• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2024年11月05日 イイね!

【KZ750D1】盛秋記念走行2024(其の二)〜トップシーズンいきなりの寒さ

せっかくの秋シーズンですが、休日になると雨となるサイクルが続いてしまいました。
1ヶ月くらい前のような暑さもありましたがやっと秋らしく…どころかいきなり寒くなりました。

本日革ジャン解禁、裏は付けずに行きます。過去ログによればだいたい例年通りのようです。
メッシュシートカバーを外すのを忘れていましたので本日運行後取り外し、生きていれば来年までお休みです。

前回アイドリング不調でしたが狂っていたASを80分戻しに揃えたので始動から好調の様相でありますた。
天候はくもりから晴れになる予報。レギンスもタイツもなしで出ましたが気温も上がるでしょう。グローブは冬用にしておきます。この季節は迷ったら防寒側に寄った装備のほうがいいようです。2年経過しましたがニギニギがまだ少し重たいですな。


alt
用足しを兼ねていなかみちを進みます。
タイヤ交換後のならし期間は終わったようです。


alt

alt

トラックに阻まれ、信号にかかりまくり、片側交互通行が何カ所か有り、狭隘路でバスとすれ違い…。
晴れてくるはずが曇天のまま、気温も上がらずテンションも上がらず、ぼちぼち帰還しました。

Posted at 2024/11/05 19:32:35 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2024年10月20日 イイね!

【KZ750D1】盛秋記念走行2024〜曇天下タイヤ慣らし

先日前後タイヤ交換しましたので慣らしのため出かけます。
天気予報では曇りなれど雨の心配なしということです。

タイヤ慣らしですので直線路ばかりではよくないのでいつもの集会周回コースに!!

このところ雨が降っていませんでしたので小川の水はチョロチョロ。



alt

カーブが続きますが慎重に行きます。メンテナンスを積極的にするような道路ではありませんので路面の悪いところも出てきました。

いつもの公園で小休止。十月桜はまさに咲き始め。


alt

トンネルを出たら雨が降ってきました。聞いてないよ状態。
ほとんど夏装備というか初夏&初秋装備なので寒くなってきました。

念のため雨具を積んできましたので上衣だけ着用して走ります。
周回は最後まで行かず途中短絡、直線路で帰還。

フラグは全部交換しましたが、どうもアイドリングが一定しない気配。
帰着後キャブのASを1-1/8戻しに合わせました。前回暑かったので薄めにしすぎたのと3番だけ1回転戻しになっていた模様。いよいよ数も数えられなくなってしまいました加齢でスカね(いや元からw)???

Posted at 2024/10/20 19:06:34 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2024年09月26日 イイね!

【KZ750D1】迎秋記念走行2024(其の二)〜用足しとプラグ交換

やっと二学期らしくなってきました。朝夕は涼しくなりました。昼間も走れば風が違うのがわかります。
やっと来た休日、用事もあるのですがバイクで出かけます。用足しをしながら走ります。

なかなかよい場所発見。


alt

前回プラグ交換してから好調のようです。この際残りのプラグも替えてしまうことにしようと。

用品店に寄り、残りのプラグ三本購入。
空気入れがあったのでお借りして久しぶりに充填。バイク用品店なのにそのまま使えず、持ち歩いている「エアーバルブジョイントホース」を活用。

alt

充填時にタイヤを見たらサイドの亀裂が…。2020年3月の全検時に前後交換して4年半くらい経っています。この際両方替えることにして工場に相談、後日入場としました。
タイヤは用品店には在庫がありましたが、以前交換頼んだらリアの脱着にえらい手間取ったためそれ以降いつもの工場に頼むようにしています。値段は工場のほうが若干安いようです…が、四年前と比べたら値上がりしています。センチュリーもそろそろ交換時期に来ています物入りな秋になりそうです。
帰還後ギャップを広めに開けてサクッと交換し、念のため始動テストしました。

alt
Posted at 2024/09/26 15:37:51 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2024年09月14日 イイね!

【KZ750D1】迎秋記念走行2024(其の零・其の一)〜停まると夏が戻ってくる!?

えーさて、夏休みも終わり二学期が始まっているようです。
タナボタ連休が来ましたので泊仕業でも入れようかと思って宿を探しましたが、取れませんorアリエナイ高値と。安定の東横も満室の嵐。こんな時期に出ようと思うのが激甘なのでしょうかね??

諦めることにして試運転を兼ねて始動します。
動き出しましたらガクガクしています。ゴミでも咬んでいて燃料が飛んでいないのでしょうかね?
ぶんぶん吹かしていればそのうち治るでしょう。

駄菓子菓子w、なかなか復旧せずひさびさの三気筒Z550状態。

とりあえずそのまま用足しをして、そのあと用品店に寄りプラグを1本だけ購入し帰還しました。BR7ESスタンダードのもの485円。
マフラーを触ってみますと4番だけぬるいみたいです。

次の休日、早起きをして4番プラグ交換。プラグは濡れていましたので燃料は来ているようです。
となりますと火が飛んでいないかコイルが死んだかどこかで断線しているのか高価な点火システム自体が壊れたか…プラグ交換でダメなら入院になりそうです。
休日だと気づいた犬がうるさいのでとりあえず犬散のあと始動。

結果これだけであっさり治ってしまったようですやれやれ。わずか500円で済みました。
思えばレストアに出してから11年になります。5年くらいしたら一度見せに来て下さいと言われていたのですが好調なのをいいことにそのままになっています。夏の間に入れておけばと今さらながら。
いやいや遠出の途中で不調になったらタイヘンでした。

試運転を兼ねて出かけます。
走れば風は違います。とはいふものの昔ならまだ8月20日くらいの気温感です。
いまだに熱中症警戒が出ておりまして「停まると夏が帰ってくる」ってもんですな。


alt
日射しは暦通りってぇ感じです。


alt

定点観測というわけではありませんがいつもの場所。稲刈りが済んでいるところも多いようです。刈った後また穂が出てきているところもあり、米粉パンとか飼料とか向きでもいいので二期作ならぬ1.5期作のようなことはできんもんでスカね??

alt
Posted at 2024/09/14 20:48:55 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2024年07月20日 イイね!

【KZ750D1】迎夏記念走行2024〜梅雨明けいきなり猛暑!!

地域によりますが、梅雨明けしたところもあったようです。
終業式の日に梅雨明けですとテンション増増、まさに「夏休みおめでとう!!」って感じでますよね。

alt


なんだかいきなり熱中症警戒アラートが危険レベルに。
バイクで出るのはキケンなのでしょうか?? 早起きして朝食抜きで出かけます。

ツゥさんとこで出ていたのでコレを!! いやぁ…夏ですな。



宇美海まで(キリッ。
海岸近くの道を走りますと風が心地よく少しは涼しく感じます。

alt

毎度のことですがよい波が来るらしくサハがいます。海水浴場ではないのでただ泳いでいる人はおらんみたいです。

海から山まで(キリッ。

alt

alt

道の駅で休憩。初物らしき梨が売っていたので家人と犬用に購入。バイクでは荷物を積めないのでめったに物を買ったりしませんので珍しいことです、帰り道に死ぬのかと思いましたが無事帰還しました。

Posted at 2024/07/21 19:12:55 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ

プロフィール

「広島被爆三世のことば
「広島 長崎はお前たちの考える「空想的平和論」を押し付けるだめの道具ではない」
「広島で唯一の、現実的安全保障について考える被爆者団体です。こういった被爆者団体もあるんですよ」」
何シテル?   07/23 19:27
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation