• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

警官、釣り専門誌に記事書き報酬得る…依願退職

警官、釣り専門誌に記事書き報酬得る…依願退職













 京都府警高速隊の男性の元巡査部長(40)が、在職当時の2006年~今年7月、複数の釣り専門誌で記事を執筆し、計約30万円の原稿料を得たほか、釣り道具会社7社から、記事で紹介した釣りざおなど約150点の無償提供を受けていたことがわかった。

 府警監察官室は、地方公務員法で禁じられている無許可兼業にあたるとして、今月9日付で本部長訓戒とし、元巡査部長は依願退職した。

 同室によると、元巡査部長は「海釣り名人」として評判だったといい、釣り仲間が専門誌に紹介。原稿料をもらい、実名で釣りざおやルアーなどの感想や釣果に関する約30本の記事を執筆した。民放テレビの釣り専門番組にも数回出演しており、上司が偶然見つけ、発覚した。専門誌、番組とも警察官の肩書は伏せていた。
******************************************************************Yahoo! ニュース 読売新聞 2012/08/25 18:25********


「コウムインガー」の大合唱が聞こえてきそうですな。特に警察は恨みもある人多いですからねwww。
無許可兼業ということらしいですが、これこれと許可を申請してOKが出るモノなのでしょうか?? 結局原則全部ダメってことなんじゃ・・。無理に通そうとすると査定に響くとか・・。これが特別権力関係ってヤツなんでスカね?

金額的にもたかだか知れておりますし、身分を明かしているわけでもないし、利権がらみでもなさそうですし、商売とまでは言えない趣味の延長くらいなんぢゃないでスカね?? 
あまりギーギーやらんでも・・と言うとお叱りを受けるデショかね??

ものや程度にもよりますが、趣味のあるということはいいことだと思いますがねぇ。
当局が薦める「警察官として有益な趣味」なんてのが仮にあったらそりゃもう不純な動機で趣味とは言えませんよね。リーマンちゃんのGMK(ゴルフ・麻雀・カラオケ)のようなもんですなww。

不祥事が多いと締め付けがきつくなり、結果、不祥事は減らずまた増えるという悪循環におちいりますよ。
締め付けは規定トルクを守り、潤滑油を欠かさずに!!!!!
Posted at 2012/08/25 21:26:28 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2012年08月24日 イイね!

青山学院中等部の壮絶少女暴行事件 主犯格の母親・大物女優“K”の芸能生命終了か

青山学院中等部の壮絶少女暴行事件 主犯格の母親・大物女優“K”の芸能生命終了か










 名門校の青山学院中等部で起こった壮絶な少女暴行事件で、大物女優Kの女優生命が危うくなっている。
 一部週刊誌で先に報じられた、女子生徒らが男子生徒に金を渡して起こした暴行事件で、主犯格の女子生徒Aが“大物女優の娘”と伝えられているのだが、これが宝塚出身のミセス女優Kの娘だともっぱらなのだ。
 複数の週刊誌が報じた記事によると事件は5月、2年生のAと仲間3名の女子生徒4名が、男子生徒2名を2万円で買収。同級生の女子生徒に対しレイプするよう依頼し、男子生徒は女子生徒をトイレ個室に追い込み、そこへ押し入って服を脱がし動画で撮影したという。結果、男子生徒1名は退学処分となったが、もう1名と女子生徒らは直接手を下したわけではないとして、数日間の停学処分で済んだ。
 しかし、これに反発したのは、ほかの生徒の親族らだ。ある女子生徒の父親は筆者の取材に対し、次のようなコメントをしている。
「恐ろしいことです。イジメが大問題となっている今、まさか自分の子どもが通っている学校で、こんな犯罪ともいえるようなことが起こるとは……。でも、男子生徒に指示したというAさんが数日の停学処分というのは、あまりに軽すぎる話。Aさんの母親が有名人だからなのか、多額の寄付金を受けてきたからなのか、学校側がそれで配慮したのなら、まるで共犯者でしょう。男子生徒は2万円をもらって事件を起こし、学校側はもっと大きなお金を受け取って事件を隠蔽しようとしているようなものでは?」
 主犯格Aについて関係者に取材したところ「Kの娘が」と、Kの名前が当たり前のように飛び交っていた。実際、Kの娘は同校に通学しており、これまでも禁止されている自家用車での送迎や、仕出し弁当を持たされての通学などが伝えられてきた。
 保護者会では学校側が「スカートめくりの延長レベル」と教員が説明したという話があり、これらについて学校側に問い合わせたところ「取材には応じられない」としているが、このままやり過ごせば、逆に問題が拡大する可能性はある。

 主犯格の女子生徒がKの娘だとした場合、当然ながらKへの仕事の影響は出てくる。広告代理店の関係者は「タイミング的にも、ちょっとまずい事態」と話し、テレビ関係者も「皮肉にもKさんは現在、スクールドラマで校長兼理事長役を演じていますが、最悪、途中降板もありえるのでは?」としている。
 被害はイジメというより暴行事件であり、今後の展開次第ではKの女優生命を脅かしかねない。
*********************************************************************************************日刊サイゾー 2011/08/22***********


「危うくなっている」って書いてますが、コレは煽りかなんかで、結局大丈夫だと思いますな。しっかしまぁ、これだけいじめ問題とその対応について問題になっているときにまたタイムリーな話題が出てしまいました。
以前取り上げた仙台育英の「根性焼き(被害者が退学?)」の時に尾木先生がいみじくも言っておられた、「公立と私学のいじめ問題で、どちらが根深いかと言ったら、私学です、明らかに。(一般に)経営優先。その学校が守らなきゃならない名誉などがある場合、被害者を転校させるというのは、はっきり言ってざらにあります」ということがまさにあてはまっているようです。

義務教育のうちから私立に入れれば安全と思っている人もおおいでしょう。私立なら問題児を(イイ悪いは別として)すぐに退学にしてくれるもんだと思うでしょう。
学校によってはヘンなヒエラルキーのようなものがあり、下(初等部)から上がってきた者と中学や高校から来た者、また有名人の子弟と一般人というふうに扱いが違うようなところもあるようです。
大学のサークルにも附属上がり限定みたいな団体あるようですな。
経営が厳しいwところでは、寄付金をしてくれた子供には理事長さんが1オクターブ高い声で「■■く〜ん!♥」、寄付しない生徒には知らんぷりとかwww。

たとえば問題が起きたときの対応に際してヒエラルキーで白黒が決まるとか逆転するとかは少なくとも教育機関ではあってはならないはずです。民間企業ではさんざんありますがねwww。


私立もアテにならんとくれば、意外な穴場が「都心の公立校」ぢゃないでしょうか? にわかカネモチは私立に行くし、(言っちゃなんですが)問題を起こしそうな層がいなさそうですし古くからこの地にいる家庭の子は穏やかそうですし。学費は安いし・・あくまでイメージですよ。

ワタクシそれほどテレビ好きでないので、この大物だかなんだかの女優さんよく知らないのですが(うはははww)、まさかチャリティ番組で愛を語るんじゃないでしょうねぇ・・・。

出演番組やCMを抱えているとかダンナが電通だとかいろいろ事情があるので各局はこの事件については揃ってスルーなんぢゃないでスカね??

それよりも、コレそのとおりなら犯罪ですよね。すぐに司法機関に引き渡すべきです。海外逃亡留学などさせぬよう、出国を止めなさい。既に出られてしまったら入国時に拘束だな。 
 
Posted at 2012/08/24 14:46:39 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2012年08月24日 イイね!

【維新祭り】橋下氏「竹島、尖閣入れる」…近現代史施設構想【新規権益?】

 近現代の日本史を子どもたちが学べる施設の設置構想を大阪市の橋下徹市長が打ち出したのを受け、市が、大阪城近くの市有地に数百億円規模で建設するなどの複数の案を検討していることがわかった。

 施設では、竹島や尖閣諸島、従軍慰安婦など、近隣諸国と事実認定や歴史観が分かれる問題を中心に展示・解説する方針で、設置の是非を巡って議論を呼びそうだ。

 構想は5月、橋下市長が示した。市は今月1日付でプロジェクトチームを設置し、大阪城公園南側のNHK大阪放送局跡地(中央区、1・3ヘクタール)や中之島地区の市有地(北区、1・6ヘクタール)への整備を検討している。

 ただ施設建設には数百億円がかかる見込みで、府立中之島図書館(北区)の転用や、市政改革プランで4館の廃止が決まった男女共同参画センター、全10館が廃止となる市民交流センターなどの活用も想定する。

 一方、展示内容については、橋下市長が「竹島、尖閣の問題は必ず入れる。子どもだけでなく国内外の大人も訪れる、日本が誇る施設に」と指示。同チームは靖国神社の戦史展示施設「遊就館」(東京都千代田区)や庶民の暮らしなどを紹介する江戸東京博物館(墨田区)なども参考に検討する。

*************************************************************************(2012年8月22日07時21分 読売新聞)********


尖閣・竹島問題への反応を見ての対応でしょうかね?
別のところでは、

「地方の参政権は僕にかかわってくる問題。在日は大阪に一番いて21万人いる、この人たちの歴史的経緯は東京の人にはわからない日韓の歴史的な背景をみると、在日朝鮮韓国人をばーんと普通の外国人のようにはじいてしまうのは、僕は違うと思う 」ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9598128
(<参考>大阪府の橋下徹知事は7日、民放のテレビ番組で、永住外国人の地方参政権問題について
「大阪は在日韓国人、在日朝鮮人が多い特殊事情がある。(朝鮮半島など旧植民地出身者や
その子孫の)特別永住者への配慮は必要だと大阪の長としては思う」と語った。
一方、「その他の外国人は絶対反対」と強調した。 2010/04/07)


また、みんなが発言を讃えた(?)慰安婦問題では
 橋下氏は「慰安婦制度は今から考えると倫理的に問題のある制度なのかもしれない」と説明。
「韓国の言い分を全部否定しているわけではない」とも述べ、韓国側の認識を理解した上で、論点を整理すべきだとの持論を展開した。ttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/08/21/kiji/K20120821003948220.html

いったい本心はどこにあるのでしょうか??
世間の空気を読んでどっちに付いた方が支持が得られるかしか考えてないのではないでしょうか??

それはともかく、この施設建設には数百億円かかるそうで・・・

ネットユーザーのごもっともなご意見。
「個人の考えはいろいろあれど、いらないと判断した事業を止めるのはまだわかる。
しかし、無駄遣いという理屈から言えば、その浮いた事業費を既存のものの補強に使ったり借金の返済に充てたりするのが筋だろう。
ほかの事業を立ち上げるとは、それこそ既得権益が移動しただけじゃないのか。」
 
「何となく前市長=利権と癒着、橋下=利権を追求みたいなイメージに仕立てあげてるけど、ただ旧利権をぶっ壊して自分の利権を構築したいだけなんだよな」
橋下を旧利権を壊す正義の味方と勘違いしてる輩は早く目を覚まして欲しいわ」

すなわち
「オレの気に入らない、理解できないモノはキトクケンエキガーと排除する。」
「オレが気に入ったモノは、オレの息のかかったものにやらせる」=新規権益では??
ってぇことでスカね??
Posted at 2012/08/24 00:25:33 | トラックバック(0) | 時事 | ニュース
2012年08月23日 イイね!

【なんぢゃそりゃ?】店内を走る子供を怒鳴る店員、この社員に基礎から研修を受けさせるべき

【なんぢゃそりゃ?】店内を走る子供を怒鳴る店員、この社員に基礎から研修を受けさせるべき













 先日、驚いたことがあった。
あえて店名を書くが、あべのHOOPの無印良品で、セール品を物色していた時のことだ。
8月に底値にまで下がった夏物を購入して、10月末まで夏物で過ごす。
関西は10月半ばまでは25度以上の夏日が続く。昨年は10月末まで夏日が続いていた。
だから筆者は10月下旬まで夏服ですごしている。

我ながら衣料品業界関係者とは思えないダサさである。

「まだ50%オフか~、もう少し値下がりするのを待とう」

とぼんやり考えて値札を見比べていたら、「走るな!」という男性の威圧するような声が聞こえた。
声のする方向に目をやると、20代後半~30代前半くらいの男性が子供を睨みつけている。
どうやら小学校低学年の男の子二人が走っていたらしい。その男性の着用していたシャツは無印良品のチェックシャツなので、店員に見えたのだが、まさか店員が怒鳴るはずもない。

だから最初は、たまたま無印良品の服を着たお父さんか親戚のオジサンかと思った。

しかし、名札を首からぶら下げていたから店員である。

これにはさすがに唖然とした。

いくら子供が目に余る様子だったと言っても怒鳴りつけることはおかしい。
個人的には、子供らはそれほど気になる騒ぎっぷりでもなかったと感じた。
この店員がたまたまイラついていただけかもしれないが、これは接客業としては失格である。
良品計画はもう一度この店員に基礎から研修を受け直させるべきだろう。


日本では販売員は下に見られがちな職種である。
だから、応募する側も「販売員ならだれでもなれる」という軽い気持ちもある。

募集する店側も「まあ、品出しとレジ打ち、おたたみくらいを覚えてくれたらええよ」という軽い気持ちがあるのも事実だ。

そのため、こんな店員にたまにお目にかかる。

この店員を野放しにしておくのなら、あべのHOOPの無印良品で買い物をすることは今後ないだろう。
*************************************************************VOICE OF FASHION livedoor news 2012/08/22*****


驚きました。
もちろん店員じゃなくて「この記事に」!!!

店内でこどもが走り回って事故になれば店の責任が問われます。
時に毅然とした制止が必要です。

なんでも「お客さま言いなり主義」は間違いなく間違っています。
この件でこの店にクレームを寄せるのではなく、当然の行為だとみんなで本社や店に励ましのお便りを送るべきです。

以下、ネットの声


どの程度の顛末を見てこの記事を書いたのか知らんが、子供をしかるのは大人の義務だ。 親だろうと他人だろうと、悪いことは悪いんだって判らせないと。 店員に拍手!!

この店員は立派だね。 この辺りの小学生には必要な叱責だ。これで幾分このガキらが真っ当に育つ可能性ができた。

日本では販売員は下に見られがちな職種である。だから、応募する側も「販売員ならだれでもなれる」という軽い気持ちもある。 募集する店側も「まあ、品出しとレジ打ち、おたたみくらいを覚えてくれたらええよ」という軽い気持ちがあるのも事実だ。 ↑↑↑↑ すごい妄想、偏見だな何様のつもりだ?販売員を何だと思ってるんだ!!

昔は近所の大人が、子供を叱っていたものですが、最近では何を言われるかわからないのでできないといった風潮があります。 他の人のコメントにあるように、この店員の行動こそ本来、社会の大人のあるべき姿だと思います。 そして、この記者の見解に現れるような狂った観念が、現在の社会にはびこる害悪なのでしょうね。

狭い店内で走り回ってケガでもしたらどうするんだよ。
ビシッと制止して、言う事聞かせるのの何処が悪いんだ?
それともなにか「坊や走るのはよそうね。じゃなきゃあちらの怖いオジサンに怒られるよ」と優しく言えとでも?

老人にぶつかったらどうする。お年寄りは骨が脆いから少しの衝撃で骨折してしまうぞ。
またそれが元で寝たきりの生活になったりもする。妊婦さんでも同様に危険だろ。
店内はお前みたいに健康な人間ばかりと限らないんだよ。お前ごときが二度と記事など書くな。

怒鳴らなくてもいいんじゃないかと言いたいのかもしれないけど、よほど目に余ったんだと思うよ。もしかすると何回か注意してたかもしれないし。ただ、私だったらそんな子供を野放しにしてる店にこそ行きたくないけどね。

こんな記事を書く大人になりたくないな。 『日本では販売員は下に見られがちな職種である。』 すぐになれると思われがちの間違いだろ。 だれも下に見ていない。 ひどい間違い…謝罪すべき

お客様は神様です
ってこれは接客をする際の心構えを言っているんであって、客が自分は神様だからと傍若無人の免罪符になるわけではない
そんなこともわからないやつが記事を書いてるとかそっちの方が唖然とするわ


事なかれ主義が横溢する昨今、これは珍しくも良い店員、
と言う話かと思ったら、
なんと非難するとは。
これを書いた奴、自分が最近の馬鹿親の典型だと言う自覚は
当然の事ながら皆無なんだろうなw
こんなのがモンスターペアレンツになりそう。

状況によってはほんとうに危険なときもあるだろうし
こうした子供も後が絶たないのはわかりきってるんだから
注意のための対応マニュアルくらいは共有しておくべきなんじゃね。
注意する側も怒鳴るしか選択肢がないのもこの先困るだろうし。

素晴らしい店員だろ、なにを変な言いがかりをつけているんだよ。
店内の管理権は店にあるんだから、ルールを知らない子供を叱るのは当たり前だ。
素晴らしい店員を店の名前を出して叩く、
こんな考えの奴が学校ではモンペになるんだろ。

叱らない親が多い中、ちゃんと子供を叱ることのできる店員がいるなんていいじゃないか
いきなり怒鳴ったのならどうかとも思うけど、小声で言った程度だと半笑いで逃げるガキとか今は普通にいるし
何度注意しても止めないから怒鳴った可能性だって十分あるのに
自分から見えた部分だけで一方的に判断して、記事にして店名晒して叩く方がおかしいだろ

記者がキチガイ
店員は悪くない
本来はクソガキは親が注意しないといけない
この記事を書いたやつが行かない店にこそ行きたい

本人も記事の内容も糞だわ

店員の注意は1回目じゃないかもしれない
店舗が近くの子供の遊び場になってたかもしれない
親も居なけりゃ買い物もしない状態で、野放し・駆け回り放題
夏休みが終わるまで遠慮なく涼みにくるんだろw

記事書いた奴も、半額で躊躇するっていうのは既に普通の客じゃないんだから
おまえ何様気分でさらしてんだ、って言いたいわwww


2chにも立っていますし、結構な盛り上がり具合ですww。
ほとんど全てが「店員は悪くない」「記事がおかしい」と言う意見のようですな。
どのギョーカイでもありえますが、こういう時の注意の仕方、言って聞かない場合の排除の方法など決めておく必要がありそうですね。
あるいは既にマニュアル化しているところもありそうですが、昨今では親が恐縮するどころか逆にキレて、あることないこと悪風評を流したり本部や本社にクジョーを入れたりするんで、こまったもんです。


<参考>記事を書いた人
南 充浩
繊維業界新聞「繊維ニュース」の記者としてジーンズ業界を、紡績、産地、アパレルメーカー、小売店と川上から川下まで担当。 同時にレディースアパレル、子供服、生地商も兼務した。退職後、量販店アパレル広報、雑誌編集を経験し、雑貨総合展示会の運営に携わる。その後、ファッション専門学校広報を経て独立。 現在、記者・ライターのほか、広報代行業、広報アドバイザーを請け負う。

http://blog.livedoor.jp/minamimitsu00/

※追記(2012/08/23 23:55)
たくさんのイイね! ありがとうございます。
元記事にある「あべのHOOP」ではなく移転して「あべのand」に店舗はあるそうです。そもそもそれすらちゃんと書かれていない記事っていったい・・・。
※追記(2012/08/24朝)
あまりの大盛り上がりで元記事は削除したようです。ここも削除要請でもあればきえるかも・・

※追記(2012/08/25夜)
自己最多のイイね!ありがとうございます。わずか2日でこれまでの最大PV数記事更新してしまいました(笑)。
元記事の元記事即ちこの記者とやらのブログのタイトルは「一体店員にどんな指導をしているの?」に変えられて店名は削除されています。
しかしながらその「怒鳴りつける」「基礎から研修」の表現は変える気がないようです。
この店員がどういう怒鳴り方をしたのか書かれていませんが、どこぞの市長さん(のツイッター)のように汚い言葉を発したとか、明らかに制止を超える暴言でなければ、あくまで事故防止・什器や商品の破損防止のための正当な言動だとワタクシは考えております。この記者の言う「原則」を超えた「例外」対応と思います。あくまで例外的なので此を以て接客業失格にはあたらないと思います。

尚、当ブログもタイトルからは店舗名社名は外します。どこかの圧力でなく自主判断です。本文はそのままですがね。


Posted at 2012/08/23 07:53:42 | トラックバック(1) | 所感・雑感 | ニュース
2012年08月19日 イイね!

【懐かしき木造校舎】城址から見下ろせば・・

一時期木造校舎に凝ってまして、数カ所撮影に行ったことがありました
前回「北陸本線から見える学校」でしたが今回は丹波篠山にある学校です。

福知山線篠山口からJRバス園篠線(当時)の3型バスで本篠山(バス駅)まで行き、そこから歩いたと思います。

写真は正真正銘ワタクシが出向いて撮ったものです。210万画素のデジカメの頃です。
城山に登って撮りました。かなり身を乗り出しておっかなびっくり撮ったものです。
学校HPのよりこちらの方がキマっています!?

俯瞰

年季が入った建物です。はじめて来たのにとても懐かしいです。


二階建ての建物が並んでいます。渡り廊下でつながっているんですよね。

営業中でした。掃除の時間みたいです。音楽は聞こえませんでした。ここで昔のレコードかけたい!!!!
制服(通学服)校のようでさらにムードが出ます!! 
掃除中


となりに中学校のような建物がありましたが、今地図の航空写真で見ると更地になっているようです。
中学校(跡)

行程の記録を見ますと、その後再びJRバスで園部へ出て、園福線で桧山経由福知山へ出ました。周遊券利用ならではのバス利用ですな。ちなみに97年8月です。

534-2472

園部から桧山まで乗った534-2472号車。色は変えられてますが典型的な国鉄バスって感じです。
桧山から福知山へは連番の534-2473号車。接続が絶妙すぎて、途中で強制トイレ休憩をさせてしまいましてん(笑)。
Posted at 2012/08/19 21:17:47 | トラックバック(0) | その他学趣 | 旅行/地域

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/8 >>

    12 34
56 7 891011
12131415 161718
19202122 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation