• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

【カタログの間】スズキカルタス1986年

【カタログの間】スズキカルタス1986年














カタログの間(嘘w)を整理していたら、スズキのカルタスのカタログが出てきました。
wikipediaで調べてみたところ、1983年から2002年にかけて製造、販売していたんだそうです。このカタログは初代(1983-88)のもので、マイナー前の1986年1月頃のものです。GT-iなんかが登場したマイナーチェンジはこの年の6月頃です。

フルラインナップ
フルラインナップww。ツートンカラーはメーカーオプションだそうです。

1300cc
1300ccの方、全車5ドアのようです。フルフラットシートになるんですね。

1000cc
1000cc。メインはこちらじゃなかったですかね!?
グレードは当時のアルトと同じで、A→L→C→Sの順に上がります。
超廉価版のGUがあり、GA→GL→で、よくわからないタイヤだけ違うGEってのがありw→GC→GSとなります。バンパーに赤ラインがあるのはGC以上です。

1000ccにはターボ車もありましたね。GLターボとGCターボの2グレード。
ターボが効きだすとメーターパネルのTURBOランプが光りました(よね?)。

このほかに4ナンバーのバンがありました。知る人ぞ知るいすゞOEMのジェミネットはこれでなくマイナー後のほうです。

型式はE-AA41S(3ドア1000cc)、E-AB41S(5ドア1000cc)、E-AB51S(5ドア1300cc)、L-AA41V(1000ccバン)です。

GMと提携していたので、輸出仕様もあり、シボレー(スプリント)、ポンティアック(ファイヤーフライ)、豪州向けのホールデン(バリーナ)のほか、スズキのままのスイフトがあったと思います。輸出仕様はさすがガイジン仕様で、運転席のシートを一番後ろまで下げると足がペダルに届きませんww・・これでは後席は座れませんね
カリフォルニアに行ったときに探しましたが、全然見ませんでした、どこ走ってたんでしょう・・。結構マニュアル車も多かったと思いますがアメリカってAT主流なのでは・・??

限定モデルとしてA/Cが標準装備wのTACHIバージョン(館ひろしがCM)、積み上げコンポの付いたショパン、1300ccの最上級モデルに積み上げコンポ、A/C、革張りシートなど備えた超限定の名前は忘れた180万のカルタスwなどありました。もう残ってないでしょうねぇ・・。

この頃のスズキ車って首都圏ではあまり見かけず、従業員か取引先くらいしか買わんのと違うww?? などと揶揄されていましたが今ではみんカラでも熱く語られる存在になりましたねぇ。
ブログ一覧 | その他車 | クルマ
Posted at 2012/06/04 15:38:41

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation