正義との闘いはまだ続きます。
新幹線の女性車掌への抗議ブログが炎上の神野美伽、スタッフがブログで謝罪と経緯説明…「正確な内容を記させて頂きます」
しっかしまぁ、なんですな。
お仕事の関係でブログやらツイッターなどされている方も多いと思いますが、なんで本業と関係ない愚痴みたいのを挙げてしまうのでしょうかね??コメントが掲載されなかった人がおとなしく引き下がるとは限りません。せいぜい「何処其処での公演は盛況でした夕食でいただいた名物のなんたらはおいしかった(ハートマーク)」くらいにしとけばいいのにと。
さて、このオバハンにかぎらずパンシュー(一般大衆)のみなさんは交通機関の乗務員さんとか駅務さんを接客業と思っているのでしょうか??
新幹線の車掌さんは「乗客掛(STEWARD)」「給仕(ボイ=BOY)」ではありません。
そんな職種はとうの昔にありません。近いのはせいぜいグランクラスのお姉さん(なんちゅうんだっけ?)くらいでしょうかね?? でも箸を持ってきてくれるかはわかりませんがねw??
こういう発想ってのはコクテツミンエイカの弊害なんぢゃないでしょうかね?? 昔はタシカニ酷い応対もありましたので、事に臨んで「我々はミンカンキギョウの社員としてイシキカイカクをせんといかん(キリッ!!」なんつってお辞儀のしかたとか言葉遣い(アオモヨシだっけw)??とか研修されられて、「お客様言いなり主義」を増長させ、コクテツでさえ意識改革しているのだからいわんやミンカンをや…と私鉄さんも追従して、さらにセッキャクダイドガーと叫べば謝ってもらえて優位に立てる的基地外クレーマーが増殖し今日に至るみたいなww。接客対応より異常時の対応とか営業規則とかマルスの操作とかを修練したほうがよろしいかと思いますがねぇ…。
次の話題。こちらはちょっとイイ話…のはずなんですが

ウテシさんね、このこどもの気持ちがよくわかるんでしょうな…ポスターの写真に使いたいくらいです!!
なにげないヒトコマで心温まるイイ話なんですが、これがイイ話に終わらないのがネット正義の世界(笑)。
「こんなことをおおっぴらにあげれば同じことをしない人は『サービス業としてなんたらかたら』と叩かれる。無闇にSNSにあげるべきでない(キリッ。」
となるんですな。そこだけ切り取れば間違っちゃいないんで余計タチがわるいんです。
いやいや腐ったカイシャですと乗務員が職務専念義務違反とかなんとかで処分の対象になったりします。普段カイシャと対立するソシキにいたりすればなおさらです(こわやこわや)。
なんだか嫌な世の中になったもんですが、先のネタにある「接客業にあるまじき」車掌のタイドとか「ヨブンなことをした」ウテシさんを叩くのも「正義」なんです。あくまで叩く人から見ればだけど。
これのコメントにもあったのですが、国鉄時代は現場の人は鉄道好きの人には優しくて色々話をしてくれたり運転台に乗せてもらったとか、今ではなかなかやりたくてもやれないことを非公式にしてくれたというエピソードがありました。まぁ、時節柄w、敵味方を見分ける嗅覚はみんな備えていたんでしょうけど、ジブンも鉄分が多いので仲間意識があったんでしょうな。今ではマニア対応は接客とは違うんだそうでそもそもカイシャノキマリは人命より重いのでやってやりたくてもできないんデショな。
こんなギスギスの世の中にしているのはもしかしたら正義クンなんぢゃないでしょうかねぇ…?? SNSで承認欲求が満たされればなんでもよく、とりあえず反論の出ないような正論を吐けばいいみたいなww。それもかならず安全地帯からネww!?
古人の曰く
「♪思い通りにはうごかない〜世の中なんてなにもかも〜♪」
さらに古人の曰く
「♪だけど あたしだって 世の中の〜思い通りなんか 動かない♪」
正義との闘いはまだ続きます…。
ブログ一覧 |
所感・雑感 | ニュース
Posted at
2019/09/12 21:38:42