• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月22日

※辞めても他にできる仕事ないなら文句を言わず黙って働かなければならないのでしょうか??※

元ネタはこちら

仮眠トラック、路駐アカン! 鶴見緑地前の市道1キロに行列…一斉取り締まり

詳細はリンク先でご覧下さい。納品先近くで仮眠をとっているトラックを取り締まったという話です。運転手ばかり検挙しても解決にはならないことは皆さん理解をしているとは思いますが、会社も荷主も「そこに駐車して仮眠しろとは言っていない」と言うでしょうし、構造的な問題を道交法でどうにかするのも限界がありますわな。

なんちゅうか、取り扱い荷量に応じた貨物の置き場所なりトラックやコンテナの駐車場所を確保するよう定めるあるいは相応の金銭負担をする(=トラックステーションのようなものを作る原資)とかしないと、どこかにしわ寄せはくるんでしょうな。「道路を倉庫代わりに」とは昔から言われているのですが、納品は時間指定、早くても受けてくれない、遅れればペナルティ(笑)なんてなれば先が読めるところまで走っといて着地近くのどこかで時間調整するのはドライバーのサガでしょうな。夜行バスがあんまり厳しくなかった頃は、一応指定されている休憩場所(SA)はパスしてずっと先まで走って別のSAやバス停(は違反です)でどかんと休むという人もいましたな。

「トラック乗りなんて底辺の仕事、嫌ならやめればいい。やめてもできることがないなら文句垂れずに黙ってやれ」

というご意見も多々あるようです。きっと「経営者感覚(←感覚だけね)」をお持ちの社畜さんかジブン探し中のニートさんでしょうかね??

ココで一曲
「I m the Man that Built the Bridges (橋をつくったのはこの俺だ)」
このあいだ、NHK「ひるのいこい」でかかっていた曲、高石友也でかかってましたがもとはアメリカ曲らしいですな。ロシアや中国ぢゃないんですよんww


日本語訳は高石友也です。




トラック業界の労働者を守る団体というのはあんまりありません。労働組合があるところも限られますし、一部の利権(出世)のためとか、労組役員がほとんど会社側だったり、社長が「オレは組合なんか認めん大嫌いだキョーサントーガー」とか叫んだり(違法ですw)してだれも助けてくれません。ヤマト運輸の未払い残業代問題で活躍したのはいわゆる第一組合ではありませんね。


個人で加入できる労働組合もあるのですが、社内(事業所内)である程度の人数いっぺんに加入しないと動きがとりにくいですよね。ドライバーさんも「そもそも労働法なんてわからない」とか「反戦とか反原発とかの動員はいやだなぁ(ソレオレ)」とかあるいは「やったってどうせかわらないだろ」とかで、月額数千円ですら拠出する気もないので新たに組織することも難しいですな。

ネトウヨさんは発狂するかも知れませんが、企業内組合でない組織が増えれば会社をまたいで統一ゼネストも可能かも知れません。2〜3日物流が止まったらどうなるでしょう?? 通販で頼んだパソコンパーツ(という品名の魅惑のDVD)が届かない…というレベルどころか「コンビニの棚はからっぽ」になるデショかね。
ブログ一覧 | 運輸・交通 | ニュース
Posted at 2017/09/22 09:45:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation