• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

※ホントにこの数値なら見るからに酔っぱらって出勤していたのではないのでしょうか??※

川崎市バス 乗務前にアルコール検出、運転手を停職処分

 乗務前の検査でアルコールが検知されたとして、川崎市交通局は2日、市バス塩浜営業所の男性運転手(50)を停職6カ月の懲戒処分とした。
 同局安全指導課によると、3月31日早朝に行われた乗務前の2回の検査で、呼気1リットル当たり0・437ミリグラムと0・345ミリグラムのアルコールが検知されたという。運転手は休日だった前日夜に缶ビールや缶チューハイを飲んだと話しており、翌朝に自家用車を運転して営業所に出勤していた。
 同局の処分量定によると、乗務前の検査で酒気帯び運転に該当する数値(同0・15ミリグラム以上)が検出された場合、停職処分の対象となる。同局では3月にも男性運転手(60)が乗車前検査でアルコールが検知され、停職処分を受けていた。
 同課は乗務前日のアルコール摂取の禁止の徹底について、各営業所長から訓示や始業前・終業後の点呼などで注意喚起し、再発防止を図るとしている。
*************************************************************Yahoo! ニュース カナロコ 神奈川新聞 2014/05/03****


酒気帯び運転の数値は0.15です。その昔は0.25でしたね。

それで0.4とか0.3となると結構な酩酊具合ではないでしょうか??
どのような方法で検知をしていたのかわかりませんが、業務用のアルコール検知器でもアルコール(飲酒)以外で検知されることもあります。口臭予防液やパンとか栄養ドリンクでもトンデモナイ数値が出ることがあります。それはメーカーも承知していることと思います。
この記事ではどんだけの量をいつまで飲んだのか書いてありませんが、夜中まで飲んでいたのならともかく、夕食時に飲んだとしたら翌朝これほどまで残らないと思います。

ここにも職業運転士の方がいらっしゃるとおもいますが、飲酒習慣のある方は色々と気を遣っていることと思います。業務用アルコール検知器のメーカー、東海電子さんのサイトに「飲酒シミュレーション」ってのがあります。体重どれだけの人がどんだけ飲むとアルコールが消えるのにどれだけ時間がかかるかの目安が出ています。もちろん個人差もありますし睡眠や体調により異なります。

誤反応の可能性のある機器で雇用に関わる重大な処分をする際は慎重に判断すべきです。訴訟沙汰になる可能性もあります。
このケースは自家用車を既に運転しているということですので、自分でそんなに出るはずがないとおもうなら、その場で警察に通報して「飲酒運転の自首」をして警察庁指定の機器で検知してもらうという手もあります。

そもそもの目的が「飲酒運転の防止」ですので、仮に測定結果が飲酒起因でなければ問題は無いはずです。せいぎのみかたみたいに「カイシャの定めた機器でヒットしたら飲んでいようがいまいがとにかく酒気帯びダー」みたいのはちょっと激しくズレているのではないかと思います。

しっかしまぁ、なんですな。
もしホントにそれだけの数値が出るほど酔っぱらって来たのなら、運行管理者や周りの者はアルコール検知をする前に止めるべきだったのでは?? この人が追放になってほしかったのならともかく・・・。
ブログ一覧 | 事件・事故 | 日記
Posted at 2014/05/05 08:45:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

ご近所さんぽ♪
Highway-Dancerさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation