砂を過ぎると日本の風景が広がり違和感ありあり(笑)。高度成長期の産物のような団地が残っていて外国人の方々はこれらを見てどう思うのでしょうか?
ブログ一覧 | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
Posted at 2010/07/31 22:06:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation