• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月14日

【脳内商品企画課】近頃四角いセダンがないとお嘆きの貴兄に

セダン全般にも言えることですが、黒塗りが似合う四角いセダンがすっかり無くなってしまいましてだいぶ経過しております。
現在見られるのはタクシー用途をにらんだ5ナンバーサイズか、パーソナルユース向けで、フォーマル感に欠け「黒塗り」というよりもただの「黒いクルマ」でしかないような車種ばかりです。オーナーの方ごめんなさい。

で、こういうのがあったらいいなということで・・。

サイズは国内で使いやすい、(全長5000)×(全幅1800+α)×(全高1470くらい)、昨今の車種からするとちょっと縦に長いかもと思わせる大きさで。

エンジンは6気筒3000ccくらい、または同程度のHV。低速トルク重視にて。
結局何かの車種を流用するので動力性能は種車次第ですな。

VIPカーでなくホントにV.I.P.を輸送する方向け、こよなく国産車を愛する方向け。
クラコンやクラウン(セダン)とセンチュリーの間を埋めるくらいの車格。ハイヤーはこのサイズだと中型にはならんのかね?
海苔巻きタイヤよりホワイトリボンが似合いそうなイメージで。

フロントは角目四灯、実はロービームでも四灯光る、、ってのはだめかな??
フロントグリルはしっかり主張するも下品にでかいのは不可。
グリルは寝かさず立てること。空気抵抗がどうとか大衆ぽいこと言わないことw。

写真は拾いモノです。オーナーさんいたらご容赦下さい。

プレジデント







フロントも長く、リアも長く(笑)、トランクを短くしたり高くしたりせず。

初代プレジデント

あんまりボンネットとトランクが悠々長いと室内が狭くなるのでほどほどにて。

テールは三連。
豊鉄フラッシャーならぬ「三連シーケンシャルフラッシャー」!!っていうんですってねw
レンズは回とか◎でなく赤と橙は上下で分けること。

コラムA/T、シフトレバーは長めで微妙に曲がっているのが美しい。5ないし6人乗り。シートはモケット、グレーまたはベージュ(!)にて。
4輪エアサス。前後席シートヒータ、(リアだけでも)パワーシート。前後エアコン。暑がりの運転士さんのために運転席だけのファン動作も可能に。
オーディオはレスでよい。リアモニタ・バックカメラは装備。基本配線とスピーカーは設置済みで。
計器類は極力アナログ表示で。電流計と電圧計、社内外の温度湿度計、エアサスの圧力計など並ぶと美しいかと。営業車対応のためデジタコ&ドラレコ取付準備工事。

基本は種車の部品を活用。内装は旧品(=現行品でないモノ)復活などもしてコストを抑えつつ、上品贅沢に。
ドアロックピンがメッキだとかいうと萌えるね。

オーディオナビレスで価格は400万円以内!! 

車名は型式(VG45とかね)のみ、または日本名。
・・とはいうものの
獅凰(らおう)とかDQNネームはだめね。
型式製造番号プレート〔VG45-1111〕みたいなのと、コーチビルダーの銘板を外に表示。
寒冷地仕様を標準として(0番台)、酷寒地仕様は番台で区別(8001〜など)。
20年間フルモデルチェンジ無し保証!!!

って、関東自動車さんとかオーテックさんでこんなの出来ないですかねぇ。

で、提案賞ってことで1台ワタクシに進呈下さいな!! 量産試作車904号機が改番で4号機になったのでいいです!!


でもフタを開けたらもっぱら伝統的マル走御用達車になったりしてね・・・ 
ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2012/02/14 16:51:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

ちょっと前だが保土ヶ谷宿行ってきた ...
こいんさん

鎌倉を走って来ました💨
伯父貴さん

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「先に始めてました。出張はタイヘンだw」
何シテル?   05/10 19:33
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation