• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

※センチュリーに乗り続けたくなる時が…※

彷徨っていたらココのブログにありました。


そういえば出先にあったナントカというクルマ誌にそんなような記事がありました。たぶんコレのことだと思います。
前期モノ(2000年式)の神威、フロアAT、フェンダーミラー、テールは中期換装、前後ともマルチビジョンなしの稀少車(?)、14万キロ、カーテンでなくスモーク貼り。

YTにも出ていました。



オーナーさんならもちろん知っているようなことばかりですが、いろいろと誤解のあるクルマですのでこういう解説は良い啓蒙になるのではないでしょうか? もーたーじゃーなりすととかいうひとは「なんだかんだいっても結局ドイツ車にはかなわない」という風に持っていきそうですが、モデルさんの見た目はともかく(失礼)好意的に解説されています。ブレーキが効かないようなというのはわかりましたが、ステアリングについては言われるまで気になりませんでした。昔からセンチュリー乗りでしたんでw。

ただ、購入にあたっては安い中古車とはいえある種「社会的不適合車」ですので相応のご覚悟が必要ということは補足が必要です。

ただ、この方も動画の最後の方で言っていますが、

「無理のない範囲で、やりたいとおもったことはしたほうがいいんだなということ」
これに尽きるんではないでしょうか!? 人生はそんなに長くありません。

せっかく購入されたんですから、ウケ狙いとかでなく長く保有していただき、これから起きるであろう不具合との格闘の様子も順次リポートしていただきたいと思います。


前回のブログのような理由で、もうやめようかとも思いましたが、こういう記事を見てなんだか少し気が晴れましたわ。

Posted at 2019/02/28 11:27:07 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2019年02月27日 イイね!

※センチュリーを降りたくなる時が…※

センチュリー生活25年目!! 心底センチュリーを降りたくなりました。





このセンチュリー輩の詳細は
にあります。
とにかく「センチュリー」が悪いわけではないんであまり連呼しないでもらいたいですねぇ。


みんカラでよく言われる「ヒトソレゾレ」で、みなさんの中にもこういうのをカッコよく思ったり憧れたりしている方もおいでとは思いますが、ワタクシ的にはもはやアレルギー級に受け付けません。
せめてもっとそれにふさわしい()クルマでやってほしいですわ。アレトカソレトカ…ww


とはいふものの実は動画は観ていませんきもちわるくなるからww

ネトウヨさんあたりは「投稿者がオカシイ! 極左ダー!!」とか騒ぐかも知れませんが、これは右左以前の問題では???
Posted at 2019/02/28 00:25:26 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2019年02月16日 イイね!

信号煙管ケース??

車検になると期限切れで交換しときますたとか言われるので、言われる前に非常信号灯に替えました。これなら電池を替えさえすれば繰り返し使えます。それでも視認性という点では発煙筒の方がいいというようなお話は今回はナシですw。



alt

期限切れの発煙筒を捨てるのはしのびないので取っておくことにしました。
ケースが出てきました。もらいものです。廃車バスからのモノだと思います。
中には2本入ります。トランクに入れておきます。

alt
本来は多分運転席近くの壁か運転席後ろの仕切り板に固定するものでネジ用の穴が空いています。固定しないままきっちり締めてしまうと開かなくなるので針金を通しておきました。これを持ちながら正面のフタを開けます。


alt

中に残っていた一本は2002年期限切れ、センチュリーに付いていた一本が2015年期限切れでした。っちうことは前回の車検(2017年3月)はこのまま通っていたという…。




Posted at 2019/02/16 19:36:09 | トラックバック(0) | センチュリー | クルマ
2019年02月09日 イイね!

【鉄なお宝】国鉄寝台列車方向幕

鉄なお宝シリーズとして、以前「プラサボ(行先表示板)」「新幹線の方向幕」「国鉄特急電車方向幕」国鉄特急電車方向幕(583系)」を取り上げましたが、今回は寝台特急列車の方向幕です。掲載するのをこってり忘れていましたw。

alt

alt

alt


まだ民営化前、西武池袋店の模型屋で放出品を売っていたのを購入したものだと記憶しています。並んでいましたのでせいぜい買えても一本かと思いましたが、数があったのか3本買えたんです。
中身は見ることができず、1本2〜3千円くらいだったと思います。全部白幕だった方だけは交換してくれたみたいですが当たり外れはありましたな。
その後、一コマをブラ板に貼ったようなものが千円で売っていたのを見たのでこの時は安かったんだと思います。


コマ数は白幕入れても70コマでした。
あたらめて順序表を作ってみました。

01 回 送 
02 試運転 
03 臨 時 
04 特急 さくら 東京 
05 特急 さくら 長崎 
06 特急 さくら 佐世保 
07 特急 みずほ 東京 
08 特急 みずほ 熊本 
09 特急 はやぶさ 熊本 
10 特急 はやぶさ 東京 
11 特急 はやぶさ 長崎 
12 特急 はやぶさ 西鹿児島 
13 特急 富士 東京 日豊線経由
14 特急 富士 大分 
15 特急 富士 西鹿児島 日豊線経由
16 特急 あさかぜ 東京 
17 特急 あさかぜ 広島 
18 特急 
19 特急 あさかぜ 東京 
20 特急 あさかぜ 下関 
21 特急 あさかぜ 博多 
22 
23 特急 あさかぜ 博多 
24 特急 あかつき 新大阪 
25 特急 あかつき 西鹿児島 
26 特急 あかつき 長崎 
27 特急 あかつき 佐世保 
28 特急 彗星 新大阪 
29 特急 彗星 大分 
30 特急 彗星 都城 
31 特急 日本海 大阪 
32 特急 日本海 青森 
33 特急 ゆうづる 上野 
34 特急 ゆうづる 青森 常磐線経由
35 特急 あけぼの 上野 奥羽線経由
36 特急 あけぼの 秋田 
37 特急 あけぼの 青森 奥羽線経由
38 特急 はくつる 上野 
39 特急 はくつる 青森 
40 特急 あかつき 熊本 
41 特急 彗星 下関 
42 特急 彗星 宮崎 
43 特急 出雲 東京 
44 特急 出雲 浜田 
45 特急 出雲 出雲市 
46 特急 明星 新大阪 
47 特急 明星 熊本 
48 特急 明星 西鹿児島 
49 特急 つるぎ 大阪 
50 特急 つるぎ 新潟 
51 特急 みずほ 長崎 
52 特急 いなば 東京 
53 特急 いなば 米子 
54 特急 紀伊 東京 
55 特急 紀伊 紀伊勝浦 
56 特急 瀬戸 東京 
57 特急 瀬戸 宇野 
58 特急 あかつき 大阪 
59 特急 明星 大阪 
60 特急 明星 博多 
61 特急 安芸 新大阪 
62 特急 安芸 下関 
63 
64 
65 
66 
67 
68 
69 
70

2013年のエントリーですが、【鉄分回顧】寝台列車のおもひで」ってネタをやったことがあります。もう客車の寝台列車はないんですねぇ…。

余命幾ばくもありませんし、モノの収集はやめるようにしております。大きなモノはもうないですたぶんw。
Posted at 2019/02/09 14:45:51 | トラックバック(0) | 運輸・交通 | 趣味
2019年02月09日 イイね!

天気が悪いと機嫌も悪い!? 世の中不愉快なニュースばかりで!?

せっかくの休日、雨だの雪だの気温も低くおもしろくありませんな…。皆さんいかがお過ごしですかね??

機嫌も悪いとひねくれたくもなります〜いつものことですがw

最近のニュースから


くら寿司「ゴミ箱の魚」動画の従業員に、刑事・民事で法的処置へ…バカッターに一石

 回転寿司チェーンのくら寿司のアルバイト店員が、食材を不衛生に取り扱う不適切動画をネット投稿した問題で、運営するくらコーポレーションが公式HPで、当該店員2人を退職処分としたうえで、刑事、民事での法的処置の準備に入ったと明らかにした。

 公式HPに8日付で「くら寿司守口店における不適切行動をとった従業員2名について」と題した文面を掲載。「2月8日をもって雇用契約を終了し、退職処分としたと同時に、刑事、民事での法的処置の準備に入ったことをご報告いたします」とした。

 同社はその「理由」として2点を併記。

 1点目は「このような状況の中、ご来店いただき温かいお言葉をかけてくださるお客様、株主様、お取引先様に対し上場企業としての責任を果たし、全国で共に働く約33000人の従業員の信用回復の為」とした。

 2点目は「多発する飲食店での不適切行動とその様子を撮影したSNSの投稿に対し、当社が一石を投じ、全国で起こる同様の事件の再発防止につなげ、抑止力とする為」とした。

 今回のケースでは、動画は大阪府守口市の店舗で撮影され、アルバイト店員が食材の魚をごみ箱に捨てた後、ふざけてまな板にのせようとする姿が写っていた。同社は、問題の魚はその場で廃棄処分されており、客には提供されていないことは確認した、としている。
**************************************** Yahoo! ニュース デイリースポーツ 2019/02/09 ******

みなさんは「許されない行為!! 厳罰にすベキベキ!!」などと盛り上がっていることでしょうな。まぁバイトくんも賠償もさることながら今後の人生の節目にどういうわけかイタイ目に遭遇してしまうこともあるかもしれませんなこわやこわやww。

言っちゃナンですけど、所詮はアルバイト、人件費をケチって単なる安い労働力くらいにしか考えてなかったんですよね?? 安い労働力としか考えていないのでこんなのも混じってしまうんです。こんなのしか来ないところもあるんデショな!?
いやいや「バイトでもやりがいと成長を感じてがんばっている人もいます」とおっしゃる方もおいででしょう!? そりゃまご苦労さんなことですww。

賠償とはいえ、どんだけ請求できるのでしょうか? 店や会社の管理責任とか監督責任はどうなんでスカね?
クヤシカッタラちゃんとした給料払って正規社員を雇えよ!!ってことデショな。たとえそれで単価が上がってもしかたないですわ。安かろうは悪かろうということを再認識した方がいいデショな。スーパー玉出に成城石井の品質や接客を要求することが消費者として当然なのでしょうかw??



さて、なんだか正義クンが涌いているこの事件

たむけん罵倒ラーメン店、非通知電話を着信拒否にしたこと明かす「イタズラ電話による営業妨害が深刻」


 お笑いタレント・たむらけんじ(45)について「カメラなかったらおもろ無い奴」などと揶揄(やゆ)するツイートをした大阪市内のラーメン店の店主が9日までにツイッターを更新。今回の騒動で多数の無言電話が殺到していることを受け、非通知の電話をすべて着信拒否にしたことを明かした。

 店主はツイッターで「【お客様にお知らせ】」とした上で「営業中のイタズラ電話による営業妨害が深刻なものになりましたので、不本意ながら非通知の電話は全て着信拒否とさせて戴いております

皆さんとしては思うところあるでしょうが、店に足を運んできてくれたお客様を第一に優先できるよう考えた結果です ご了承下さい」と明かした。

 このツイートにフォロワーから「食べに行ったとツイートしてる人、そんなに電話鳴っていましたか? 警察に被害届けを出さないでツイッターしているのが不自然な気がしますが・・・」と書き込まれると、店主は「被害届出したら出したで皆さんまた叩くでしょ だからこっちは泣き寝入りするか、皆さんの良心に委ねるしかありません もっとも余りに酷い事態になりましたらそれなりの対応をさせていただく準備もございますが…」と返答した。

 さらに、同じフォロワーから「なんで被害届出したらまた叩かれるんですか? 警察がどのくらいの被害があったのかしっかり調べてくれますよ? ツイッターしているほうが叩かれるのはお気づきであえてこうしているのですか?」と尋ねられると、「そうですね。貴方の言うとおりだとおもいます。余りに嫌がらせが続くようでしたらTwitterや他SNSでの宣伝は辞めようかなと思います」とつづっていた。
*********************************** Yahoo! ニュース スポーツ報知 2019/02/09 *****


この店主がこれまでどんだけブラックなことをやってたかは存じ上げませんが、多くの人はこの事件だけで盛り上がっているんでしょうな。
「カメラなかったらおもろ無い奴」って当たり前のことで、「そんなんシゴトでもないのに日夜おもろいこと言ってられるわけないやんw!!」ってだけのことなんですけどね。反応している人は外野の方ですよね??
ゲーノー人ややきう選手にオフの時に声かけたらスゲー態度悪かったとか経験ある方もおいででしょう。正義クンは「24時間プロ意識を持て! まわりの人は皆お客様! 」とか言うんデショなw。

まぁ、あれですわ。もうツイッターとかなんとかはみんなやめた方がいいですよね!? そのうちリスク高すぎに気づいたとか単に飽きたとかで廃れるとは思いますが…。



もうひとつ、おまエラの皆さんの脆弱性を示す記事?で

教師を追い詰めメディアを騙す…恐ろしき「モンスターマザー」の正体

悪いのは本当に「教師」か?
 都立町田総合高校の教師体罰事件が波紋を広げている。当初、非力な生徒に対する教師の一方的な暴力のように報じられた事件だが、暴行の一部始終を撮影したとみられる動画が拡散し、どうやら、生徒側に悪質な挑発があったことが明らかになった。

 動画には「ツイッターで炎上させるぞ」という声が入っており、生徒指導の教師に対して、「お前、脳みそあんのかよ」などと、まるで教師と生徒が入れ替わったような暴言がいくつも記録されている。

 教師は生徒と親に謝罪したそうだが、学校は、生徒側の非についてもきちんと指導すべきである。それが教育だ。しかし、教師と生徒、および保護者の力関係がここまで逆転してしまっては、その当たり前のことがおそらくできない。案の定、同校の校長は、「生徒に落ち度はない」とコメントしている。

 拙著『モンスターマザー 長野・丸子実業「いじめ自殺事件」教師たちの闘い』は、前作の『でっちあげ福岡「殺人教師」事件の真相』と似た構図を持つノンフィクションである。どちらもまさに、教育現場における異常な倒錯現象を描いている。学校を思う存分引っ掻き回すのはいわゆるモンスターペアレントである。

 モンスターペアレントといえば、教師に理不尽な要求を突きつける「困った親」といった印象が強いと思うが、この2つの事件のモンスターペアレントたるや、単なる「困った親」のレベルをはるかに超えていた。いったいなぜこれほどと、書いている著者も絶句するほどの敵意と攻撃性をむき出しにして、教師や学校を追い詰めたのである。

 モンスターペアレントの決まり文句は、「我が子がいじめを受けた」の一言だ。

 〈福岡「殺人教師」事件〉は、福岡市の小学校教師が、アメリカ人の血を引く9歳の男児に人種差別からくるひどい暴力を振るったとして、市教育委員会によって全国初の、「教師によるいじめ」と認定された事件だ。教諭は停職処分を受け、男児の両親から損害賠償請求訴訟を起こされたが、裁判では次々と両親の嘘が明らかになった。

 教諭はその後、停職処分を取り消された。

 〈長野・丸子実業「いじめ自殺事件」〉の場合は、高校1年生の男子生徒の自殺が発端である。遺族である母親は、彼が所属していたバレー部の上級生からいじめを受けていたが、それを学校が隠蔽しようとしたと訴えた。さらに校長が、希死念慮(死にたいと考えること)のある生徒を無理やり登校させようとしたことが自殺の原因であるとして、校長を殺人罪で告訴したのを手始めに、マスコミや世論を動員して猛烈に学校を攻撃し始めたのである。

 しかし裁判の結果、学校生活が自殺の原因であると考えることはできないとされ、母親の主張はことごとく退けられた上、校長の名誉を傷つけたとして、損害賠償が命じられた。


 「いじめ」という言葉に社会は過剰に反応する。〈長野・丸子実業「いじめ自殺事件」〉が起きたのは2005年、〈福岡「殺人教師」事件〉が起きたのは2003年である。当時も今も、学校現場でのいじめを苦にした青少年の痛ましい自殺は後を絶たず、深刻な社会問題になっている。マスコミが「いじめ自殺」を大きく取り上げるのは、いじめの卑劣さへの憤りが根底にあるにしても、世間の耳目を引くに十分なネタだったためだ。

 だからこそ、報道はヒートアップし、いじめ自殺に関する多くの記事が出た。しかし、それらはいずれも、いじめ被害者の訴えを無視して適切な指導を行わず、結果的に被害者を自殺に追い込んだ教師、いじめをあくまで隠蔽しようとする、姑息で事なかれ主義の学校や教育委員会を加害者として糾弾した

 要するに、子どもや保護者は圧倒的に善であり弱者であり、それに対して学校は、非力な子どもや保護者を抑圧する権力者として描かれた。極めて単純な二項対立である。こんなにきれいに正と邪を色分けできる現実なんてあるのだろうかと首を傾げてしまう。

 これはインターネットの世界もまったく同じだった。ネットの住人たちは、既成のマスコミをマスゴミなどと表現し、その報道姿勢を頭から疑ってかかっている。これはこれで正しいと思う。ネットが発達したからこそ、テレビや新聞の欺瞞、印象操作の実態が暴かれたことは事実だ。

 ところがいじめに関しては、ネットの住人はなぜかマスコミの報道を疑わない。それどころか、その尻馬に乗って、加害者やその親、教師の実名、住所、顔写真までネットに晒している。時にはまったく別人の情報がアップされてしまい、重大な人権侵害が起こる。

 この2つの事件も、マスコミに取り上げられてネットに晒され、教師やいじめの加害者とされた生徒らは、不特定多数の見えざる敵意と憎悪のターゲットにされ、筆舌に尽くしがたい苦しみを味わった。

長いので続きはこちら

***************************************** Yahoo! ニュース 現代ビジネス 2019/02/07 ********

最初に町田総合のアレの話が出ていますが、アレはネットで騒ぎ出して真相が出ていた面がありました。
しかし最初はみんなニュースを見て「トンデモナイ教師だー」「懲戒免職で!」ってなっていましたよね!?

日頃マスゴミとか切り取りとか言ってメディアの誘導とか危うさがわかっているつもりでも、いじめとかコウムインとかチョーセンとか自分の琴線にふれるテーマですとすっかり信じちゃうんですよね!? まだまだ修行しないといかんのですね!!

あんだけ情報番組たくさんあるのにニュースの斬り方にあまり差はありません。もうすこし切り口の違うところもあっていいと思うんですがそれぞれに事情があるんデショな。

【参考】メディア・リテラシーとは
国際的に有力な定義を総合的に勘案すると、メディア・リテラシーとは、民主主義社会におけるメディアの機能を理解するとともに、あらゆる形態のメディア・メッセージへアクセスし、批判的に分析評価し、創造的に自己表現し、それによって市民社会に参加し、異文化を超えて対話し、行動する能力である。((wikipediaより)








Posted at 2019/02/09 13:57:04 | トラックバック(0) | 所感・雑感 | ニュース

プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/2 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
17181920212223
242526 27 28  

リンク・クリップ

【INDIGO】センチュリーバッテリ交換【PREMIUM】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:15:09
【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation