• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月10日

【なんぢゃそりゃ!??】<外国人登録制度廃止>日本経済支える不法滞在者にも最低限の社会保障適用を 

 日本で暮らす外国人をめぐる法制度が9日から大きく変わった。改正入管難民法などの施行により、60年以上続いた外国人登録が廃止された。合法的に滞在する人は、新たな身分証を交付され、日本人と同じ住民登録に組み入れられる。
 だが、政府による外国人管理が強まり、不法滞在者は最低限の行政サービスさえ受けられなくなる恐れが残る
 改正法によれば、3カ月を超えて日本に合法滞在する中長期在留者には、法務省入国管理局で「在留カード」が発行され、就労制限の有無などが明記される。韓国・朝鮮籍をはじめとする特別永住者には「特別永住者証明書」が新設される。
 法務省は改正理由を「在留管理のため必要な情報を継続的に把握するとともに、外国人の利便性を向上させる」と説明する。しかし、在日外国人約208万人の大多数を占める中長期在留者にとって、便利になるのは、永住を除き従来3年だった在留期間の上限が5年に延長され、1年以内の一時帰国の際に再入国許可手続きが不要とされることぐらいだ。
 一方、テロ対策を強化する国際的な流れの中で、外国人に対する管理は徹底される。出入国はもちろん、勤務先や通学先に関する情報まで、厳罰を背景に法務省が全て把握できるようになる。住所変更の届け出が遅れただけで、14日を過ぎれば20万円以下の罰金、90日を超えたら在留資格を取り消され、強制送還されかねない。
 さらに厳しい状況に追い込まれるのは、不法滞在者だ。これまで外国人登録証は出ていたが、在留カードは交付されない。公的身分証を失い、就職がますます難しくなる。行政サービスの基盤となる住民基本台帳(住民票)からも排除される。
 法務省は、不法滞在者を減らすことが法改正の目的の一つだから、こうした不利益は当然との姿勢である。ただし政府は、公立小中学校入学や定期予防接種、困窮する妊婦への出産費用助成などの行政サービスについては法令上、不法滞在者も従来通り対象にすると明言している。
 ところが、改正法施行後、不法滞在者はこうしたサービスの対象外になると誤解している自治体が少なくない。市民団体が1~3月、外国人の多い自治体に行った調査によると、例えば予防接種を「居住実態が確認できれば実施する」との回答は17%にとどまり、「住民登録がなければ不可」が46%に達した。このままでは、市区町村窓口で不当なサービス拒否が起きるのは避けられない。
 政府、自治体は中長期在留者の過重な負担にならないよう改正法を弾力的に運用するとともに、労働者として日本経済を支える不法滞在者にも最低限の教育や社会保障は提供するべきだ。そして、新制度で大きな問題が起きれば、3年の見直し期限を待たずに改善しなければならない。(共同通信)
************************************************************************************************47News 2012/07/09****************

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
タイトルが間違っとるとおもいましたわ!!!

 
「政府による外国人管理が強まり、不法滞在者は最低限の行政サービスさえ受けられなくなる恐れが残る」
あったりまえでしょ!! それが主目的じゃないの??

「労働者として日本経済を支える不法滞在者にも最低限の教育や社会保障は提供するべきだ。」
・・・違法状態だから「不法滞在」なんぢゃ??
違法な人間が支える「日本経済」っていったい・・・。
これホントに報道機関の記事かよ!? と思いましたですはい。

不法滞在は還す。閑散期の航空便でも使って還す。費用はいいよ出してやれ、ナマポ出し続けるよりはマシ。これまでの貢献とやらの代償だww。 
 


この制度のキモは
「地元の市町に届けたら、それが即、入管に情報統合されます。本人のみならず、雇用先や学校からも情報提供されるので、仕事をやめてしまって、収入も受け先のないようであれば、在留資格を取り消すことも、やりやすくなります、その趣旨の改正である部分もあるのです。(片山さつきブログより)」 

 ってことのハズです。
 
「ニポンにいけばなんとかなる」 調で来られるのは困ります。日本経済はそんな輩を抱える余裕はありません。
働けるのに働けない日本人がたくさんいるのに、単純労働を外国人に頼る必要はありません。 日本人にない特殊なスキルのある方は国籍問わず大歓迎ですがね。

ご存知の通り外国人の犯罪は後を絶ちません。さらに不景気で仕事がなければなにをするかわかりません。
日本で生まれ、ろくに教育も受けていない外国人家庭の子供さんも成人になってきています。日本語も母国語もあやふやでは就職もないでしょう。

経済界の意向で使い捨てにされた犠牲者でもありますのでお気の毒ではありますが、犯罪者は要りません。 


「多文化共生」とか正義クンみたいな主張をするのなら、
使い捨て扱いをやめて、長期に安定した収入が得られるように、子供の教育もきちんとできるように

経済界を動かして下さいな!!  

将来外国人労働者に頼らねばならない時代が来るのなら、
東南アジアとか途上国に働く場や学校を提供し、日本語や日本式(?)道徳教育など高度な教育を施して、その後日本に迎えるくらいすべきだと思います。ただ、ドコソコ(国名)に学校を「建てた」だけで得意になるのではなくソフト部分もしっかり介入しないと意味はありませんな。
大東亜共栄圏みたいですかwwww???? 国内のハンニチさんに怒られるかなww??
  
ブログ一覧 | 時事 | ニュース
Posted at 2012/07/10 09:34:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

定番のお寿司
rodoco71さん

ある日のブランチ
パパンダさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation