• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2018年06月14日 イイね!

【KZ750D1】 梅雨中記念走行2018〜わずかにのぞいた雨上がりの空を見て♪

気づいてみれば梅雨に入っていました。

なかなか天候に恵まれませんでしたが、やっと出られました。ココを逃すとまた休日は雨の連続になりかねません。色々やることはあるのですがこちらが優先です。まともなウチならカテイホーカイ必至ですw。

暑い日はもう夏のような気がしますがホンモノの夏はこんなもんではありませんよねたぶん。

新たにおぼえた集会周回コースに向かいます。せまいところは改良工事が進んでいるみたいです。2-3速走行くらいの低速ぐりぐり道では朝練族もあんまり好まないようです。

alt
田植えも終わり、田んぼも森も「みどりの頃」になってますな。走っていれば暑さも感じずちょうどいいくらいです。


alt
ってぇ歌、知ってるかなw??




メーターを見たらキリ番通過してました。走行不明で、メーターが替えられていたようで購入時には3900kmくらいからのスタートでした。壊れずに保っていますのでそのまま替えずに今日まで来ています。リニューアル出場時は59111kmでした。もうすぐ21000kmですな。長距離やらないとこんなもんですね。

alt


Posted at 2018/06/14 19:37:31 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2018年06月06日 イイね!

【ムジーク・フェストなら】 ムジーク・プラッツ2018 in 春日野園地 あおぞら吹奏楽

【ムジーク・フェストなら】 ムジーク・プラッツ2018 in 春日野園地 あおぞら吹奏楽




このほど、奈良公園春日野園地で行われました「ムジーク・プラッツ2018 in 春日野園地 あおぞら吹奏楽」を観覧してきました。「ムジークフェストなら2018」として28日間にわたり奈良県内を音楽漬けにするイベントのなかの演奏会です。

午後からということでしたが、早く着いてしまったのでとりあえず下見にと向かったところ、すでにリハーサルが始まっていました。複数校の合同バンドというスタイルのところが多く、音合わせや並び位置、進行手順など当日にやらないといけません。なかなかこれも興味深いものです。

ブラスエキスポ2018が荒天のため中止になってしまったので今回もバカづきになるかと心配しておりましたが、「梅雨入り前の奇跡っ」的な晴天に恵まれました。観覧席には日陰がなく、風もあまり吹きませんと相当に暑いです。

勝った負けたのコンクールでもありませんし、有名校でもないところもこうやって一般の方に披露できる機会があるのはよいことです。


alt
生駒市中学校合同バンド

alt
トロンボーン奏者中川英二郎さんとの共演
ヰスキイが飲みたくなるような音色ですw

alt

香芝市中学校合同バンド
ダンスは一年生なのかな? 
暑い中ハーフパンツは萎えますな…


本格的に撮影をしている方もおいででしたのでYTの動画を繋いでおきます。



会場から近鉄奈良駅を通り過ぎてJR奈良駅まで歩きます。今日はたくさん歩きました。歩いたら日頃の腰痛が緩解したような気がします。せこく駅前のチケット屋さんで新今宮・JR難波(湊町)までのバラ回数券を購入して関西本線大和路快速に乗車。料金不要で転換クロスシートはありがたいです。

新今宮で降り、とにかく脱水状態なので飲み放題がある「大西屋」さんにします。


alt



alt
ここはおひとりでも飲み放題やってくれます。カード払い不可で60分1000円ですが実質45分くらいでラストオーダーにされますのでどんどんおかわりします。生ビール×2、ハイボール×2、梅酒ソーダ割り×2、ラストオーダーは麦焼酎湯割り、締めのソフトドリンクは時間切れで都合7杯いただきました。
Posted at 2018/06/06 16:41:11 | トラックバック(0) | その他学趣 | 音楽/映画/テレビ
2018年06月01日 イイね!

【今月の一枚】 日曜日〜ひとりぼっちの祈り〜/蓬莱泰三作詞、南安雄作曲


alt

蓬莱泰三作詞、南安雄作曲

東京放送児童合唱団 1970年


「蓬莱泰三・南安雄 児童合唱の世界 チコタン」というCDがあったようですが絶版みたいです。COCX-31215~7(2011/11) ¥5,400+税


先月の「たのしい日曜日(小学校ダンス)」はご覧いただいたでしょうか?


今月は一気に奈落に落ちます。


蓬莱泰三といえば、昔HPを持っていた頃(2003年6月)に「チコタン~ぼくのおよめさん~」をとりあげたことがありました。聴衆を笑わせておいて最後に「チコタン死んだ」で凍らせます。ダンプに轢かれて死んでしまいます。さいごに「アホー!!」と叫ぶんです。聞いたことある方もおられるかもしれません。トラウマソングの代表作のように言われています。


alt

このレコードは所有しています BSS-41

この「日曜日」は五章からできています。


一章 「朝」


日曜日やで 休みやで

どっか連れてってえな

なあ なあ なあてお父ちゃん 


けど もう お父ちゃんいてへん

お母ちゃんもいてへん

けど やっぱり 日曜日の朝になったら繰り返す

ひとりぼっちの ひとりぼっちの

ぼくのひとりごと


あっという間に いっぺんに

車と一緒に死んでしもた

衝突事故で 崖から落ちて死んでしもた


両親が事故で死んでしまったんですな。



二章 「街で」


先月、日曜日は「家族でデパートに出かけて大食堂でお昼をいただくなんてのがささやかな贅沢でコレがまた至福のひとときだったなんて想い出のある方もおいででしょう。」なんて申しましたが、両親おらへんのです…。



三章 「かえり道」


みんなの声が追ってくる

「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」「人殺しの子」


お父ちゃん なんで

なんでお酒飲んで運転したんや!



なんと飲酒運転…そうきたか!! 両親は加害者なのか??



四章 「てがみ」


お父ちゃんが お酒を飲んで 追い越しなんか せなんだら

君もひとりぼっちにならんで すんだんです

足も怪我せんで すんだんです


相手方も両親を亡くしてしまっていました。

「びっこ」は不適切だから歌っちゃいけないなどとつまらんことは言ってはいかんのです。



五章 「おやすみ」


ねんねころいち お父ちゃんおやすみ お母ちゃんおやすみ

仲ようしいや 仲ようしいや

そいで天国へ行かしてもらいや

ねんねころいち おやすみなさい

またあした……またあした……



チコタンの時にも申したのですが、この頃は昭和40年代前半、車が急速に増えはじめたにもかかわらず、運転する側も歩行者側もそれに追いつかずむしろ今より交通戦争はひどかったと思います。「赤青黄いろ」「指言葉の唄」など交通安全ソングがたくさん出ていたのもこのころのことです。

加害者被害者どちらとも親が事故で亡くなれば交通遺児です。


歌詞全文はこちら(https://www.uta-net.com/song/193552/)



一章の「朝」H.9年度子ども音楽コンクールのようです。

この子らこの曲全章おぼえたのでしょうか??


フルバージョンはニコニコ動画にありました。東京放送児童合唱団みたいです??


http://www.nicovideo.jp/watch/sm310513


しっかしまぁ、なんですな。


こんな曲を練習し続けると気が変になりそうです。

プロの合唱団ならともかく、そこらの合唱部とかクラスのコンクールでコレをやるのはやめた方がいいような気がしますな…。YTには大人の合唱もあります。やめとけと言っといて矛盾しますがこういうのは大人がいくらうまく歌っても、うまく歌えば歌うほど嘘くさくなるような気がします。児童合唱の力はすごいんです。そしてそれができる時期はとても短いのです。

Posted at 2018/06/01 06:56:06 | トラックバック(0) | 今月の一枚 | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「今夜の呑み終わりです。先生、S48年の倫社の指導資料ですがなんだか組合対策みたいな偏り方ですねおっと…。」
何シテル?   08/11 19:51
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/6 >>

      12
345 6789
10111213 141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation