• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2017年11月14日 イイね!

センチュリードアエクボ修理&キーパーコーティングメンテナンス

購入時からリアドアに直径20mmくらいの凹みがありました。このくらいなら気にしないでもと思っていましたが、塗装が割れそうになってきました。とりあえずその部分はパテ埋めして夏を乗り切りましたが、このほど鈑金に出しました。

事前に画像を送りましたところ、ヘンに触ったのが災いし、ドア脱着10万円コースと大いにびびりましたが、なんとかドア脱着せずにやることができ、ドアエッジプロテクタ(純正品)含め約5万円ちょいでやってもらえました。
入出場の日程は勤務に合わせないといけないのですが、3日くらい預けて完了。

代車はH18年のワゴンR。年式の割に内外装ともきれいにしてありました。さすがにやかましいですが踏めばよく走るんで足車に徹するならこれでもじゅうぶんかと思いました。10年超えてもこのレベル、軽もよくなりましたなw。




5月にクリスタルキーパー(コーティング)をおこないましたのでこれの6ヶ月点検っちうかメンテナンス。サービス券が付いていましたので洗車も含めて基本的にはタダ。
ですが、ボンネットのシミを磨かずに(下地処理で取れると思っていたのでオプション付けなかったんです)やってしまったので鏡面研磨とその部分再施工。約1.5万円ナリ。
すこしはよくなったみたいですが、完全ではなく、またルーフも同様の気配ですのでまた難題が残りました土佐。
Posted at 2017/11/14 16:34:54 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ

プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/11 >>

    1234
5678 91011
1213 14151617 18
192021 22232425
262728 2930  

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation