• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

25年間、同じクルマに乗り続けて走行距離25万㎞超! 女優・伊藤かずえの覚悟とは…

本日は心温まる話題をお送りいたします。(以下引用)

24歳の時に初代シーマを購入した伊藤かずえさん。それから25年間乗り続け、走行距離はなんと25万㎞超え! 地球を6周したことになるんだとかーー。

シーマを買うまでは、4ドアハードトップのローレルが好きだったので、次も同じのを…と思って日産のディーラーに行き、シーマと運命的な出会いをしました。

走りは最高です。京都で撮影がある時に自分で運転したんですが、クルーズコントロールがついているから高速も快適。3000㏄のV6ツインカムターボは加速がいいし、電子制御のエアサスペンションをスポーツモードにすると車高がググッと下がって、どっしりと走れる。それがまたいい感じなんです(笑)。

バブル絶頂期のクルマだからでしょう。高級な素材が使われていて、細部までこだわりが詰まっています。25年前のクルマなのに、シートは全くヘタっていません。

大きなトラブルだと10万㎞の時にエンジンを載せ替えたのと、エアサスを2回替えたくらい。半年に1度の定期検査は欠かしません。

今もこのシーマを普段使いしています。強いて不満を挙げるなら、燃費ですね。街乗りでリッター3、4㎞。しかもハイオクですし(笑)。でも高速ではうまくやれば10㎞ぐらいまで伸びます。

シーマに乗ってからは、他のクルマに浮気しようと思ったことがないんです。ある番組で日産の方が当時、最新のシーマを持ってきてくれて乗りました。それはもう静かだし、大きくてゆったりしていて、もちろん燃費もいい。でも私には、今のシーマのサイズ感がピッタリなんです。

これだけシーマと一緒にいると、もう体の一部のようなもの。どこか調子が悪いと、すぐにわかるんです。最近もブレーキを踏んだ時にエンジンのほうからゴボゴボというイヤな音がしました。

でも、温まると音がしなくなるので、ディーラーのメカニックさんに状況を伝え、「エンジンが冷え切った後に調べてください」と頼みました。すると、やっぱりブレーキ関係のパーツが故障しかけていました。長年乗っていると、トラブルを感知できるんです。

乗り続けるかって? もちろん、死ぬまで一生乗り続けます!(笑) どうしようもなくなっても、パーツ取り用にもう1台古いシーマを買って、フルレストアするしかないと覚悟しています(笑)

**************************************************************************Yahoo! ニュース 週プレNEWS 2016/02/11******

あ、みんカラに集いし皆様は既にご存知のこととは思います。どなたかのブログでリアルにお会いしたという方もおられましたっけね?

いやいやスゴイですな。このシーマはたとえ廃車してもどこかで殿堂入りするでしょうね。
「昔ケンメリでハコ乗りして旗振ってた」とか「モータースポーツ好きでライセンスがどーてらこーてら」とかいういかにもクルマ好きゴリ押しオーラ系統でなくて、こういうサルーンを普段使いして永年乗っているというのはいいですな。普段のクルマは別にあってコレはイベント用とかいうのと違うんですよ!!

バブル期のクルマはよくできていて今でも残っていたりはするんですけど、だいたい当時豪華とされていた余分な装備から壊れていったりするんですよね。
「10万㎞の時にエンジンを載せ替えたのと、エアサスを2回替えたくらい」
ってさらっと言ってますが、だいたいこの時点で挫折してますよねふつう(笑)。

私が言うのもナンですが、
サイズ感っていうのもわかりますね。日本サイズとしてはこのくらいかせいぜいセルシオくらいがちょうどいいんだと思います。駐車場にも困りませんしね。ただ、もうすこし室内のスペースがあればと思うのですが、ベース車を外観膨らませた作りなんでそこはいたしかたのないところなんデショな。オーナーカーとしてはちょうどいいんですよね。

自動車メーカーさんも「新車買ってくれる人だけが客」という目先の売り上げだけにギラギラするンぢゃなくて、こういう方を企業イメージCMに起用して「満足して永く乗ってもらってます」みたいなのをやったらよかんべと思いますな。
ま、グローバル戦略の中の「極東ルノー」となってしまってはそういう考えも思いつかないorそういう意見も上まで届かない…って感じになってんデショかね!? 


Posted at 2016/02/11 23:44:50 | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2016年02月10日 イイね!

【カミソン事件地裁判決出る】※「製造者責任」は問われないのでしょうか?※

19歳少年に懲役9~13年=川崎中1殺害―横浜地裁

 川崎市川崎区の多摩川河川敷で昨年2月、中学1年上村遼太さん=当時(13)=が殺害された事件で、殺人と傷害の罪に問われたリーダー格の無職少年(19)の裁判員裁判の判決で、横浜地裁(近藤宏子裁判長)は10日、懲役9~13年(求刑懲役10~15年)を言い渡した。
**************************************************************************Yahoo! ニュース 時事通信 2016/02/10****


速報が出ました。
求刑通り満額回答になると思っていました。
どうして減るのか理解不能です。弁護士の面子を立てる慣例なのか、他の事件とのバランスか(←他の事件の判決がおかしいのでは?)、死んだのが1人だけだからか(←ヒドイ!!)。

この主犯の男はトンデモナイヤツのようで、到底更正するとは思えません。得てしてこういう犯罪慣れした輩は反省したフリが得意なんですよ。

自らアゲた(?)家族の写真があちこちに出ていますが、母親は飲食店従業員のヒリピン人、きょうだいはこの母親の連れ子。父親はいかにもみんカラ民が好きそうなDQN系風貌、その親が韓国系との情報もあります。まぁ、まともに育たんデショな。
父親から幼児期に虐待を受けていたとの話もあり、脳の発達が不十分なのかもしれません。弁護側がソコを武器にしなかったのは意外ですな!?

量刑に納得いかないという方も多かろうと思います。
減刑の理由が、この事件が通り魔的な殺人でなく、カミソンが不良グループのメンバーだったことで内ゲバ的事件と考えたと思うことで納得するしかありません。
加害者は勿論、被害者の親の方も含めて「この少年たちの周囲のおとなは何をやっていたんだ」と叱責されるべきなのですがそういう議論にはならんのでしょうか??

国籍、出自、学歴、収入、知的水準、障がいの有無にかかわらず「こどもをつくる権利」があるのなら、せめて成人するまでは「製造者責任」も負ってもらわないといけないのではないのでしょうか?

しっかしまぁ、なんですな。
少子化とはいえ、犯罪者やその予備軍になるようなロクでもない育ちの少国民は要りません。
子供が出来なくする手術は無料でできるようにしたほうがいいのではないかと真剣に考えてしまいました。で、擦り切れるまで好きなだけヤレと…。


【関連記事】

川崎・多摩川中1殺害:18歳少年が殺害認める 動機「ちくった」

【カミソン事件】※貧困な母子家庭に同情する慈悲深いワタシってス・テ・キ!?※

※日本人は騙されやすいおめでたい民族なのでしょうか??※
Posted at 2016/02/10 16:18:50 | トラックバック(0) | 事件・事故 | ニュース
2016年02月05日 イイね!

【愛車紹介】50センチュリー 300超イイね!感謝!!!

GZG50センチュリー300イイね!を超えました。 

初イイね!のa97562さん以来、本日のwasabi@1972 さん、
yonaosisyogunさん、エンドレス K さんのご来訪で301イイね!になっていました。既に退会している方も何名かおいでですので実際はもう少しあったと思われます。

2009年4月から6年10ヶ月となります。細々とやっているみんカラではありますが、たくさんのご来訪に感謝いたします。
うちのセンチュリーもいつのまにか古くなりw、再来年度から重課となりますし、色々と不具合もありますのでこの一年で今後の方針を決めなければなりません。

今後ともよろしくお願いいたします!!


Posted at 2016/02/05 10:30:26 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2016年02月01日 イイね!

【今月の一枚】いこう/いきものがかり(2016年JRAブランドCM)

今月は珍しく平成ソング(死語?)でいきます。

真剣に見ていたわけでもない箱根駅伝がかかっているテレビからなんだかツボにはまるような曲が流れてきまして、早速JRAのHPを掘って調べました。

ブランドCM「あなたの競馬が走り出す。」




いきものがかり - いこう




2016年版JRAブランドCMの曲でした。この新曲『いこう』は山下穂尊(やました ほたか)による書き下ろし楽曲で、2016年3月15日発売のベストアルバム『超いきものばかり~てんねん記念メンバーズBESTセレクション~』に収録予定です。


いやいや聴いた瞬間「コレ誰が作ったんだ??」と真っ先に思いましたわ。曲を聴くとまず作者が気になるのはニューミュージック(死語)世代の習慣ですかな?。
新曲なのになんとなく懐かしくもあり、ちょっと前の沢田聖子さんのアルバム1曲目に入っていそうな曲調です。ある種の形式通りに期待通り気持ちよく進むこういう曲は老若男女に受け入れられそうですな。


2015年版は「マイステージ」という曲だったんだそうで、聴いたことあるような気もしますがあらためて探してみました。

JRA 競馬 CM 有村架純 瑛太 鶴瓶 「有馬記念」篇



いきものかがり - マイステージ


この曲もベストアルバムに収録されるようです。

ヴォーカルもとってもうまいんですけど、ストリート系というか路上ライブの発声って感じがしますので、こんな調子で曲が続くとちょっと疲れるかも知れませんね。ファンの方ごめんなさい

しっかしまぁ、なんですな。
誰がというわけではないのですが、昭和末期の日本語なのになぜか英語っぽく歌うヤツや、平成初期のなんだかいやらしい(?)歌い方と比べればきわめてストレートでいいんですね。学校での合唱曲に普通に使っても違和感ないわけですな。
Posted at 2016/02/01 07:58:23 | トラックバック(0) | 今月の一枚 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/2 >>

  1234 56
789 10 111213
14151617181920
21222324252627
2829     

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation