• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月05日

【基地外クレーマー??】スタバ店内で授乳した母親に中年女性が激怒! その時店員は……

乳児の「お腹すいた」アピールはいつも突然だ。自宅や授乳施設のある店にいたなら問題ないが、公共の場所で泣かれて困ってしまったという経験を持つお母さんは多いのではないだろうか。カナダ・オタワのスターバックスで起こった授乳にまつわる事の顛末に注目が集まっている。

ジュリア・ワイクスという若い母親が5か月になる男児を連れてスターバックスに入店した。そのうち息子が泣き出したため、ワイクスはカウンターで授乳を始めた。その日の気温は39度に達しており、窒息の危険性を考慮してケープなどで覆うことはしなかったという。それを見咎めた中年女性が、店員に向かって「何なのよあれ! 気分が悪いわ! ちょっと何とかしなさいよ! やめさせて!」と大声でわめいたとか。

文句を言われた男性店員(19)は、女性にニッコリと微笑み「かしこまりました」と返答。追い出されるのかと戦々恐々としていたワイクスのそばへ近づくと、コーヒーを一杯サービスし、「次回、ご来店の際にお使いいただけるチケットです。今日はこんな不愉快な目に遭わせてしまって本当に申し訳ありません」と謝罪したという。

ワイクスが帰宅後、この出来事をHuffingtong Postの育児ブログに投稿すると、24時間後には全世界にシェアされる人気の話題となった。大量に寄せられたコメントには、10代でありながらスマートな対応をした店員の対応を称賛するものが多かったが、意外な反応も見られたという。「私を応援してくれる声もありましたが、多くは私を非難するものでした。衝撃的だったのは、そのほとんどすべてが女性から発信されたということです。大人の女性が、授乳に対して侮蔑的な視線を向け、見下していることを心から恐ろしく思います。女性に胸があり、それを使うのは自然なことなのでは」とワイクスは言う。

読み手の立場によってこの出来事の受け取り方は異なるだろう。「公共の場ではしたない」「赤ちゃんは時と場所を選べないのだから仕方が無い」「ケープぐらいはするべき」「店員の中年女性への嫌味はどうなの?」……唯一の正解は存在しない。日本でも少子化が危ぶまれる中、子育てに関する議論が活発になってきているが、日本人はこの話題をどう考えるのだろうか。
****************************************************************************Yahoo! ニュース 女性自身 2014/07/04****


ちょっとわかりにくかったかもしれません。「女性客が授乳を咎めてわめいたこと」 が「不愉快(な目)」ということなんですね。
良くあるパターンの「授乳をする権利ガー」とか「授乳中じろじろ見るんじゃねぇよ」系の話かと思いましたな。
この店員さんなかなか皮肉をこめた応対でしたな。なにか応用して使えそうな気がしましたわ。ただこの「中年女性」がこのまま引き下がったかどうかは書かれてませんな。「謝る方向が違う」とか火病起こすかもね。

ご意見は色々あろうとおもいますが、本来はケープをするとかちょっと見えにくい場所で授乳するとかするんでしょうけど、そうでないからといってわめき散らすのは美しくありませんな。こういうのって世界的傾向なんデショかねぇ?? 

ときどきブログを賑わす「少子化の中、子育てをしてやっているんだから」系なのも困りますが、子どもを産めるのは一定範囲の女性しかないんです。
「装置の数は限られているので一人あたりの稼働率を高めるように云々・・」
のようなことを言ってひどく叩かれた代議士さんがいましたが、生産技術の職業病のようなwたとえ方はともかく実際問題そういうことだと思います。なのでそういう環境整備が必要なんですね。もちろん「適齢の女性は結婚して子どもを産むべきダー」などと強制するわけぢゃないんですが、過敏に反応される方が結構おられるようで。


あ、少子化対策というとすぐ「保育所の増設」の話になりますが、それより「就学までは(どちらかの)親が育児に専念できる」物心両面の体制の方がイイと思うんですわ。余人を以て代え難い重要な任務に就いている方はどれほどおられるか存じませんがw、物心つく前から・文字も読めぬ頃から保育園育ちってのは、ホントにお子様にとってよいことなのでしょうか?? 
「(親に)子育てをされたことのない人は(親になっても)子育てができない&高齢になった親の面倒を見ない」
という説を唱えるセンセイはいないのでしょうか?? もし言ったら大問題になるんデショか??


※正義感溢れるご意見はご辞退いたします
  
 
ブログ一覧 | 所感・雑感 | ニュース
Posted at 2014/07/05 16:10:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチドライブ
R_35さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation