• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

【日本も見習え!】米アップル、2013年に一部製品の生産を中国から米国に移管

【日本も見習え!】米アップル、2013年に一部製品の生産を中国から米国に移管 【AFP=時事】米アップル(Apple)のティム・クック(Tim Cook)最高経営責任者(CEO)は、同社のパーソナル・コンピューター「Mac」の製造の一部を2013年に中国から米国に移す方針を示した。

 6日に公開された米NBC Newsと米ビジネス誌ブルームバーグ・ビジネスウィーク(Bloomberg Businessweek)のインタビューの中で明らかにした。クック氏がインタビューに応じたのはCEO就任後初めて。

 クック氏はブルームバーク・ビジネスウィークに、1億ドル(約82億円)を超える投資をするが自社で生産は行わず、社外と協力していくと述べた。対象となる具体的な製品や生産移管の時期、米国のどこに移すのかは明らかにしなかった。

 NBC Newsのインタビューでクック氏は、アップルは数年前から米国生産を増やそうとしてきたと説明し、Macの既存機種は米国内でのみ生産されるようになると述べた。「Assembled in USA(米国内で組み立て)」と書かれたiMacが見つかったというアップル関連の一部のブログが報じたうわさと符号する発言だ。

 NBC Newsのインタビューでなぜ全面的な米国生産に移行しないのかと質問されたクック氏は、コスト面の問題ではなく、生産に必要な技能が米国から出て行ったためだと答え、アップルの動きに刺激されて他の米企業も国内生産に戻ることを期待すると述べた。
***************************************************************************Yahoo! ニュース AFP=時事 2012/12/7******


我が国もぜひ国内生産への移管、進めるところが出てきてもらいたいですな。
経済対策の結果、物が売れても●国や□国へカネが流れてあっちが潤い、国内では日本人の失業者がナマポ生活ではなんにもなりません。
ただ、ナマポを出し続けるより、国がバックアップして工場とか農場など作った方が精神衛生上もよいと思いますがねぇ。おおきな工場の撤退跡利用とか炭鉱地帯の転換とか被災地の再開発とかを兼ねてやってみたらいかがでしょうか!? 

ココにイトヨーの例がありました。「生産地から日本を元気に」とあります。

イオンにも東北支援のための現地生産の商品がありました。
あまり力を入れていないのか、値段がやや高いので売れないのかわかりませんが、どうもわかりにくくていけません。
 
ここはひとつ、ホントの原材料はともかく、製造を日本国内で行った物について会社・業界を超えて「日本製」認証統一マークでもつくったら如何ですかね?
但し、認証機関が天下り大会とかいうのはナシね。故意の違反者は罰則・公表・永久追放な!


米国ではある程度やっているようですが、税金をつかってやる事業、役所の作業服とか什器とか消耗品とかは一定割合国産品を使って欲しいですな。よくわからん「官公庁仕様」と称してバカ高いのではかないませんけどね。

確かに少し割高にはなりますが、お国のため、日本経済を元気にするためと考えれば、みなさん、
「(従来品比)何割高くらいなら買いますか??」


ブログ一覧 | 所感・雑感 | ニュース
Posted at 2012/12/07 16:16:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

テレビを更改
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation