• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

【なつかCM】「声かけあって省エネルギー 安全と燃費を考えて」

YTを彷徨っていたら出てまいりました。昔の公共CMです。

0:54位から「省エネ運転」の啓発CMが流れます。
うちで乗っていたタイプのクラウンが出ていますな!!

うちのは同じセダンでもロイヤルサルーンでしたのでフロントグリルやメーターまわりがちょっと違っていますが、シフトを「ずぼずぼ」っと入れるあたりがとても懐かしいです。

うちのはロイヤルの称号を持つとはいえ、もちろんど中古車。8年落ちでディーラーの隅で廃車待ちになっていたのを「コレくれ!!」みたいに現状渡しで買ってきたものです。それでも当時は3ナンバーの税金が高く、経費で落ちる法人でもなければ乗っている人はあまりおりませんで、その威力たるや、上品に走っていればちょっとアタマを出しただけでみんな親切に止まって譲ってくれたものです(笑)。但し若かりしワタクシが乗るのですからまさに社会的不適合車!! おとなたちは眉をひそめたものでしたな。



そのあとの「省エネ整備」の車種はよくわかりませんがなんデショかね??

この頃から省エネ運転とか言われていたのですが、一時期あまり言われなくなったようで。最近はまた言われておりますな。かっこ悪くても(失礼)なんでもとにかく低燃費・・・みたいな(うははは〜〜〜〜〜www)。



公共CMからもう一つ、ちょっとほのぼのしますな。



BGMの紹介の為の動画のようでしたが、この音楽気に入ったのでさくっと落としてiTunesのライブラリに入れさせてもらいました!! 「タイプライター」や「そりすべり」などで有名なアンダーソンの「サンドペーパー・バレエ」って曲だそうです。

【追記】これのホンモノを載せときます。


Posted at 2014/08/31 21:39:25 | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2014年08月29日 イイね!

【黒の極】<たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告

【黒の極】<たかの友梨>通報者に精神的圧迫 女性社員が保護申告 エステサロン大手「たかの友梨ビューティクリニック」を経営している「不二ビューティ」(本社・東京都渋谷区)が給料から違法な天引きをしているなどと労働基準監督署に内部通報したところ、長時間の詰問など精神的な圧迫を受けたとして、仙台市内の店に勤務していた宮城県の女性社員が28日、厚生労働省に公益通報者保護の申告をした。加入する「エステ・ユニオン」も宮城県労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てた。

 申告書などによると、女性は5月に同社に労組の結成を通知、給与からの制服代の天引きや未払い残業代の支払いなどを求めて団交を重ねたが解決せず、労基署に違法な状況を申告した。仙台労基署は8月5日に違法な給与の減額分の支払いなどを命ずる是正勧告を行った。

 労組がこの経緯を公表しようとすると、店を訪れた高野友梨社長が全従業員を集めて食事会を開き、女性を名指しして「(労基法通りにやれば)潰れるよ、うち。潰してもいいの」などと述べたという。

 女性は職場に行けない状況が続いているといい「幹部に囲まれ名指しで非難され、恐怖以外のなにものでもなかった。公益通報者にこうした攻撃は許されない」と話している。

 同社は「詳細は承知していないが、当社としては不当労働行為とされるような行為はしていないと認識している」としている。

 公益通報者保護法は、事業者の法令違反を通報した人に対する解雇や降格などの不利益な取り扱いを禁止している。
*****************************************************************************Yahoo! ニュース 毎日新聞 2014/08/28*****


【関連】たかの友梨氏がパワハラ?「あなた会社つぶすの」 録音データ公開

【関連】エステ・ユニオン(ブラック企業対策ユニオン・エステ支部)

労基法違反はもちろんですが、これはさらにタチが悪いですな。
社長は傷害罪で刑事訴追されてもいいくらいです。
こういうことが腰砕けで終わりますと、公益通報者などいなくなります。でたらめな労働がまかり通る国は美しい国とは言えません。


朝日新聞の記事を読めばわかりますが、この労組というのはよくある企業内組合ではなく一部の社員が立ち上がってできたものです。記事によってニュアンスが微妙な気がしますな・・・大事なスッポンサー様なんデショかねw?
 以下引用***長時間労働の是正や有休の取得を求め、女性エステティシャン5人が今年5月にユニオンに加入し、会社と団体交渉をしてきた。ユニオンの申告を受けた仙台労働基準監督署が今月5日、同社に対し、違法な残業代の減額や制服代の天引きなどの是正を勧告。***引用終わり

立ち上がったのは5人、職場に何人いるのか知りませんが、残った人はどういうお考えなのでしょうか、あるいはなんにも考えていないのでしょうか??

「会社が潰れては意味がない。会社あっての労働組合、会社あっての社員(キリッ」
という人が一般社員の中にもいやいや労働組合の役員の中にもおられます。

適法に操業できないのなら暴力団あたりの違法な商売と変わりありません。もとからこの国に存在してはいけない会社なんです。
有休を取ったり残業した分の賃金を要求したりすると潰れるのなら、そんな会社はもとより存続不可能な状態ということです。

「わたしたちは仕事を通じて日々お客様から感謝され、おカネでは換算できない"やりがい"というものをたくさんいただいています。このうえさらに残業代よこせなんて罰当たりです。」

このフレーズになんの疑問も持たない人はブラック企業の手口の一種「やりがい詐欺」に罹患しています。本人だけがそれを信仰するのはカラスの勝手ですが、そういう人は往々にして他人を巻き込み感染させます。

関連記事従業員に「経営者目線を持て」という謎の要求

しっかしまぁ、なんですな。昨今のネトウヨブーム(?)のせいかバブルの余韻かなんだか知りませんが、労働組合というとなにか仕事をしたくない怠け者左巻き集団・・みたいなお考えの方もよくおられますな。
労働運動を反日売国似非左翼の手から取り戻さないといけませんな。我が国の独立と繁栄の為、日章旗を振って労働者の解放を叫びましょう!!



以前もちょっと紹介いたしましたが、日野瑛太郎氏の書いた「あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。」という本があります。感染が心配の方は一読されるとよろしいかも知れませんなw。
Posted at 2014/08/29 13:55:01 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2014年08月28日 イイね!

※エンジンの放熱で足が熱いと欠陥バイクなのでしょうか??※

MT-07に欠陥
MT-07設計ミス
MT-07軽さを追及し、健康には無配慮
MT-07リコールか?


という煽り文句のブログ

MT-07白号への苦情申し立て

てぇ記事がありました。

ワタクシ最近のバイクはよくわからないっちうかだいぶ前のバイクしか知らないんで、このMT-07ってどんなのか全く知りませんでした。700cc位で
値段もべらぼうに高くなく、ほどよいサイズのマシンのようです。メーカーサイトはココね。カッコイイかどうかは旧車乗りのワタクシがわかるわけがありませんww

で、これを買った方が足が熱くて乗られへん!欠陥ダー!って言っているようです。

開発段階でなんども試験走行走していると思うのですが、テストライダーさんは気にならなかったのでしょうか?? あるいはユーザーさんの「スラックス」とやらが乗車に適さなかったのでしょうか??


うちのD1も夏期ですと特に左側がもわ〜っとしてきます。乗車用安全靴を履いているんで裾から熱風が入ってくるってわけぢゃないですけどね。もちろん短パンや薄いズボンで乗れば火傷するかも知れませんな。

みなさんどう思いますかね??

トラバはご自由にどうぞ・・・
Posted at 2014/08/28 21:09:00 | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2014年08月26日 イイね!

【負の連鎖】低所得の家庭多い小中校に教員2千人増 文科省が方針【育て直し】

 子どもの貧困率が悪化する中、文部科学省は所得の低い家庭が多い公立小中学校の教員を来年度からの10年間で2千人増やす方針を固めた。塾に行けない子に放課後補習を行うことで貧困の連鎖を断ち切るのが狙い。低所得者対策としての教員増は初めてという。

 世帯収入から計算した所得が全体の真ん中の半分に満たない18歳未満の割合を示す「子どもの貧困率」は2012年で16・3%と、1985年の10・9%から増加している。さらに全国学力調査では、年収の低い家庭ほど成績がふるわない傾向にある。このため、貧困家庭の子が、放課後の補習や少人数教育を受けやすくしようと、教員の定数を増やすことにした。

 教員を増やすのは、所得が低い世帯が25%を占める生徒数100人以上の学校で、全国に約2千校ある。今後10年で各校に1人ずつ配分する計画だ。来年度の概算要求に200人分の約4億円を盛り込む。
*****************************************************************Yahoo! ニュース 朝日新聞デジタル 2014/08/26****


「学力テストの結果を学校別に公表する!!」とかパホーマンスばかりお考えの首長さんもおられるようですが、そんなことをしても元々うっすらわかっていた地域への偏見が顕在化するだけで解決にもなりません。課題集中校の教員が特段に怠けているのでもありません。

低所得というよりも「親の教育レベルが低い」家庭の多い学校ということなんだとおもいます。そういう親御さんは低収入のことが多いということですね。所得のせいではなくワタクシの説によるところの「遺伝と生育環境」ってことですな。そういう親御さんにかぎって子作りには精励されゲフンゲフン…

親が幼少の頃そのまた親から「べんきょーなんてやったってかんけーねー」ってな調子で、家庭でまともな教育の機会を与えられず、家の中はぐちゃぐちゃ、夜遅くまでテレビにかじりついていたり夜に家族で遊びに出かけたりの生活。そんな環境下で育ち、就学してももうその段階でついて行けない状態。学校にはそういう児童さん向けの特設授業などを行う人員も予算もないでしょうからおのずと放置。
来る日も来る日も一日中わっけわからん授業を延々聞いていないといけないというのはどんだけタイヘンで辛いことかわかるでしょうか??


以前広島LINEリンチ殺人の時に申しましたが、学業不振となれば、生活時間の多くを占める学校生活が楽しいはずありません。楽しくない者同士はどういうわけか殺虫灯に虫が集まる如くにすぐに集結し仲良くなります。それを引き入れる「面倒見」のセンパイ衆。引き込まれたらもう抜けられません。行き着く先はソシキの(準)構成員・・・。ドツボにハマってどっぴんしゃんですわな!!

めったにないことでしょうが(失礼)、本人があるとき「これぢゃだめじゃん」と覚醒しても学校にも家庭にもフォローの体制がありません。

なんでも学校ガーってのはおかしいのですが、家庭がそんな調子ではどうしようもありません。日本の将来の為に付けた予算を有効に活用してもらいたいですよね。

とにかく遅れている子どもには学年の枠を取っ払って特設クラスでわかるところまで戻ってやりなおし。公文の教材でも使ったらいかがかな!?
学習習慣もたぶんないでしょうから「色々なことを知りたくなるということが即ち人間として生きること」ということから教えないといけません。「育て直し」デショね。面倒を見るのは別に資格のある教員でなくてもいいかもしれません。そこらの「まともなおかあさん(やおとうさん)」でもいいんです。

逆に自分でどんどん学習できる児童生徒さんは60人や70人のクラスでもいいんです。行事や各種活動の時のグルーピングは都度組めばいいわけで、何でもかんでも定員の決められたクラス単位というのもこの際見直してもよかろうと思いますな。

Posted at 2014/08/26 20:38:28 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース
2014年08月25日 イイね!

【生活保護問題】※弱者を慮る慈悲深いワタシってステキ(ハートマーク…みたいな※

ヤフーのニュースにありまして、ご覧になった方もいらっしゃると思います

「生活保護のよくある誤解に答えてみました」

「生活保護を受けなければ生きていけない現状からの悲痛な叫び」ってんぢゃなく、生活保護はもらってないけど障がい者年金は受けているというライターさんのようです。炎上商法のようなものかも知れませんが、ワタクシは気分が悪くなりました。言っていることはおそらくほとんどは正しいのだろうと思いますが、斜め上から目線っちうか表題のような印象を受けてしまいました。

働いてはいるものの、生活保護と変わらないようなレベルの生活をしている方も少なくないと思います。記事で言うところの最低賃金で測るのではなく、実質免除になる住居費や医療費などの部分も比べた所得で見れば逆転している人も多いと思います。時間外労働のない「あたりまえの」労働形態を前提として比べるとその数はもっと増えるでしょうなw。

本当に必要な人に生活保護をするのはなんの異議もございませんが、不正受給のニュースが出ればたとえそれが全体のわずかなパーセンテージでも腹が立ちます。近所にもこういうヤツおるんぢゃないか??とか…。

仕事場の近くにきわめて家賃が安いぼろぼろの公営住宅があるエリアがあります。築60年くらいか? 古すぎて新規の入居は止めてます。高層住宅に立て替えればもっとたくさんの人が入れるのですが、予算がないのか福祉系議員と居住者ががんばっているのか(?)いっこうにそういう動きはありません。

年金生活者もおられるとおもいますが、まだ年齢も若くなんらかの理由で働いていない人もおられまして、日がな一日ブラブラニヤニヤしています。セーフティーネットが必要なのはアタマではわかっていますがそういうのを見るとヒジョーに不愉快です。

生活保護費を下げろっていうんぢゃないんです。不正受給への対応はしっかりやってもらいたいですし、年金や賃金も実質レベルで生活保護を下回らないようしてもらいたいですな。そうならないから(一見)弱者バッシングのようになるんですね。
Posted at 2014/08/25 09:00:16 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/8 >>

      1 2
3 45678 9
101112 13 14 1516
17 18 192021 2223
24 25 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
© LY Corporation