• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月09日

【タビービト族の部屋】週末パスで雪見遠足<下> 〜信越・トキめき・大糸線

<上>から続く

ここの宿泊は古くはベンクーガーホテル(今はシングルインになってる)、東横インの駅前と古町あたりでしたが、今回はAPAホテルにしました。結構な部屋数でエレベータを降りるとフェリーの部屋を探すような感じでした。
大浴場といっても「小さい大浴場」ってぇところもありますが、ここはホントに大浴場で夜呑んだ後と朝イチに利用しました。で土曜日ながら5220円!!

alt
翌日朝湯の後、ワタクシとしてはゆっくりめのチェックアウト。バスセンターが近くにありますので有名な「バスセンターのカレー」を。
これで小盛りです。2月から価格改定450円になった模様。
なんだか市役所のようなところの食堂のカレーみたいな感じがしました。

alt
新潟駅まで徒歩で。しばらく来ないだろうと思っていましたがここが泊地となりました。
バック付けのバスターミナルは完全になくなっていました。

alt
バスターミナルはこちらへ。

alt
万代口でない方の南口とつながっています。転向と待機場所と南方面路線の発着に使えます。線路下の暗い場所にものりばがありまして、なんだか富山駅の路面電車が突き抜ける感じを思い出しました。

alt
本日は週末パスのエリア外に出て戻る行程になっています。乗り継ぎ時間も絶妙ですのであらかじめ別途券を用意します。みどりの窓口へGo!!

駄菓子菓子w ここでは出せんとの由。並行在来線ができてから連絡運輸の扱いが限定的になったのでしょう。しなの鉄道からみで以前同じことがありました。
ホームに上がります。乗るのはE653特急しらゆきです。となりは海里ってみたいです。ダイニング車両は旅行商品のようですが、座席売りもあるみたいです。昼間の車内で高価な物を食するのはもったいない気もいたします…。

alt
しらゆきの車内。えきねっとであらかじめ指定を取ってあります。D席が海側でした。
別途券は発車前に車掌に発券をお願いしておきました。この列車は指定席も検札車内改札がありました。席番を言っておきましたが女性車掌さん行き過ぎそうになりましてんww。
ペラ券で発券、Suicaで決済できました。

alt
昨日の米沢駅を除けば歩くところには雪は無く、車窓はこんなかんじでほどよいです。

alt
alt
海が見えます。鯨波-青海川あたり。

alt
列車は上越妙高行ですが直江津で降車。えちごトキめき鉄道に乗りかえ。行き止まりホームに1両だけいます。

alt
車内は転換クロスシート!! 西日本ぽい(?)。前寄りにトイレもあります。
ワンマンと思いきや車掌乗務、社境ですので検札来ます。ここで切符も買えたのですが、もし検ちゃんが来なかったらそのまま週末パスエリアに戻れてしまうかも…。

alt
45分ほどで糸魚川に。14分乗り継ぎと絶妙。大糸線に乗りかえ。
だいぶ前キハ52がいた頃に結構混んでいた記憶がありますので折り返し入線前に並んでおきます。

駄菓子菓子ww コートがないのに気づきあわててて元の列車に戻りました。接続の関係か何分か停車時間があったおかげで取り戻しできました。湯の川電停前の洋品店で300円もした絶版品のスクールコートですのでなくしたらもう買えませんww。

来たのはキハ120、西日本ぽい↓↓。なんだコレかよと…わずかばかりのボックスシートをなんとか確保できました。

alt
右側席。よい風景です。

alt

alt

alt
南小谷着。本数少なく消滅の噂もある南小谷発あずさに乗ります。列車はいますが乗られるのは○○分頃とのこと。
駅を出て踏切から撮影。まんなかのは臨時列車「リゾートビューふるさと」全車指定席快速扱いのようです。コレで行ってもよかったのですが、松本での一献場の事情により特急を選びました。

alt
そういえばいつも乗り換えばかりで駅の外に出たことなかったかも知れません。

alt
車内。全車指定席、予約のある席にはランプ点灯。以前乗りましたがグリーン車も並ロって感じでしたが普通車も並ハでしょうかね。近距離特急って感じです。

alt
松本着。そのまま「築地市場食堂松本駅前店」へ突入(みんカラおすすめスポット参照)。

alt

サービスタイム1800までですので特急で飛んで来たってワケです。
限定ドリンク¥100なので生ビール3+燗酒2で¥500です。

よい雰囲気なんですが、なんだか国際信州学院大学の学生みたいなのが合コンだかなんだか知らんけど男女数人でウェイウェイしているようです。オトコのひとりがキャップ被ってると…キャッパーにろくな(以下略。

ウケを狙おうと必死メータが振っていて落ち着かないので耳栓「モバイルおうちUSEN(?)」を起動。


alt

シャッフルですがいつもながらヘンな選曲です季節感もなんもありませんw。

ほどほどに堪能して退却。例のオトコどもはなぜか外でタバコ吸いながら作戦会議w??

部屋呑み用の缶酎ハイなど購入して、ちょっと離れたところのAカード対応ビジネスホテルに宿泊。直取サイトで予約したからとフロントでまた缶酎ハイ(選択)をいただきました。すべておいしくいただきました。

翌、しなのをやめて高速バスで名古屋まで移動。
早い時期に予約して1D席を取っておきました。まさかとなりは来ないだろうと思いましたら1C席に女性客来ました。一応男女分けているようですが。
狭いけど仕方ありません。安いし。
道路は順調で4分くらい早着で名鉄バスセンターへ。
ウテシさんたぶん日勤で午後の便で帰るんでしょう、定刻でもハンドル7時間超え…毎日こんなんじゃないだらうけどお疲れ様でございます。

昼飯時でしたが地下街は旅行者やリーマン()で飯屋は列になっているところもありましたな。ランチ戦争ってヤツでスカね。
(以下略。

今回の行程ですが、日程がズレ、出発が1日前なら米坂線の列車がトラブルで運休、翌日以降でしたら大雪であちこち運休、途中で足止め行程ぐちゃぐちゃになるところでした。積雪地はタイヘンだとあらためて。
ブログ一覧 | タビービト族の部屋 | 旅行/地域
Posted at 2025/02/16 21:40:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

思いつきで岡山
ぐれ58さん

キュン♡パスの旅
てんぷる@E12さん

2階建てバスに乗りに行く旅
ぐれ58さん

バス旅と新幹線1駅だけ。
クハ189-501さん

いつものJR北海道の脱線とは一味も ...
waiqueureさん

31引き取りのついでに色々
ぐれ58さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation