• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2022年05月20日 イイね!

【3年ぶり開催】ブラスエキスポ2022を観てきました。

このほど「ブラスエキスポ2022」に行ってきました。コロナ騒動のため2020年、2021年は中止になり、3年ぶりの開催です。
ブラスエキスポは毎年この時期に万博記念公園で行われる関西吹奏楽連盟主催、近畿各府県から多数の参加団体&全国から観覧者が集まる一大イベントです。

モノレール万博記念公園駅下車で公園まで歩くのが一般的なルートです。


alt
画像は使い回しです

コロナ騒動も落ち着いている気配、後は天候次第。週間予報を毎日ひやひやしながらチェックしておりました。
やってきました当日。天晴な青空!!!

alt

気温はそれほどあがりそうもないようですが、熱中症には要注意です。マスクはやめたほうがいいと思いますが、演奏者以外はみなさんガマン大会状態。
ワタクシは普段しないのですが、ここでは動画映り込みを警戒して顔を隠すことにしています。

前回2019年京都吹奏楽連盟のHPから
今年度は『世界に羽ばたけ音楽の仲間達」をテーマに 近畿2府4県から約120団体6800人もの吹奏楽愛好者が集まり、「アルメニアンダンスパートⅠ」を関西吹奏楽連盟会長の丸谷明夫先生指揮で大合奏を繰り広げ、吹奏楽の醍醐味を味わっていただきます。
とありました。

その丸谷先生は昨年亡くなりました。中止にならなかったらもう一度くらいは…とおもいますよね。コロナ「騒動」ってヤツは人災ではないでしょうかね??

ご参考、ABCテレビから



事前配布されたもののようですがモノクロのパンフ。
テーマが「響け! 未来へ大空へ! 丸谷先生と共に!!」
各府県も丸谷先生にちなんだ曲を取り上げているようです。

alt

パレード出走表(当日配布のパンフ)
alt
早朝から人が来ているという情報を得て、早めに出ました。橋のところで規制がかかっていてしばらく止められました。解除になったらスムーズに入場できました。

最初はフラワーコンサートへ。龍谷大平安。中高まざっているのですが、見分けが付きませんw。
狭い場所で撮影がむずかしいです。ダンスを披露していただきましたがこの位置ではうまく入りませんでした。(どなたかが右側位置から撮った動画がYTにあると思います)

alt
公開リハーサルは京都府を選びましたが、もう後半を過ぎていました。
そうこうしているうちにパレードがはじまります。
人出は例年どおりくらいかと思われます。貧しく苦しい顔オムツを除けば雰囲気はいつものとおり。撮影者を咎めるメンドクサイひともおりませんたぶん。
僅差を競うコンクールでもありませんし、コスチュームを競うものでもありません。それぞれ楽しめばそれでヨシですよね。

alt

alt

動画キリトリ、「未来にマスクはいらない!」のメッセージが!!
alt


パレードの後はお祭り広場での各団体の演奏。

モノレールが混みそうなのでフィナーレを聞きながら駅に向かいます。
やはり入場規制がかかったとか?? 
そのまま千里中央から北急直通御堂筋線で動物園前、いつものやまと屋本店へ突入。昼抜き喉カラ状態で飲み放題60分勝負へ。

YTからパレードの一部をつないでおきます。今回人気校が東コースに寄っていたのか西コースの全体動画が今のところ出ておりません。


3年ぶりということで、学校の参加者全員がはじめてということでタイヘンだったと思われます。それでも無事にできてよかったですな。
お世話係の方、主催の方、みなさんお疲れ様でした。
来年もできるといいね。

Posted at 2022/05/20 16:41:00 | トラックバック(0) | その他学趣 | 旅行/地域

プロフィール

トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
1516171819 2021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation