• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月05日

※製造業に従事する人にはこういう時の「積極性」が必要なのでしょうか??※

正月休みも終わった方も多かろうと思います。長い方は成人の日くらいまであるのかな??
そろそろニュースネタをやろうと思います。

元記事はこちら→「トヨタが今でも社内駅伝を続けている理由(プレジデントオンライン)」

製造業の比較的大きな会社はよく社内のイベントがあったりしますな。近年はそれほどでもないのかも知れませんが、運動会とか納涼祭とか会社を開放してナントカ展とか、社員やその家族向けだけでなく、地域の方との交流目的もあるんですね。そういうことをやっとかないと「騒音ガー」とか「トラックガー」が涌いてくるんです。気前のいい会社がある町では夏の花火が派手だとかありますよね。

さて、社員さんの中にはこういう「休日をつぶされるイベント」が苦手な方もおいででしょう。

こういうことで他部門の人と知り合ったりするとのちのち役に立ったりすることもあるんですが、本来は仕事上の人間関係は仕事のなかで築いていかないといかんのです。会社の目標というか仕事をやりとげるうえで向いている方向が一緒ならば、相手が誰であろうとやるべきことは同じはずなんですね。
まぁ、それはタテマエで、所詮感情を持つ人間のやること、そうはいかないんですけどねww。

なので、会社のイベントや職場単位のいやん旅行、また労働組合活動(労働運動なんかナシでほとんどリクレーション(レクリェーションと打つと変換できない)クラブなんです)に積極的に参加した方がイイという文化があるんでしょう。そういう人の方が出世するとかいうウワサもあるのですが、万年イベント要員とか万年幹事世話役で、それほど人事で優遇されていない人もいたりしますよねw?? 本人が楽しくてそれでよけりゃいいんですがねww。

記事のコメントでは

好きな人にはとっても良いね
これを目標に頑張る人もいるくらいだし
ただ少し走れるからと半強制で参加させられたり、休日にもかかわらず応援にいかされたり、興味関心がない人にはただただ面倒な行事。それが査定に少なからず影響する職場も少なくないからこれまた厄介。1年に1回くらいええやんと思う人もいるかもやけど、これより規模の小さいスポーツイベントも年に何回もある。特に現場の人間からすると身体を酷使する仕事だけあって休みの日は休みたいしやりたいことやりたいんだよねー。自分も行くのめんどくさかったなー。今は関係ないけど。

マツダとか他のメーカーでも駅伝やマラソンあるが、下請けメーカーもしなきゃならないとかあるのでやめてほしい。
付き合いで無理矢理走らされる身にもなって欲しい

やりたい人だけが参加するならいいけど出場しないと出世に影響するとか時代錯誤だよな。

時代錯誤っていう声も社内にはあるけど、そういう団結力や一体感が組織、会社を強くする。だからトヨタは強い。

身内の半分以上働いてるから見に行った事何度もあるし出ていたけど、このマラソンの為に昼休み練習したりして忙しいのに頑張って本当にすごいと思う。上司としゃべれる機会を増やすためや上司に名前覚えてもらうためにやっている人もいる。

こういうある意味全近代的家族主義会社が案外生き残るのかも知れない。立場の異なる人間が各々の職責を精一杯頑張ることは結果として組織の反映をもたらすと思う。皇国の興廃この一戦にあり、各員一層奮励努力せよ。日露戦争を勝利に導いたのはこのような精神。1人の天才が勝利を掴んだ訳ではない。名もなき兵士一人一人が力を出しきった時に成功の果実は込むものだと思う。

まぁ、色々ご意見はあるようで。
しっかしまぁ、なんですな。
製造業全部ではないと思うのですが、就職先を選ぶ時にこういうのがあるのか調べた方がよいですな。
お好きならいいのですが、将来家族ができても会社のイベント優先にせざるを得ない可能性がございます。

よく言われるんですが、
「就職情報誌に飲み会や社員旅行の写真を出しているところはよせ!!」ってのありますよねww。

ワタクシも製造業にいたことがありましたが、そんなに死ぬほど嫌なイベントはありませんでした、とはいえ、どちらかというと「代休出ますか?」系の「新人類」なんで、なじみませんでした。
ちなみにその会社は合併で消滅してありません、敷地は半分以上更地になったようでこわいこわいwww
その次の就職先もワタクシが抜けた後、事業所は閉鎖、跡地はコンビニのようなものになっているようです…。
ブログ一覧 | 所感・雑感 | ニュース
Posted at 2018/01/05 19:12:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

ついに来ました。
ヒデノリさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation