• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2012年07月27日 イイね!

【暴言年寄りにキレ】客置き去りで懲戒免職 名古屋市バス運転手

 名古屋市バス中川営業所の男性運転手(39)が発車の遅れを注意され、乗客を残してバスを乗り捨てた問題で、市交通局は25日、「故意に運行を打ち切り、お客さまに多大な迷惑をかけた。バス事業者の使命に反する重大な行為を犯した」としてこの運転手を懲戒免職処分にした。
 市交通局によると、運転手は6月28日午後1時すぎ、名古屋市中川区の地下鉄高畑駅前の始発停留所を出発しようとした際、道案内に対応したため定刻より1分ほど遅れた。これを乗客から強い口調で注意されたことに腹を立て、しばらく蛇行運転した後、急停止させ、乗客8人を乗せたまま立ち去った。運転手は「感情を抑えきれなかった」と話したという。
 市交通局の今井忍人事課長は、処分理由について「危険運転をした上、職場を放棄するという前代未聞の事案。交通局の信用を著しく失墜させた」と説明。中川営業所は今月2日に中部運輸局の立ち入り監査を受けており、今後、一部車両の一定期間の運行停止処分が下される見通し。
 この運転手は勤続7年8カ月。2010年12月にも運転中に乗用車の男性と口論になり、運転席から携帯電話で110番を3回したなどとして、停職3カ月の懲戒処分を受けた。
*********************************************************************************************中日新聞 2012/07/25******


維新祭りに乗っかっているひとも多いので、市営バスの不祥事とくれば、待ってました!!「コウムインガー」の大合唱でしょうね。

ここに集いし皆々様のなかにも職業運転手の方もいらっしゃるでしょう。
とにかく車を離れてはいけません。
「職務・職場放棄」として当局(カイシャ)の格好の餌食となります。不正乗車や痴漢でも追いかけてはいけません。交通トラブルでも同じです。相手が来るのを待ちましょうww!!

これね、別の面から見ると「道を尋ねられたが応対が悪かった」とクジョーが来る可能性もあり、応対しないわけにはいかなかったんでしょう。「セッキャクタイドガー」でまた当局の餌食になっていたでしょう。日頃問題があり目を付けられている乗務員さんならそれこそ「待ってました状態」ですなwww。

しっかしまぁなんですな。
こういうことを言うと怒られるかも知れませんが、この文句言った乗客(確か70代年寄りみたいです)、口のきき方を知らない人なんじゃないでしょうか?? 「おーい早く行ってくれ」くらいではこんなにキレないでしょうね。もっとお●●が知れるような汚いお言葉だったんじゃないでしょうか??

ここのブログにもありましたが、このところ年寄りの無様な振る舞いが話題になってますな。
「敬うに足らねば敬うに値しない」とコメントさせていただきましたが、目上を敬えってのは我が国のかの「教育勅語」にもありません。日本を転覆させようと企てるどこか「よその国」の考えぢゃないでスカねww??

懲戒免職ってのはちょっと厳しいですね。免職は最終兵器なので慎重にやってほしいですが、累積点数オーバー的な感じもしますんでねぇ・・。
Posted at 2012/07/27 20:45:18 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2012年07月19日 イイね!

【KZ750D1】迎夏記念走行2012!!!!

もう一雨後かと読んでいましたが、意外とあっさり梅雨明けしてしまいました。

多忙でなかなか単車を出せませんでしたが、天気もいいので早起きして走ってきました。

迎夏とくれば・・ 宇美  「海」ですな。


港町というほどでもないのですが、漁港が。


ヘタな三桁国道より立派な「農道」

対向車も後続車もありません。



無用の長物  地元にはありがたいトンネル。
確かに短絡路にはなるんですが、迂回路がないわけでもなく、正直申し上げるとここより優先されるべき道路改良箇所があると思うのですが・・・。

気温も30℃を超え、止まるととても暑いです。
Posted at 2012/07/19 16:24:39 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2012年07月16日 イイね!

【久々に思い出したね】腐ったミカンの方程式!?

【久々に思い出したね】腐ったミカンの方程式!?









「腐ったミカンの方程式」は3年B組金八先生第2シリーズ第5〜6話のタイトルですが、

「腐ったみかん」正しくは「腐った果物」は腐ると同時にエチレンガスを出す。そのため無事であった「みかん」もエチレンガスの影響で完熟する速度が速くなる。よって『最初に1個腐ると周囲がどんどん腐っていく』という事から。なお、豆知識として腐ったみかんの周囲のみかんは完熟速度が速いので他のみかんより甘い。長く楽しみたいのであれば腐ったみかんは早めに処分しましょう。ニコニコ大百科 より。

昨今話題の学校に限らず、手に負えないほど事件化したのに教育現場に警察を入れない(相談しない)というのはこのドラマの影響ではないとは思いますが、「警察を呼ぶのは教育の放棄」というジョーシキのようなものが長年染みついているんでしょうな。

ミカンじゃなくて人間なんですけどね、わかってますよ!

「腐らないように気をくばる」「腐りそうになったのを直す」のは教育ですが、
「腐ってしまった」のをどうするかはもう教育の範疇ではありません。


司法機関経由で専門の更正施設などに預けるべきです。コレも広くは教育と考えれば決して放棄ではありません。

面倒だから、この「方程式」を拡大解釈して取り扱いのメンドクサイ生徒をどんどん排除するというのではいけませんね。あのドラマの言わんとしているのは一応そういうことみたいですが・・。いやいやそれでも校内で暴れるようなのは逮捕でいいと思うけどねぇ

ほかの一般生徒さんが気の毒です。ホントなら生徒会が真相解明と学校の隠蔽糾弾のために動いて、バリストwでもやらかすくらいでないといかんのですが、中学生じゃ無理だろね・・。イマドキハダイガクセイデモムリダガネ


バリストなんてみんな知らんだろうねぇ 
 
Posted at 2012/07/16 19:54:35 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース
2012年07月15日 イイね!

たいせつなもの ~こどものための教育勅語~

たいせつなもの ~こどものための教育勅語~


YouTubeに出ていたので繋いどきます。

wikipediaによれば、「教育ニ関スル勅語は、明治維新以後の大日本帝国で、政府の教育方針を明記した勅語である。一般的に教育勅語(きょういくちょくご)という。1890年(明治23年)10月30日渙発、1948年(昭和23年)6月19日廃止。」ということです。
 
日本史選択者ならそういうものがあったくらいはご存知だと思いますが、中身を詳しくは知らない人も結構おられると思います。どういうわけかあまり重要視されてないみたいで、試験に出ませんしねww。


こどもにもわかるように易しく書かれています。

国民の伝統として守っていこうという12の徳目が以下の通り、

親に孝養をつくそう(孝行)
兄弟・姉妹は仲良くしよう(友愛)
夫婦はいつも仲むつまじくしよう(夫婦の和)
友だちはお互いに信じあって付き合おう(朋友の信)
自分の言動をつつしもう(謙遜)
広く全ての人に愛の手をさしのべよう(博愛)
勉学に励み職業を身につけよう(修業習学)
知識を養い才能を伸ばそう(知能啓発)
人格の向上につとめよう(徳器成就)
広く世の人々や社会のためになる仕事に励もう(公益世務)
法律や規則を守り社会の秩序に従おう(遵法)
国難に際しては国のため力を尽くそう、それが国運を永らえる途(義勇)

です。

原文と現代語訳はここにありますが、原文を丸暗記することはいらんとおもいますが、現代語訳の内容は広くイマドキのお子様や親御さんや祖父母さんも読んでおいた方がいいと思いました。
昨今ことごとくこの12の徳目に反する事件が頻発していることがわかりますね

親殺し子殺し虐待、親族での争い親介護の押し付け合い、離婚の頻発やDV、いじめや裏切り、傲慢クレーマー、差別や偏見・逆差別、無学自慢、低俗番組の氾濫、DQN増殖、ワル自慢武勇伝、ナマポ不正、働いたら負け、もらえるもんならもらっとけ、何か起きたら国のせい・・・・
 

原文を丸暗記するまでは、、と思いましたら・・・・あるんですそれが(笑)!!

御名御璽まで言ってますなw!!

ここまでやるか? というのはともかく、この時期に覚えて日頃暗唱したことは生涯忘れないでしょうね。

この教育勅語は戦後に失効しますが、言っている内容は至極ごもっともなモノで、コレでセンソウが起きるなどというものではありません。それでも頑なにそう信じている人には何も申しませんがね。
ごく一時期に一部勢力がこれをヘンな風に利用したために、軍国主義の象徴みたいに思われてしまったんですね。

大津事件などであらためて家庭教育の低下が指摘されていますが、あらためて親世代、いやいや祖父母世代からもういちど徳目教育をやったほうがいいんじゃないでスカね??


 
すくなくともどこかでお盛んなハングル講座よりプライオリティは高いと思いますが。

Posted at 2012/07/15 19:47:41 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | パソコン/インターネット
2012年07月11日 イイね!

【いじめられている君へ】 死なないで、逃げて逃げて(劇作家・鴻上尚史さん)

あなたが今、いじめられているのなら、今日、学校に行かなくていいのです。
 あなたに、まず、してほしいのは、学校から逃げることです。逃げて、逃げて、とことん逃げ続けることです。学校に行かない自分をせめる必要はありません。大人だって、会社がいやになったら、会社から逃げているのです。

 次にあなたにしてほしいのは、絶対に死なないことです。

 そのために、自分がどんなにひどくいじめられているか、周りにアピールしましょう。思い切って、「遺書」を書き、台所のテーブルにおいて、外出しましょう。学校に行かず、1日ブラブラして、大人に心配をかけましょう。そして、死にきれなかったと家にもどるのです。  それでも、あなたの親があなたを無視するのなら、学校あてに送りましょう。あなたをいじめている人の名前と、あなたの名前を書いて送るのです。

 はずかしがることはありません。その学校から、ちゃんと逃げるために、「遺書」を送るのです。

 死んでも、安らぎはありません。死んでも、いじめたやつらは、絶対に反省しません。

 あなたは、「遺書」を書くことで、死なないで逃げるのです。

 だいじょうぶ。この世の中は、あなたが思うより、ずっと広いのです。

 あなたが安心して生活できる場所が、ぜったいにあります。それは、小さな村か南の島かもしれませんが、きっとあります。

 僕は、南の島でなんとか生きのびた小学生を何人も見てきました。

 どうか、勇気を持って逃げてください。

(朝日新聞2006年11月17日掲載)
*************************************************************************************************************asahi.com*************


今、いじめにあってつらい人は
・記録をとること。日時場所誰がどのような言動をとったのか、そのとき誰と誰がその場にいたのかきっちり記録しておくこと。
・保護者経由で学校に相談せよ。決裂したら登校はやめよ。最初に挙げたように義務教育の「義務」は児童生徒の義務ではない。本人が自由意志で欠席を選択するのであれば、本人・保護者ともなんら罰則は課されない(出典wikipedia)。
・いよいよ保護者も信頼にたらなければ、いじめ記録のコピーと自殺をほのめかすような書き置きを残し家中の金を持ち出してしばらく失踪すべし。(原本は家においておくと隠滅の恐れあり、持って出るか隠しておくこと)
・「親に心配かけて」などと言うが、ホントにして欲しいのは「心配」より「有益な対策」。
・ほどほど経過したら保護されるよう仕向けよ。出先で保護されたらこういう訳で家や学校には帰らないと宣言せよ。あるいは児童養護施設なり児童相談所なり教会(?)なりに逃げ込め。
・繁華街をうろつくのはNG。絶対にDQN系には関わらないこと。親切そうなDQNは要注意(笑)。困るのは宿泊。年齢にもよるが健康ランドとかカプセルホテルとか比較的入りやすい宿泊先もある。夜行バスで行ったり来たりもよいかも。事前計画も必要だね。
・ひと騒ぎおきれば周囲も少しは考えるようになる。転校もひとつの方法。また世の中にはフリースクールなどの学校外施設もある。後々大学まで行ける学力を有せばそれまでどこにいたかなどは問われないし、ふつうの学校に行かずにそれなりの大学に行けたのなら誇りにもなる。

自暴自棄になってバカのなかまにならないこと。非行化したら元に戻るのにまたものすごい労力がいる。
*****************************************************************************************************拙ブログ 2010/10/31********

朝日新聞の記事を見てパクったのではありませんけどww、似たようなことを書いてますね。親と学校の順が逆だけどね。

逃げるのは卑怯なことではありません。
とにかく死ぬのはやめましょう。損です。大事な証人(あなた)が死んでしまっては敵へのダメージは少ないです。生き残って賠償金を取りましょう!!
Posted at 2012/07/11 17:22:20 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/7 >>

1 2 3 4567
89 10 11121314
15 161718 192021
2223242526 2728
293031    

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation