• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

【2018年12月31日】年末の感想!!

皆様どのような年の暮れをお過ごしでしょうか??

今年を振り返れば、後期型センチュリーに乗りかえて2年目に入りました。今のところトラブルもありません。高速走行をあまりしていなかったのでループの旅をちょっとだけやりました。来年はウチに来て初の全検になります。法人車として連日緊張感漂う運用からずいぶんのんびりした世界になりまして距離も伸びておりません。今後は泊仕業も入れたいと思います。


今年は大きなお出かけは陰陽連絡展望席の旅と称してパノラマやくもとスーパーはくとに乗車、帰阪後、京阪のプレミアムカーも体験しましたな

バイク関連では連休中の高いレートの恵那泊まりで権兵衛トンネル飯田方面を回ってきました。他にも泊ツーの企てはあったのですが、天候やら勤務の影響で一回だけになってしまいました。リニューアルから5年を経過しました。このくらいたったらいちどレストアに出した工場に入れた方がいいといわれたのですが、特に問題もなく調子もいいので何かのタイミングでDoc入りしましょうかね??

今年最後の日。ゆったりとすごしたいものです。年末どんづまりのテーマ曲「レイト・イン・ディセンバー(Late In December)」
ジャッキーグリースン楽団(Jackie Gleason Orchestra)を今年もお送りします。


個人的な備忘録や毒吐き場の拙ブロクでしたが、本年もたくさんのPV・イイね! をありがとうございました。

来る2019年・平成31年&新元号元年も皆様にとってよい年でありますよう…
Posted at 2018/12/31 16:54:22 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2018年12月24日 イイね!

【KZ750D1】 迎冬記念走行2018〜疾走り納め

いよいよ今年も終わりに近づきました。このあと年末の各種用務もありますし、少ない休日の天候も芳しくなさそうです。これが今年の走り納めになりそうです。

予想気温を見るとなんとか運行可のレベル。風はありますがそれほど寒さはありません。

いつもの(新)集会周回コースに向かいます。本日から完全に冬装備です。


alt
バイクに乗ってしまいますと風による体感温度などあまり関係ありません。運行可否は気温で決めます。コンジョーないので最高気温が一桁になったら運休ですw。途中で朝マクド食入。冬はまさに空冷天国!! バッテリはじゅうぶん、始動は一発。エンジンもゴキゲンのようですが燃料もたくさん飲んでいるようですな。
定点観測というわけではないのですがいつもの場所。天気は快晴!! 昼近くなりますと気温が上がってくると思いきや、あまりあがってないみたいです。


alt

ほどほどに帰還しました。帰ってきたら風がさらに強くなっておりまして、寒くなってきました。ホントなら入念に清掃をするところですが、来年に持ち越しになりそうです。本年も無事に運行できました。来年も調子よいといいですな。
Posted at 2018/12/24 16:05:23 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2018年12月24日 イイね!

ムェリイクェリスマス〜!!! (2018)

ボン

「ホワイトクリスマスでロマンチックですねい」などとKY的に言ったらぶっ飛ばされる地域の方もあるようで…なんて毎年書いていたようですが、皆様の地方ではいかがでしょうか??

いつの頃からか、毎年この時期になると思うようになってしまいましたが、街はいつものように華やいでいても、所詮はカネがないと相手にされない世界。職がないとか健康問題とかで生活困窮な方には一年で最もつらい時期かもしれませんな・・。

さて、今年は「あおり運転」がクローズアップされましたな。
で、道交法がどーてらとか法律論もいいですけどその背景にあるのは何か? についてこれからも真剣に考えていかなければなりません。

東名あおり運転事故に見る、煽る側と煽られる側の特徴を元トラック運転手が解説

全文はこちら

その中の一節(以下引用***
 
本来、安全確保のために存在する「交通ルール」だが、昨今、この存在に固執しすぎる一部のドライバーの「行き過ぎた正義感」によって、煽り運転が生じているように思えてならない。

 正義感が強すぎるドライバーは、自分が優先である状況の中、相手の無理な割り込みや、「お礼の合図」がないなど、ちょっとしたルール・マナー違反でも見過ごすことができず、追いかけて「罰」を与えたくなるのだ。

 彼らによる煽り運転は、日本がルールやマナーに非常に厳格な国だからこそ起こり得ることだと考えられる。

 実際、日本よりも比較的気性の荒い人が多く、ルールやマナーに幅を持たせるニューヨークや韓国では、ものすごいスピードで走ったり、車内で汚い言葉を連呼したりするドライバーは数知れないものの、煽り運転においては、日本ほど多くない。

 そう考えると、「行き過ぎた正義」や「自分にあるはずの優位性の侵害」から起きる煽り運転は、かつて日本で問題になった、店員に土下座を強要するクレーム客の心理に似ているのかもしれない。***引用終わり)



ここにもかつては「マナー違反野郎に巻き舌で教育的指導とやらをする武勇伝」やら「ダンナはやんちゃで気に入らないクルマは停車させボコボコにする、がウチにはヤサシイ(←石橋のオンナかよww)」みたいなのもいたようですが、最近はどうなんデショかね?

昨今は気に入らないことがあると直ちにクジョー電話やメールで攻撃。受けた側もへこへこ謝るのがセオリーと教わっているのでそのように対応、んで、クレーマーは勝った気になり、謝らされた側は他所に行って同じようなことをする、連鎖ですな。
でもって、ニュースサイトのコメントも「(窃盗でも)死刑で!!」「(社内の問題なのに)懲戒解雇すベキベキ!!」「(様々な処分の結果に)甘すぎる!!」などの声多数。みんな疲れてんでスカね??
そうやって叩き合いが続けば、とりあえずめんどーなことにならんように言葉狩り対策や黒い顔のキャラクターは不採用(最近ありましたな)と、世の中がアブラが切れた機械のようになります。

正義感が異様に強い方はある種の発達障がい(ひらがなでw)がある場合、この時の方はどうなのかわかりませんが、高齢の方の中には脳梗塞や認知症の影響でキレやすくなるなどの例もあるようです。
そうでない我々も含めた(?)若年層はどうでしょう??
テクノストレス(死語)のようなものが影響しているのではないしょうか? 電磁波だかブルーライトだかのようなハードの影響の他に、巨大掲示板などネットの論調が実生活にも影響してしまって匿名で書き込むのとリアルに発言するのの区別がつかなくなってしまったとか、ゲームの世界と実世界との境界がなくなったようなものもあるのでしょうかね??これは専門家の方が追々解説してくれるでしょう。
※ケータイやゲーム会社がスッポンサーをやってるメディアで果たしてじゅうぶんに取り上げるのかは甚だ疑問であります※

タチの悪いのはその「正義クン」の言動について、「そこだけ取れば間違っていない」ということなんですな。
先日路線バスが飛び出してきた自転車と衝突して自転車乗りが亡くなってしまったことがありましたがご存知でしょうか?
いつものように「弱者ガー」「凶器ガー」「プロドライバーガー」が涌く中、「自転車も車輛、飛び出してきたのだから自転車側の過失は大きいバスウテシには寛大な処分を」という声も出ます。まぁそう考えるのも無理はありません。
ところが早速「ひとひとり亡くなっているのにそんな言い方は発言者はひととしてどうか?」が出てきます。「人が死んだ」その部分だけ見れば正論のように聞こえますが、引いて考える人はもっと全体を見ています。いわば

「近視眼的な正義」「切り取られた正義」

ってヤツですかな!?
なので正義クンは間違っている気はさらさらありませんし、また切り取られた部分しか見ない一般大衆はこれに同調してしまいます。

しっかしまぁ、なんですな。
むかっとくることはしばしばありますが、その方は自分の生徒でも社員でも部下でも付け人でもコーハイでもありません。自分が指導しなければならない立場でもありません。
ジブンに影響がなかったのなら「戦略的無視」でよろしいのではないでしょうかね??

正義クンが増殖してそれに怯えて世の中様々な細かいことにまで厳しくなると、長期的には国は滅びます。最初の事例は彼の国か我が国か??

Posted at 2018/12/24 19:45:20 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | 日記
2018年12月19日 イイね!

※「点検ハンマーで運転士を殴っていい!!→できっこないだろ口だけ野郎(心の声)」※

乗客苦情に社長「ハンマーで運転士殴っていい」

 路線バスなどを運行する山口県岩国市の「いわくにバス」の社長(37)が、運転士の態度に苦情を訴えた客に対し、「ハンマーで運転士を殴っていいです」などと返答していたことがわかった。全額出資する市は、「文面が不適切」として同社を口頭注意した。

 同社などによると、13日に路線バスの客から同社に、「運転士の態度が不親切で不愉快」とメールで苦情が寄せられた。上田社長は翌日、謝罪の言葉に続けて「運転席の近くに点検用のハンマーがあります。それを使って割とマジで、次から殴っていいです。赤ちゃんと同じなので、その場ですぐ叱らないと理解しません」と返信した。

 その後、客とみられる人物が返信内容をツイッターに投稿。市にもメールで情報提供があったという。
********************************************** Yahoo! ニュース 読売新聞 2019/12/09 *******


このニュースを見た皆さんの多くは
「ドンデモナイ社長だ!! ブラック企業認定だ!!」「社員を守らない経営者は直ちに辞めるベキベキ!!」
あるいはまた
コウムインガーの方々は「バスウテシの態度が悪い」「サービス業ガー」(この会社の概要はこちら)
とお口をあわせていることでしょう。

ワタクシも一瞬は「トンデモナイブラック企業」と思いました。が、10秒くらい考えて
「これは粘着クレーマーなんぢゃないか??」と思うようになりました。返信をもらって「罠にかかったなバカめw!!」と嬉々としてツイッターに投稿したんデショなww!?

知る限り現時点では続報が出ておらず、実際のところはわからないのですが、この社長、元JRバス関東の方みたいですしそこらの○○屋崩れでもなさそうです。いきなり初対面の人にこの様な返事をするとは考えにくいです。

これは

「やれるものならやってみろ!! できっこないだろw!?」

という意味だと思うんですわ。
クレーマーさんは、似たようなことを何度も言ってくることがよくあります。
「運転士がありがとうございましたを言わない」「運転が乱暴(ボロい板バネ車でさらに路面が悪いこともあるんですけど)」「質問に答えてくれない(運転中は聞こえないこともあるんです)」「余分に入れてしまった金を返してくれない(整理券方式後払いの運賃箱はだいたい釣り銭は出ないのです)」
「このまえクジョーを言ったときに謝ったぢゃないかぜんぜん反省してないどーなってるんだ(事情説明をせずに謝っただけなんだろなきっとw)」

この会社、行政処分やら色々あったようで、所詮帽子(社長)だけ替えても体制ができていなければ良くはなりません。乗務員も地上スタッフも足りない中で交通局から降りてきた業務をこなすとなればどこかにムリがかかりそれがイハンとなる場合もあります。

皆さんが気にする乗務員のタイドについては世代交代を待つしかないんです。元々タイドで商売するわけじゃないと思っている人たちで、昔は運転士は「余分なこと」をべらべらしゃべるのはよくないとそもそも教わっていたものですからw。このクレームを受けたウテシさんもクレーム担当(受ける方)で、さすがのシャッチョーさんも匙を投げたのかも知れませんけどねw。

愛想良くすればお客が増えるようなシゴトでもありませんし、バカとかピーとか一方的な暴言は許されませんが、口下手でも確実に業務遂行してもらえればヨシぢゃないんですかねぇ…みんな何を求めているんだろww?? スーパー玉出に成城石井の品質と接客を求めているようですなんて言ったら叱られまスカねw??

しっかしまぁ、なんですな。
本社側の言い分もあったのだと思いますが、ニュースというのは既にどなたかの手垢が付いています。読む方も記事に反応して怒ったり喜んだりする前にちょっと考えた方がよろしいですな。


 alt

だいぶ前ですが、ワタクシの昔いたカイシャでは「ネオむぎ茶」事件の後、
「点検ハンマーは隠しておくこと」
というお達しがでたことがあります。
隠しておいてイザという時に反撃しろということではありませんが、そういう使い方もできますな。

社長に言われたとしてホントにハンマーで殴られたらそれはそれで「被害者なのです(画像略)」で、相手方からの示談金or賠償金さらに労災認定&公傷扱いで標準報酬の80%くらいもらって定年までお休みってセンもアリですな(うーんwww)。


正義感溢れるメッセ・コメントは辞退しますw。
Posted at 2018/12/19 19:28:58 | トラックバック(0) | 運輸・交通 | ニュース
2018年12月15日 イイね!

※石橋に懲役18年。危険運転認定。ネットではいつものように死刑ダーが涌きw※

いわゆる「東名あおり運転」本件はあおり運転そのものがどうのこうのではなく本線上に逃げられないように停車させたことが危険運転致死傷罪になったということです。
幼い実子や連れ子殺しでもヘタしたら一桁年の懲役です。それを踏まえますと今回の量刑はどうなのでしょう??

ネットでも街の声でも「甘い」「軽すぎる」「極刑にすべき」「どうして殺人罪にしないのか」などが多いというかほとんどだと思います。


そのなかであえて別の意見をとりあげてみましょう。(以下引用

感情的に軽いと思うのはわかるが、危険運転致死で最長20年なんだから18年は長い方でしょ。
自分が運転した車で轢いたわけじゃないし、縄で括って高速道路に放置したわけでもないから。裁判官はむしろ感情を汲んだ方だよ。

心情で刑罰が決まったら司法ではなくなる。23年が18年になったのは解せないが、死刑とか無期は現在の法律では不可。改正を求む。

「司法の限界」ん。
私的には限界を突破したようにも思います。
これを軽微な罪だなどと杓子定規に判決を
出したら凄まじい社会運動が起きかねない。
今回限りの「超法規的措置」でなければいいと
思います。

無理しての「危険運転」適用だから、限界以上ですね
心情的には死刑でもいいけど、感情が先に出ると、某K国の情緒法になってしまう

危険運転致死認めさせただけファインプレーでしょ
30年だとか死刑だとか言ってる人らは日本より韓国の司法がお似合いだよ

>普通に傷害暴行致死の殺人罪で起訴すれば良かった。
普通に傷害暴行致死じゃ、殺人罪で起訴できないね。

殺人罪で起訴しても石橋本人も路上に出て事故に巻き込まれた可能性もあったし、石橋の同乗者は骨盤骨折の重傷を負っているし、直接死因は後続のトラックの衝突だし、トラック追突以前に複数台の走行車が追突回避しているし、トラック自体にも車間距離や走行車線の違反があったりと、こちらも危険運転致死傷罪を成立させるのと同じかそれよりも難しいミッションだったと思う。

罪刑法定主義の観点からすると18年は至極妥当です
検察は併合罪で23年を求刑していましたがこれは与えられる刑期の最大値なので実現しなくても仕方ない部分があると思います
もちろん心情としては死刑にでもしたいものですが、司法という観点からすれば真っ当な判決だと思います
懲役30年とか言ってる人はちゃんと法律の基礎知識を蓄えてから言ってほしいものです

司法は感情とは相容れないものですし、そもそも裁判というのは人が裁くのではなく法が裁くものです。しかし検事・判事とて人間、思うところはあると思います。
法律は我々を守ると同時に犯人をも守るものですから、慎重に判断しながらもきちんと罪を罰せられる世の中になるよう、積極的に参政し、良い世の中を創り上げてくべきだと思います。

裁判はあくまで法や判例に基づいて判決するものでしょ。
「世の中を変える」なんていう曖昧身勝手な正義感で罰を決めるなんて怖すぎる。
今回のような件で世の中を変えるというのなら、それは政治の役目。裁判所ではない。

停車後の事故に危険運転致死傷を認めて量刑18年、頑張ったと思うけどね。

立法と司法の区別がついていない人が多すぎますね。
今回の量刑は地裁だから18年でしたが、高裁ならもっと安くなりそうな気しかしない…
地裁判決は判決であって判決ではないですからね。
高裁ならどうなるか…最悪無罪はないとして執行猶予つきのションベン刑とかありそうで怖いですね。

他のコメ見て「ここは韓国か?」と思ったけどまともな人もそれなりにいて少しだけ安心した。
↑のコメに対して
本当です。他のコメント欄なんて死刑にしろの一点張りで、罪刑法定主義の話をしたコメントに大量の低評価がついたり、23年求刑でも検察頑張った方ですよって言うと「クソ弁護士なんかの肩を持つな!」と袋叩きにされたり…
罪刑法定主義に基づく裁判は時に一般市民の良識とかけ離れた判決を下しますが、それこそ法治国家のあるべき姿だと思いますし、日本の司法がちゃんと機能している事の証左だと思います。
もちろん被告に対して強く憤るのはもっともなことですが、感情だけで罪は重くならないんだって事をもっと理解して欲しいものです。

引用終わり

罪刑法定主義を知らないのはともかく、クソ弁護士許せないとか裁判所は法律を変えるベキベキとかもはや義務教育未満というかまさに某国のようですな。
ジブンの親でも殺されたわけでもないのに「遺族がカワイソウ」というきもちがそうさせたのでしょうか? あるいは被告の風貌や伝わってくるタイドが気に入らないからなのでしょうかね??
なんだか、最近とくに叩けるネタを見つけたら、みんなが叩いているのを確認後(コレ重要!w)、とにかく日頃の憂さもこめて徹底的に叩くというふーちょが蔓延している気がします。
根底にあるのはおそらく「正義」なんデショな。正しいから何を言ってもいいとか…。

あおり運転をする側にもその「行きすぎた正義感」ってのがあるんだそうで、走り方が正しくないとか、マナー違反であるとか、礼を欠いているとかw。

今回もお父さんがハイエースの後部席からわざわざ「じゃまだ! ボケ!」と言ったという証言も出ています。コレも正義でしょう。「ボケ!」まで言ったのがほんとうかどうかは動機にも、もしかしたら量刑にも影響するたいせつなポイントですがメディアさんは石橋総叩きから潮目が変わるのを嫌気したのか、亡くなった方を悪く言うのはいかんとか慎重に考えたのかあまり掘り下げていなかったような気がします。

しっかしまぁ、なんですな。
オンナのまえでかっこつけたいとか家族の前でかっこつけたいとか、イジらしいと言いましょうかクダラナイといいましょうか、それがオトコのサガってヤツなんでスカね??

alt


altalt




裁判員の方々はたいそうお疲れのことと推察いたします。ネット民のような反応も予想されるなか、よくよく勉強され真摯に議論されたんだと思います。お疲れ様でした。

末筆ですが亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。




正義感溢れるメッセもコメントもご辞退いたします。

【追記】 まだ死刑ダー殺人だーが鳴り止まぬみたいですが、義憤に駆られた有志諸君!! 平成最後の仕事人になってみては如何かな?? 移送されるその時がさいごのチャンスですぞ!! なんて言ってもやりっこないけどね(うはははは〜〜〜〜〜wwww)。
Posted at 2018/12/15 00:33:57 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース

プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/12 >>

       1
23456 78
91011121314 15
161718 19202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation