• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2013年01月15日 イイね!

雪/中島みゆき

関東地方はひどい雪となりましたね。東京で雪が降ると春が近いなんて言われていたような気もしますが、どうなっちゃってんでショね。

雪に関する曲ってことで、ココでは猫/吉田拓郎の「雪」を取り上げていらっしゃいましたが、それではワタクシは重量級で行きます(?)

中島みゆきの「雪」です。
ご存知の方、どれくらいいらっしゃるでしょうか?
1981年のアルバム『臨月』(りんげつ)のA面最後に収録されています。

アルバムには、
 
A1. あした天気になれ
A2. あなたが海を見ているうちに
A3. あわせ鏡
A4. ひとり上手
A5. 雪
B1. バス通り
B2. 友情
B3. 成人世代
B4. 夜曲

の9曲が入っています。このアルバムと次の「寒水魚」あたりがひとつのピークだったと思っています、なんて記事を以前書きましたっけね

多くは申しませんので、お聴き下さい!! 萩田光雄の編曲です。


この曲ね、柏原芳恵のカム・フラージュのB面に入っているんですよ。
アルバムの重要曲をこうやって切り取るのは感心しませんな。
決してうまくないというワケでもないんですが、無理があるっちうか気の毒っちうか、中島みゆきの曲からとりたいなら違う曲の方がよかったでしょうねぇ。まだ「バス通り」あたりのほうが無難ではないかと(笑)。

まさかとは思いましたが、YTにあるんですこれが・・・。
Posted at 2013/01/15 18:57:22 | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月12日 イイね!

【ラジオ深夜便】明日の日の出の時刻BGM

このところ探していた曲が連続して見つかっています。ネットの力に感服しているところです。

NHKラジオ「ラジオ深夜便」の中で、日付が変わる前の2358頃からですかね?、明日の日の出の時刻を地域毎にお知らせするんですが、ここのBGMがコレです。


この曲は「夢みる眺め(imaginary Landscapes)」と題された、オランダの作曲家LAURENS VAN ROOYEN(ローレンス・ファン・ルーエン)の作品なんだそうです。
この曲はCDにも収録されていまして、アマゾンで売られていました。


先に掲載しました「榎さんのおはようさん〜」の5:54の曲が--曲名とは全く関係なく--日の出をイメージするならばこの曲は一日の終わり、「幸せに暮れ行く一日を 穏やかに振り返る」って感じでスカね? ←それじゃ「サンワ・マイ・フレンド」ですわねww。

YTのコメントがまた秀逸で、
この曲は「泣かせる曲」であるという評価を聞いたことがあります­。私は妙に納得しました。なぜ泣かせるのでしょう?それは誰に対してもやさしい曲だからなのではないでしょうか。幸­せの頂点に立っている人も、今まさに挫折を味わっている人も、家­族や友だち、恋人などと楽しいひとときを過ごしている人も、孤独­と闘わねばならない状況に置かれている人も、明るい未来が約束さ­れた人も、大きな不安が目の前にある人も、笑っている人も、怒っ­ている人も、泣いている人も…、皆平等にこの曲の良さを味わえる­のではないかと思うのです。 (後略)
 
こういう曲がバックに合うような人生の終焉を迎えたいものだとあらためて思いましたです。 
Posted at 2013/01/12 21:20:40 | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2013年01月10日 イイね!

【榎さんのおはようさん〜!】5:54の音楽

新年早々愉快でない事件を取り上げてしまいましたので、本流(?)の話題で少し毒を消しましょう。

見つかりました。5:54のBGMです!!
「榎さんのおはようさん〜!」の中でローカル局に移る際のBGMなんです。TBSから音楽は送られていて、各ローカル局が天気予報などをやっておりました。
パーシー・フェイスオーケストラの「I Don`t See Me In Your Eyes Anymore」(「涙の面影」)という曲でした。
 




(wikipedia参照)『三菱ふそう全国縦断・榎さんのおはようさん〜!』は、1978年10月2日から1998年4月3日までの19年半に渡り、毎週平日(月曜から金曜)朝の帯番組としてTBSラジオ[1]をキー局にJRN系全国ネットワーク各局で生放送されていたワイド番組。後年よりハワイの中波局KZOOでもネットしていた。全5090回放送。


さらにテーマ曲も!!
フランク・プゥルセル・グランド・オーケストラ演奏の「世界の子供たち」(Enfants de tous pays)という曲です。


この放送で起きていたという人、通勤途上のカーラジオで聞いていた人、この番組を知っている人だけが激しく懐かしく思うきわめて偏狭なネタでした。
Posted at 2013/01/10 16:45:58 | トラックバック(2) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年12月17日 イイね!

【いすゞ歌うヘッドライト】RUSH HOUR/ Bob James【東三河・・?】

頭の痛い話題が続きましたので、ここで一曲。

この曲、歌うヘッドライトのオープニング後のいすゞCMに使われていましたね。
YTにありましたので繋いどきます。



こういう映像、昔やりましたが、こんなにきれいになりませんでした。中古で買ったベータのカメラとデッキが別々のヤツを使って、でかいカメラを三脚に立てたのをY30セドリックの助士席に縛り付け撮ってみたことがありました。さすがに機材は日進月歩ですね。

ベータデッキ&カメラ

「北へ南へ東へ西へ。 毎日の暮らしを、そして日本の様々な産業を運んでトラックは休め­ません 大切な積荷を運ぶあなたの目的地はどこですか お仕事、本当にご苦労様です。 いすゞ自動車ではより確かな運転と快適さをお約束するトラック作­り そしていすゞ車を見守るきめ細かなサービス網を通して皆様のお仕­事のお手伝いをしています さて、これからは道路も空いてくる時間 スピードもついつい出しがちです でも、無理は禁物 安全運転をお願いしますよ あなたのお供をするのは楽しいお喋りとリクエストでつづる歌の数­々 いすゞ自動車がお届けする2時間の生ワイド番組 、いすゞ歌うヘッドライト さあ、あなたのコックピットへおじゃまします」

日々黙々と運輸業務に従事している皆様、どうぞ御安全に!!


この曲、CBCラジオ豊橋放送局「東三河歌謡ベストテン」 というきわめて局地的な番組のテーマ曲でした。この番組「ベストテン」といいながらほとんど関係ないような曲が流れてました。一応週末はランキングのようなものもやるんですが・・。その後本局でこの時間やっていた「聞けば」をやることになり消滅したようです。むかーしアルバイト先のカーラジオで聞いてましたなww。
Posted at 2012/12/17 20:41:28 | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ
2012年11月19日 イイね!

【CMソング】「ファイト!」カロリーメイトCM

 【CMソング】「ファイト!」カロリーメイトCMファイト(fight)は今年の中学校の部の課題曲でしたがコレではありません。

中島みゆきの「ファイト!」です。
TV見ていたら急に出てきて驚きました。



歌っているのは満島 ひかりという人だそうです。
この曲は中島みゆきの1983年のアルバム「予感」の最後に入ってています。


この絵を見てなんだか眠っていたエネルギーが涌いてきたような気がしました。受験シーズンに合いますね〜。山川の日本史とか日栄社の古文の問題集のにおいがしてきました。

このフレーズ、浪人中に、一足先に大学に行った同級生からいただいた年賀状に書かれていましたっけ・・。

コレ、なにかのチャリティコンサートで吉田拓郎さんが歌っているのをちらっと聞いたことがありましたが、知らない人はたぶん拓郎さんの曲だと思うかも知れません。まさにこの人が歌うために作られたかのようです。ぜひ完全版を聴いてみたいものです。

と、思ったらあるんですこれが!! 長いですが、是非どうぞ!!!!!

ファイト! 闘う君の唄を


闘わない奴等が 笑うだろう


ファイト! 冷たい水の中を 


ふるえながら のぼってゆけ 

Posted at 2012/11/19 21:02:42 | トラックバック(0) | その他音楽 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation