• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

トヨタセンチュリー ユーザーレポート

carveiwのユーザーレポートに評価を載せておきました。ここは購入時に車種別掲示板などよく見ていました。内容はここで書いているのとだいたい同じですがね。
Posted at 2010/06/30 16:25:11 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2010年06月30日 イイね!

政府、スピード違反での事故防止へ速度抑制装置の導入検討

この記事は、政府、スピード違反での事故防止へ速度抑制装置の導入検討 (2010.06.30)について書いています。

以前、大型貨物のスピードリミッタ導入で高速道路が走りにくくなりました。自動車部品系輸送wの遅いトラックをリミッタ付のトラックがそれなりの速度で追い越しをしますとその後ろが詰まってヒジョーに恐ろしい思いをします。
とにかくスピードを厳しくすれば事故が減るという信仰がはびこっているみたいです。どうしても事故死者で件数を計りますと速度が大きい方が死亡率は高いということになってしまいますので関係者の気持ちもわかるんですが、、。
無謀な速度超過はもってのほかですが、緊張を欠いた運転(運転中の携帯電話やもりあがったおしゃべりや歌唱w)や過労運転(特に営業車)の防止に力点を置いた方がいいのではないでしょうか?
うちのレーダー探知機は連続運転時分が表示されるので休憩の目安になり、GPSで事故多発地点なども知らせてくれるので本来機能の他にも役立っています。
コムテックレーダー探知機

さて、導入検討の装置ですがトラックのように流れを乱されるのではかないませんので、あまり低くせずに、GPSと連動させるか特定区間である種の制御信号を出すとかして制限速度をたとえば50km/h超えるとベル&チャイム警報〜ブレーキ踏まないと1秒後に自動減速のようにするくらいが適当じゃないですかね? (ATSですなw)
高速道路で50km/hオーバーで走る高性能車(?)と、せまい住宅地で20km/hオーバーで走る"コルサの鬼"では後者の方が危険なんで設定速度については「場所による」ってことのほうがいいのかもしれません。
 
まぁ、こんなものまでつけて管理されないといけないっちゅうのがそもそも問題なのかも知れませんけどね。
Posted at 2010/06/30 14:23:32 | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2010年06月30日 イイね!

<いじめ>中1女子生徒を裸にして撮影 岐阜県の公立中

<いじめ>中1女子生徒を裸にして撮影 岐阜県の公立中 岐阜県内の公立中学校1年の女子生徒(12)が、2年の女子生徒ら5人に呼び出され、椅子に縛り付けられて衣服を脱がされ、その様子を撮影した動画が少なくとも十数人の生徒にメール送信されていたことが分かった。生徒の家族が28日、県警に被害届を出した。同校の校長は毎日新聞の取材に「いじめ行為はあった」と認め「事前に察知できず、申し訳なかった」と謝罪した。

 校長らによると、今年5月の連休明けから今月初めにかけて計5回のいじめ行為があった。2年生の女子生徒4人と男子生徒1人がスーパーの駐輪場などに女子生徒を呼び出し、その場で下着を脱がせるなどした。

 さらに「勉強を教えてあげる」などと言って中心的にいじめをしたとされる女子生徒の自宅に呼び出し、椅子に縛り付けて衣服を脱がせ、その様子を携帯電話のカメラで動画撮影。5人を含めた十数人にメール送信した。

 学校側は21日に被害に遭った生徒から相談を受けて調査。5人とその両親がいじめ行為を認めたため、学校側が21日夜に被害生徒との面会の場を設置。5人と両親は謝罪の意思を示したという。

 学校はメールを受信した生徒らに動画を削除させた。校長は「二度といじめが起こらないよう再発防止策を考えたい」と話した。被害生徒の母親は「許せない。いじめられる側の立場になり、法の下で責任を取ってほしい」と話している。
*****************************************************************************6月29日2時31分配信 毎日新聞*****************


コレ、児童ポルノ禁止法での立件も検討しているらしいです。それ以前に暴行や強猥じゃろが!!?? と思いますが立件が簡単だからですかね? 
ワタクシ児童ポルノ規制には反対していますが(規制する方に反対ですよ)、こういう事件で適用されるとやっぱり必要な法律だという意識を一般大衆に植え付けてしまうことになります。
 
学校に相談して発覚したらしいですが、ここまでの被害を受けたら警察に直接通報して動かした方がいいですね。学校がメール動画を削除させたということですが証拠隠滅になりかねませんし、どこに配信したかを調べる強制力はありませんよね。
 
加害者一家は多額の慰謝料で資産を失い、二度と会わないくらい遠くに越してもらうべきです。親も場合によっては失業、兄弟は生活困窮で進学できず、、悪ふざけにしては勘定が合いません。
倫理として諭すより、「いじめ」は割に合いません、損だからやめたほうがいいよという教え方の方が適切かも知れませんよね。
また大人になってから昔悪かったとか武勇伝のように自慢する「元学業不振者」もいますが みっともないのでおやめ下さい。
 
ところで「いじめ」とか「万引き」のような用語は報道で使うのをやめた方がいいと思います。
Posted at 2010/06/30 09:42:07 | トラックバック(0) | ニュース
2010年06月22日 イイね!

同級生ら参列し西野さんにお別れ ボート転覆事故

 浜松市の浜名湖で起きたカッターボート転覆事故で、亡くなった愛知県豊橋市立章南中学校1年生の西野花菜さんの葬儀が22日、同市内の葬儀場でしめやかに行われた。
 親族ら同級生、西野さんが所属していた吹奏楽部員らのほか、川勝平太静岡県知事も参列した。吹奏楽部員が奏でるポップス曲が流れる中で出棺。参列者が故人との最後の別れを惜しんだ。
(中日新聞)
********************************************************************************************************************
亡くなられたご本人もご家族も気の毒でなりません。
また同じ目にあった同級生たちもひょっとしたら自分だったかも知れないとおもうとたまらないでしょう。

思うに
中学校の宿泊訓練だかの学校行事でカッター訓練なんかやる必要あったんでスカね??
軍隊じゃあるまいし21世紀になってもまだ「地獄の特訓」ですか?
学校にはこういうの大好き人間がいまだに生息しているようですし、学校=教師の権威をひけらかすために生徒を追い込んでるんじゃないかと勘ぐりたくなります。
まぁやらなきゃいけないんで、とりあえず行き先というか空いてる宿泊先を見つけて、先方お任せでそこで出来るプランを適当に拾ったくらいで、あまり考えてなかったんだろうと思いますけどね。国旗国歌でギャーギャーヒステリーを起こす方々が、まともに考えているのならこんな命がけな軍事教練まがいなことをやらすはずがないですよね。
やるならサバイバル訓練というと大げさですけど、災害時にも役に立つようなテントやトイレの設営だとか泥水の浄化だとかロープの結び方だとか資材の運搬ノウハウ習得みたいな様なことをやった方がよほどためになると思います。(列挙したこれらすべてワタクシ出来ない気がするわ・・)
ロープの結び方

それはそうとなんだかこの件、責任のなすり合いになりそうな様相ですね? 

 自宅警備員の方、暇なのはわかりますが各関係先に基地外電話をかけるのはやめましょうね! 業務妨害罪になるよ。
Posted at 2010/06/22 22:48:44 | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2010年06月19日 イイね!

群馬・伊勢崎市:職員のひげ禁止 「不快に思う市民もいる」

群馬・伊勢崎市:職員のひげ禁止 「不快に思う市民もいる」 群馬県伊勢崎市は(5月)19日から実施したクールビズの通達の中で、男性職員のひげを禁止することを明記した。同市職員課は「市民に不快感を与えないよう、一律に禁止する」と説明。総務省は自治体によるひげ禁止について「(内規などの)調査をしたことはないが、聞いたこともない」としている。

 同市は(5月)18日、職員向けの通達で「髭(ひげ)についても不快に思う市民もいるため禁止します」と記載。同市役所は以前からひげ禁止は暗黙の了解といい、これまでもひげをたくわえた職員には個別指導している。約1500人の市職員の中で、現在ひげを生やしている職員は「把握している中では一人もいない」という。

 明文化のきっかけは今月上旬、市内の男性からの「ひげを生やした職員がいる」という苦情。実際は男性職員のもみあげだった。【塩田彩】

毎日新聞 2010年5月20日 東京朝刊
 **********************************************************************************************************

合理的な理由なく一概に禁止することはできません。という立場を取らせていただきます。
郵政会社では賠償命令も出ているようです。
規定できるとすれば、不快感を伴う「無精ひげ」とか「異様、奇異なひげ」といったところでしょう。
不潔感・威圧感・恐怖心を与えるものは髭だろうが髪だろうが化粧だろうがダメってならわからなくはないでしょう。DQNの「虚勢髭」とか顎にカビが生えているような髭はダメだが「整えられているものは除く」というのが基本じゃないですかね(画像参照!)
 
業務の性質で、食品を扱うとか、チリやホコリを嫌う精密機器を扱っているなどということでしたらそれが合理的な禁止理由としてもよいでしょう。

「・・らしくない」「社会通念上」というのは誰が決めるのでしょうか??
苦情が来たとかいうのも理由になりそうですが、茶髪だかなにかで会社が苦情をでっち上げたという事件もありました(おーコワ)。
態度が悪いとか仕事が出来ないとかいうのは見てくれとは別問題です。
なんでもかんでも規則を作って決まりだからダメってのはそれこそダメです!!
どうも髭は昔の活動家のイメージがあるんで当局は嫌うんじゃないでしょうかね? 今は21世紀ですよん!!
 
この件でもっと困ったちゃんは
「自分は髭が嫌いだから・興味ないから禁止してもいい
ってのです。こんな意見があちこちに出てました。いやワタクシも好きじゃないけどね。
管理教育の成果が現れているのか見事な思考停止(笑)。
世の中こんな(考えの浅い)浅井君ばかりじゃ労働者は解放されませんよね??
とにかくはたらくものに対して禁止・規制に関わるものには慎重に検討すべきと思いますです。

興味のある方は判例など見てみるといいでしょう。

*この市役所ですが服務規程に盛ったり、(表向き)処分したりはしないということです。

Posted at 2010/06/19 16:33:48 | トラックバック(0) | 時事 | ニュース

プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

   12345
67 89101112
13 1415161718 19
2021 2223242526
272829 30   

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation