2014年09月12日
【DQN事件簿】コンビニ土下座恐喝事件〜容疑者の勤め先が謝罪文(?)
ご存知の方も多いと思いますが、事件の概略はコレ
コンビニ店員土下座事件、2容疑者を逮捕…大阪
大阪府茨木市のコンビニエンスストアで8日、客が店員を土下座させ、商品のたばこを脅し取ったとされる事件があり、府警茨木署は9、10の両日、同府東大阪市、無職(39)、同府門真市、(46)の両容疑者を恐喝容疑で逮捕した。
同署は仲間の女2人も捜している。
両容疑者は9日、それぞれ同署に出頭。男性オーナー(51)と息子の店長(25)を土下座させている様子が動画投稿サイト「ユーチューブ」などで流され、「怖くなった」と供述しているという。
発表によると、両容疑者らは共謀。茨木市のコンビニ店で知人が店長と口論になったのを利用して、8日午前11時半頃、店の事務所内で「若い衆が店に車を突っ込むと言っているぞ」などと言い、店側から6カートン(2万6700円相当)を脅し取った疑い。オーナーは読売新聞の取材に「(土下座は)店を守りたい一心だった」と話した。
***********************************************************************************Yahoo! ニュース 読売新聞 2014/09/10*****
<恐喝容疑>コンビニ店長土下座で新たに母娘逮捕
大阪府茨木市のコンビニで男性店長(25)らが商品のたばこを脅し取られた事件で、府警茨木署は11日、府内のアルバイトの女(39)と10代のその娘を恐喝の疑いで新たに逮捕した。事件では店長らに土下座させる動画がインターネットに投稿された。娘は「自分がスマートフォンで撮影し、ネットに投稿した」と話しているという。逮捕者は4人になった。
この親子は既に逮捕された男2人の知人とみられる。容疑は8日午前、茨木市横江2の「ファミリーマート茨木横江店」の事務所で店長らに因縁を付け、たばこ6カートン(2万6700円相当)を脅し取ったとされる。
親子は11日に茨木署に出頭したが、「脅し取ろうとは思わなかった」などと容疑を否認しているという。
************************************************************************************Yahoo! ニュース 毎日新聞 2014/09/11**
コンビニ土下座恐喝事件、容疑者の所属会社が謝罪
大阪府茨木市のコンビニで男性店長らがたばこを脅し取られた事件の容疑者が続々と逮捕されている。容疑者のひとりが所属していた不動産会社・三和プランニングは11日、公式サイトに謝罪文を掲出した。
8日午前、男女数人の客が同店舗の店長とトラブルを起こして謝罪を要求。店長とその父親であるオーナー、本部の担当者を土下座させ、たばこを脅し取った。
グループのひとりがその様子を撮影して動画をネット上にアップしたところ、炎上。大きく注目を集め、9日には大阪府警茨木署が容疑者のひとりを恐喝の疑いで逮捕。以降、相次いで容疑者が逮捕されているが、そのなかのひとり、不動産会社社員の男性が三和プランニング公式サイトのスタッフ情報などから同社の社員ではないかとネット上で指摘された。悪質な事件であることから、一部では、同社の融資銀行にまで問い合わせする動きが起きていた。
そして、11日、三和プランニングは、「謹告 お詫び」と題した文章を掲出。容疑者のひとりが社員であることを認め、「私人としてなしたこととはいえ、弊社としてもそのことに対しての道義的責任を感じざるをえず、誠に遺憾に存じます」と謝罪した。
**********************************************************************Yahoo! ニュース RBB TODAY 2014/09/12****
三和プランニングの謝罪文はココ。
「DQN事件簿」の名にふさわしい事件ですな。この四人はどういう関係なんでしょうかね?? 中卒会のセンパイコーハイなんでしょうかww??
自分らでネットにアゲといて「怖くなって」出頭って・・・どんだけちょっせーのよこいつら(うはははは〜〜〜www)。
こういう粗暴な行為は厳しく罰せられなければいけないと思いますが、あまり重くなさそうですな。取り調べる側が自分と同じようなニオイがするってんで「あんまりやんちゃするなよw」とかで店長に謝らせて終わりって展開じゃ?? 店長側にも「まぁ犯人も自首して反省してることだしあんまりごねると商売に影響するで」とか言いそう〜それぢゃこいつらと同じじゃんねww。
いやいやワタクシにはわっかりませんが、「恐喝の手口が手慣れている、よくやるんじゃないか??」などという声もあるようなのでその中卒会(笑)など背後関係も調べたほうがいいようですな。
さて、報道機関が「報道しない自由」を行使しようにも隠しきれずに漏れ出てしまう昨今、鬼女だかスネーク団だか知りませんが、活躍の結果、身元がバレてしまって勤務先にも影響しましたな!! まぁ愉快愉快ww
社員が業務外に起こした事件ですので、このように会社が社長名で公式に謝罪する必要はないと思います。有罪判決を受けてから爾後の就業にどれだけ差し支えるかなどを鑑みて懲戒処分をすればいいことです。ただ、あまりイメージダウンがありますと上場会社の場合は株主様宛などにメッセージを出さないといけなくなるかも知れませんな。
しっかしまぁ、なんですな。
この勤務先会社の対応を潔しとする向きもあるかもしれませんがね、
「このように会社が社員のプライベートまで責任を持つほど面倒を見ているのだからおまエラ社員は社畜となって粉骨砕身死ぬまで働け!!」
というキ■チワルイメッセージのようにも取れますな・・。
ブログ一覧 |
事件・事故 | ニュース
Posted at
2014/09/12 19:52:58
タグ
今、あなたにおすすめ