• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月29日

【運転士は現行犯逮捕】靴ひもが自転車にかかり転倒、中1男子バスにひかれ死亡

靴ひもが自転車にかかり転倒、中1男子バスにひかれ死亡

 川崎市で自転車で帰宅途中だった中学1年の男子生徒が路線バスにひかれ、頭などを強く打って死亡しました。

 27日午後5時半ごろ、川崎市中原区の片側2車線の幹線道路で、自転車で帰宅途中の川崎市の中学1年生・△△△△さん(12)が、後ろから走ってきた路線バスにひかれ死亡しました。警察によりますと、菅原さんは自転車のペダルに靴ひもが絡まり、それをほどこうとして車道の右側に倒れてしまい、路線バスにひかれたということです。

 警察は、路線バスを運転していた■■■■容疑者(45)を、過失運転致死の容疑で現行犯逮捕して当時の状況を調べています。
*************************************************************************Yahoo! ニュース TBS系(JNN) 2015/09/28 *****

現行犯逮捕とはひどいとは思いますが、自殺でもされたらタイヘンですし、人間の証拠品という意味で安全な場所に一時保管するということでしょう。ヨンパチで釈放されると思いますがね。逮捕されたから直ちに重大犯罪人というわけでもないんです。12点くらい来るかも知れませんけどコレ一発で免許取消までにはならんでしょうし、正規職員なら地上勤などに転換してなんとか生き残れるのではないでしょうかね!?

さて、正義感の異様に強い方はいつものように「弱者ガー」「凶器ガー」「予測運転ガー」「プロドライバーとしてのぬんたらかたら」などなどもりあがっいていることでしょう。

おそらく自転車が右側に急に倒れてきてよけきれなかったんだと思います。バス会社や局の、(運転をしない)管理部門の方々は、あとから「タラレバ」の話を斜め上から目線でするんでしょう。
その「予測運転」「かも知れない運転」をしたとすると、自転車乗りに接近したら車間距離を開けて追従する、追い越すときは仮に倒れてきても大丈夫なくらい左側の余地を確保できてはじめて追い越しをします。倒れてきても大丈夫くらいといいますと軽自動車1台分くらいは必要でしょう。
このくらい安全確保出来ない時は延々と自転車の後に付かないといけません。後は大渋滞、時間で走っている路線バスは大遅延&次の運行も発車遅れ必至です。乗ってるお客のイライラが伝わってきそうですな・・。今後「対策()」としてこういう走り方をしても怒っちゃいけませんぜ皆さん!!

コレではあまり現実的ではありませんのでふらふらしないでまっすぐ走っているような自転車ならリスクを承知で「勝負をかけて」接近状態で追い越しをすることが多々あるのでしょう。まさか突然倒れるとは思わなかったのでしょう。

プロドライバーガーの方の言い分もわかるのですが、こういう事故の気配のするアヤシイ雰囲気を嗅ぎつける「嗅覚」というのを身につけるには経験も必要ですし個人差もあります。サンドラさんでも敏感な人もいますしベテランでも鈍感な人もいます。
「そういう能力が備わってはじめてプロと言える(キリッ」といいますが、人手不足の業界のこと、コンパクトカーしか乗ったことのないフツ免クンだったのが免許取得も含めて3ヶ月くらいで路線バスを単独乗務することもザラです。事故ってイイというわけではありませんよ!!

今回の道路は二車線だったろうし追い越し車線に出てればとか、自転車も靴紐が絡まったら止まるなり歩道に逃げるなりしてれば…とかなんとか色々と悔やまれますな。自転車は原則車道を走れというのも場所によってはどうかと思いますわ。

「俺に言わせりゃ技倆不足」とバッサリ斬るよりも、コレを教訓にせいぜい気をつけることに致しましょう!!
また、いつも申しますが、「弱者こそ自己防衛」です。

正義感溢れるコメントはご辞退いたします。トラバはご自由にどうぞ!!
ブログ一覧 | 事件・事故 | ニュース
Posted at 2015/09/29 07:59:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには1人も
のにわさん

社会復帰です!
sino07さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

【モクゲキ!】酷い!車からボトン、 ...
narukipapaさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation