• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

【報道被害では?】JR西の執行役員自殺か 痴漢容疑で逮捕、否認後釈放

 電車内で痴漢行為をしたとして大阪府迷惑防止条例違反(痴漢行為)容疑で現行犯逮捕され、釈放されていたJR西日本執行役員の神戸支社長(56)が25日、大阪市東住吉区の長居公園内の公衆トイレで遺体で見つかった。近くに遺書のような封書が数点あったといい、東住吉署は自殺の可能性が高いとみている。

 府警阿倍野署が25日夜、家族から行方不明者届を受理。自宅周辺を捜索したところ、長居公園のトイレ個室内で首をつった状態で発見したという。

 支社長は21日朝、JR阪和線の普通電車内で女子高校生の下半身をスカートの上から触った疑いがあるとして現行犯逮捕された。「背中かお尻に右腕が当たったかもしれないが、痴漢はしていない」と容疑を否認していた。

 支社長は23日夕に釈放され、24日は天王寺署で計4時間18分の任意の取り調べを受けていた。25日は弁護士と面会すると話していたという。
***************************************************************************************朝日新聞デジタル 2012/12/26*****


今回も世論の流れを無視して行きますww。
ここに来られる方にはおられるかわかりませんが、なかには異様に正義感の強い方や異様に潔癖症の方もおられますので、このような卑劣な事件「自殺は当然ダー、被害者の心の傷は〜」とお思いの方がいるかも知れません。
もしひょっとして勘違いだったかも・・となったら、この被害者は誤って人を陥れ、結果死なせたことになってしまいます。双方とも不幸です。

否認していて勾留が付かないのは珍しいような気がしますが、そういうこともあるんですね。
っちゅうか、コレひょっとして「嫌疑不十分」で「不起訴」の可能性もあったかもしれません。
釈放されていて、在宅で捜査継続でも、勾留されているよりはずっとマシなはずです。弁護士も付いているようですし、他の同様の事件よりはまだやりようはあったでしょうに・・・。


たとえ有罪としても累犯でなければせいぜい罰金数十万円ってところでしょう。
命に代えるほどのことでしょうか??

この種の事件は女性の言い分がほぼ通ってしまいまして、なかなか覆りません。大騒ぎする割には軽微な事件で、犯罪認知件数のUP、検挙率のUPに寄与でき、(警察官の)受傷事故のおそれもない比較的取り扱いのしやすい事件でもあります。

ワタクシ何度も申しておりますが、
「容疑段階での実名報道には反対です」

結果の有罪・不起訴よりもこうやって報道されるダメージの方が数万倍大きいです。本人のみならず周囲や家族も巻き込まれます。これまで順風満帆だった人ならなおさら一発で萎え萎えになります。特にこの種のいわゆる「破廉恥罪」はDQNの武勇伝になるような事件よりはよほどこたえます。この際、大暴れして公務執行妨害で捕まってもっと重い罪になる方がマシかもしれません。

いいですか? 公正な取り調べの結果、公正な裁判を経て有罪が確定してはじめて容疑者は犯罪を犯した者となるのです。
結果が出るまでは「推定無罪」ということは多くの人が知っているのですが、どうして容疑段階の実名報道に疑問を持たないのでしょう!?


クサレゴミに人を裁く権利などありません。
司法は被害者の無念を晴らすためにだれでもいいから犯人を決めつける機関ではありません。
司法はテレビ好きさんを満足させるためにあるのでもありません。

Posted at 2012/12/26 21:49:45 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2012年12月26日 イイね!

切れ味が抜群すぎた『テレビ東京 池上彰の総選挙TV』

切れ味が抜群すぎた『テレビ東京 池上彰の総選挙TV』







政治家を育てる質問〜池上彰


 12月16日の衆議院選挙投票日。テレビ東京の開票特番「池上彰の総選挙ライブ」を担当しました。

 放送中から思わぬ反響をいただき、テレビ東京にはいまも再放送やDVDの発売を求める声が寄せられているそうです。

 テレビ東京の人たちはもちろんのこと、外部スタッフが総力を挙げて制作・放送したものですから、当然の評価とはいえ、その一翼を担った私も嬉しく思います。

 いつも「いい質問ですね」が口癖の私としては、視聴者に「いい質問ですね」と言ってもらえる内容を目指したからです。

 ただ、党首や候補者への私のインタビューは、ジャーナリストとして当然のことをしたまでで、これに関する評価は面映ゆいものがあります。

 というのも、たとえばアメリカのテレビの政治番組なら、政治家に対しての容赦ない切り込み、突っ込みは当然のことだからです。

 日本なら「失礼な質問」に当たるようなことでも、平然として質問をしますし、質問を受けた側も、怒ることなく(怒ったら負けですから)、見事に答えます。そんな当然のことをやってみたに過ぎないのです。

 私の質問に対する政治家各氏の反応はさまざまでした。怒り出す人、論点をずらして反論を試みる人、他党の例を出して誤魔化そうとする人、絶句する人----。期せずして政治家の性格やレベルが浮き彫りになりました。

 こうしたインタビューが評価されるということは、逆に言えば、これまでの政治番組や選挙特番が、政治家に対して、厳しい質問をしてこなかっただけなのではないでしょうか。

「当選おめでとうございます。いまのお気持ちは?」レベルの質問をしていては、政治家の答えも容易に予想できます。聞かずもがなの質問。それでは「いい質問」ではないのです。

 まして、政治家に質問を投げかける側が、政治の勉強をしていなかったりするようでは、本質を引き出すことはできません。

 いまの日本の政治家に関しては、その質が低いのではないかと批判されます。それはその通りなのですが、政治家と真剣勝負をしてこなかった日本の政治ジャーナリズムにも責任があるのだと思います。

 なれあいの質問、返事が容易に予想できる質問ばかりを投げかけていては、政治家は緊張することがありません。自分を高めていこうという意欲をかき立てることもありません。

 まずは、政治報道に関わるジャーナリストが、「いい質問」を鍛え上げること。日本の政治を立て直すためには、ここから始めてはいかがでしょうか。

 政治家を育てるような質問を考えるのです。
*************************************************************************************ニューズウィーク日本版 2012/12/24*****


反響はココ参照 面白いのを一部取り上げますね
 
「Q:公明党から出馬する人はみんな創価学会員なんですか?(高校生)」「A:公明党は創価学会以外からも支持を受ける、創価学会の党ではないということを示すために学会以外の候補を立てることもあります(池上)」テレ東直球だな!

池上彰「前は原発に厳しいこと言ってたけど石原と組んだら途端に黙ったけどどうなのよ?」 橋下「それはメディアの取り上げ方が悪いんですよ」

池上「原発に厳しい意見を言っていたのに石原さんと組んだ瞬間に意見が変わってませんでしたか?」橋下「それはメディアの勉強不足ですよ、私の意見は何も変わっていません」池上「原発には反対するという事で意見は変わっていないということですか?」橋下「ルールの厳格化です変わっていません」

石原「さっき乱暴な事言っちゃったけど池上さんだと分かってなかったよごめんね」 インタビュー後、池上「石原さん、相手によって態度を変えるようです」 ひどいw

自民党青山周平氏へのインタビューで幼保一元化について幼稚園保育園と認定こども園の整備の話になり池上さん「要は3本建てになるということですか」・・・迫力に押されてか青山氏「はい」とw

池上爆弾が炸裂しております。鈴木宗男の娘の貴子候補に「お父さんが公民権停止だからあなたが出馬したのですか」とド直球質問。そのインタビュー中に対立候補の当選確実情報を出すというドSぶり

池上さん「党首なんだから衆議院議員で出て先頭に立たないと支持が広がらないのではないか」福島さん「どちらかじゃないといけないわけじゃない」池上さん「衆議院に出ないのか」福島さん「公明党の山口さんも参議院ですし」池上さん「他の党がということじゃないと思うが」

池上彰が鋭いツッコミを入れるなら番組も党首インタビューをバッサリ切ってCM入り。

岡田幹事長vs池上さん。池上「民主党議員から野田さんへの突然の解散で恨みつらみがあるように思いますが?」「どん底に落ちたように思いますが、民主党はどう立て直しますか?」「党内の反対意見を持っている人が出て行きましたね?党内が純化して党運営がやりやすくなったと思いますが?」

池上彰「(鳩山弟に)なんで東京から福島に立候補地変えたの?」鳩山「石原に前回負けたからああだこうだ(適当な言い訳)」池上「ブリジストンの工場あるからだよね」鳩山「(よくわからない言い訳)」テレ東がおもしろすぎる

池上「「最低でも県外」と言った元総理がいましたが、私は「あっ、根回しが出来ているんだ」と思いました。」 コメンテーター「まさにそのことです。」

コレ見てませんでした。
選挙特番につまらないお笑いタレントを前面に出して、笑いを取りながら差し障りのない質問を繰り返すより、面白くてタメになりそうですわ。

再放送とかDVDを!とかの声が出ているってのも愉快ですな!! 

見られなかったエリアの人のためにもダイジェストでもいいのでネットにおいて欲しいです。
  
Posted at 2012/12/26 08:36:45 | トラックバック(0) | 時事 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「とりあえず最悪の事態は回避したもよう、日本は救われるのだらうか?
総選挙で売国一掃でヨシ👍

「高市早苗氏が自民党総裁に決定 日本初の女性総理誕生の見通し 15日招集で調整中の臨時国会で」」
何シテル?   10/04 15:03
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/12 >>

      1
2 345 6 78
9 101112131415
16 17 18 192021 22
23 2425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

スターターリレー交換🙂 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 22:22:54
【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation