• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nobe2のブログ一覧

2020年04月11日 イイね!

【KZ750D1】 盛春記念走行2020〜洗濯は必要急務!!

全検時に前後タイヤ交換しましたのでしばらくおとなしく走らないといけません、いつもおとなしく走ってはいるのですが…。

天気もよいようなのでちょっと疾走ります。正義マンだか自粛ポリスだかが涌くとタイヘンなのですが、それより交通安全運動中でそっちの方を気にしないといけませんかねw?? 速度違反はしょうがないにしても一時停止と黄線またぎ・横断歩道には気をつけましょう!!

シーズンインでもありますし、バイクのお稽古場へ(画像略)。ほぼアイドリングで1速8の字でぐるぐるまわります。バイクがまわろうとするのをじゃましてはいけません。そうこうしているうちにどこかの営業車がやってきました。UNKOスポットとしてルートに入っているのでしょう。
お稽古場と勝手に言ってますが駐車スペースなんです。まだ課題は残っているのですがシカタナく退散します。

いつもの集会周回ルートに。春の小川はさらさら流る〜♪

alt
あまり水はありませんな…。

ぐりぐり道を走りましたが、もう少し低速路のほうが皮むきにはよかったのかも知れません。マシンは本調子に戻ったようですが燃料が…。

いのちの洗濯は不要不急ではありません、必要急務待ったなしです!!

Posted at 2020/04/11 19:44:29 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2020年04月10日 イイね!

【KZ750D1】迎春記念走行(其の二)〜全検後試運転

全検出場後、試運転を兼ねて出かけてみました。
こんなご時世ですが、春は来ています。
沿道の桜はいいぐあいです。一週間ズレるとまだ早いかもう遅いかというタイミングですが、今年はよい時に来られました。

alt

場所を言うと差し障りがあるような名所ではなく、田舎道から外れた川沿いにある並木って感じの所です。花見客が来るようなところでもありません。こういうところがいいんですね。地元の方が手入れをしているんデショな。

alt

気温も高く、トップシーズンに近いムードです。
定点観測地点というわけでもないのですがいつもの場所。まだ緑は足りません。

alt

道の駅まで走り小休止。トイレ後に手を洗わない老害がいましたがこういうひとはかえって丈夫なんデショかねぇw!? 
珍でないハーレーさんが単機で来ました。オラオラ感を感じさせないオーナーさんはツーリングがことごとくトケたとぼやいておりましたが、群れてないハーレーっていい感じです。ハーレー株上昇しました。アメリカンもいいなと思いましたが、乗るならZ1000Pがいいかなと(←そっちかよw)。

尚、正義マンが涌くとめんどーなので念のため申しておきますが、この記事はナントカ宣言以前のものです。


Posted at 2020/04/10 11:34:43 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ
2020年04月09日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!














4月6日でみんカラ登録から11年になりましたみたいです。
VG45からGZG50にかわってしばらくした時に登録しました。
誰逸との交流というよりも、クルマのメンテナンスの備忘メモとか世の中のあれやこれやについての感想に対する(自分の)ブレチェックなどに細々と使っております。

みんカラ内のほか、検索から来られる方も多いようで、クルマネタでない意外な記事がPV上位になったりしているようですな。
「イイね!でつながる」がなくなったのでイイね!つながりの来訪者が少なくなりましたし自分も行けなくなりました。これ復活して欲しいです。

創設以来のPV上位記事をみてみますと、









クルマ関連では

VG45 センチュリー故障&不調顛末記(2010/3) 
過去のHPからの転載、資料性はあるかも??

センチュリー地デジ化(上)(2011/4) (下)のPVが低いのはモジュレータだからなのでしょうかね??


【DVH-P560】iPhone4sをカーオーディオにつなぐ(2011/12) 地デジ化のついでに付けたDVDプレーヤとiPhoneをつないだものです。今乗っているのは標準のDVDプレーヤ搭載です。

【KZ750D1】ハンドルスイッチ&ヘッドライト交換(2012/5) スイッチとハーネスは翌年のレストア時に再度交換となりました。めんどーかけたRBのY田さんごめんしてね!!

音楽ネタ、「今月の一枚」上位曲







その他のネタ、学趣会関連

七尾市、全小学校に制服「学業に集中を」…石川(2011/4) これは画像検索からデショなw!?

懐かしの教育テレビテーマソング集(2010/7) これはまちがいなく「ブルチラ」で検索の結果だろねww

【B級小学唱歌】ゆかいなゆめ(2012/4) これは学趣会ブログのほうでも来訪者多いです。

【レトロな校内放送】ぎゃー!! 遂に発見しました!! --手洗いの歌---(2013/1) 昨今の新型肺炎で急上昇したようです。リンク切れは直しました。

最近3年以内の記事でPV上昇ネタ


【絶頂BBQ】※亡くなった被害者をみんなで叩く行為こそクズなのでは??(棒※(2017/5) ご存知絶頂BBQ事件、ヒキコモリをなめたらいかんですよ!! 被疑者は思ったより重罪になりましたな。

【単純所持・三号ポルノ】児童ポルノ処罰法についてあらためて考える(2017/11) 参考画像のせいで一度削除くらったネタです。こういうのは冷静に考えんといかんのですよ!!




センチュリーVG45→GZG50(2004)→GZG50(2011) 三台、その前のY30セドリックセダン、さにらその前のクラウンセダン(MS106)
さらに二輪車Z400LTD(KZ400H)、KZ750D1、アドレスV125Sリミテッドに多くのイイね!ありがとうございました。

今後もカーライフが続く限り細々と続けていきたいと思っております。よろしければお付き合い下さい!!!


alt
ビシッ!!


Posted at 2020/04/09 16:00:27 | トラックバック(0) | 備忘メモ | その他
2020年04月08日 イイね!

【KZ750D1】全検出場しました(2020/03)

前回の走行後全検入場していましたD1がこのほど出場しました。年度末で工場が混んでいたのもあり、特に急がないので後でいいよということにしておりました。店が無くなると困りますので忙しいのは結構なことです!!

今回はタイヤ前後交換となりました。前回装着を調べますと、前が2016/03で3年使用、後が2017/04で2年ほど使っておりました。銘柄はいつものTT100GPです。


alt



懸案の異状についてはアイドリングさがらず、アイドルアジャスターが戻らない感じに。これは応急修理で一応復旧。ぐずり症状はプラグ清掃で復旧しましたが、なんだかやたらかぶり気味、ASを薄め方向にすると回転さがらず、濃くするとプラグ真っ黒。もともと濃いめ設定のようでしたがプラグ交換推奨とのこと。ブリスクはもとよりコレ用のNGKも最近はあまり使われていないようで工場在庫なく、仮出場して用品店へ走り購入交換。
BR7ES(NGK)、ウオタニSP2を使っているのでギャップは1.3mm指示。実際には垂直でもよいくらいだとか(?)なのでテケトーに広げました。


alt



ぐあいはよくなった感じですが、アイドリングが2000rpmからさがらずアジャスターも引っかかった感じで動かず。交換しようとさがしましたらこれまでのはあまり評判がよろしくないようで、違うメーカーのものを購入。在庫有りで翌日には到着しました多謝!!!

JB-Power(BITO R&D) リモートアイドルアジャスター Webikeというサイトで3300円+送料。


alt


サイトの説明によると、
「CRキャブレター用オプションパーツのリモートアイドルアジャスター。キャブのボディに共締めするタイプの他社製品に比較して、ボディの連結剛性に影響の出ない取り付け構造のため、安心してご利用いただけます。」
ということです。今まで使っていたのがまさにその「他社製品」なんですw。値段は他社製品の方がちょっと高いです。
こちらのほうが細かい調整がしやすいようです。

alt

他社製品の付いていたステーにインシュロックタイとゴムチューブで留め、スクリューは停車中片手で回せます。

あとは通常整備。諸経費も含めてだいたい10万ちょっと。アドレスもタイヤ交換をしたのでちょっと予算オーバーでした。
そもそもの原因はよくわからないのですが、正月走行の後に給油をしたらとたんに不調になりましたのでオーバーフローのようなものが起きたのではないかと思われます。ウオタニが外れて点火システムがおかしくなったとかいうものですともっとタイヘンになります。出場後は安定しておりますやれやれ。


Posted at 2020/04/08 17:16:29 | トラックバック(0) | KZ750D1 | クルマ

プロフィール

「高校野球真っ盛り。広陵高校人気みたいですね🤭🫢」
何シテル?   08/06 16:17
トヨタセンチュリーオーナーです。先代VG45からGZG50に乗り継いでおります。そのほか二輪車では川重KZ750D1(1978年式)に乗っております。 カーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    1234
567 8 9 10 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

【首都高周回】スイスイ気持ちよく、金銭的負担の少ない首都高周遊コースを紹介します。 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/08/25 14:29:58
 
これで安心?!ドライブレコーダーOWL-DR04のバッテリー交換 
カテゴリ:参考になるブログ
2021/06/07 20:06:26
 
横断歩道での自転車優先?について問い合わせた結果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/26 20:00:39

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
後期型に乗りかえました。 今回はフェンダーミラー車。法人ワンオーナー、5年乗ったのを引き ...
カワサキ Z750Four カワサキ Z750Four
川崎重工業 KZ750D1 (Z750four) 1978年式。Z400LTDが始動不能 ...
スズキ アドレス125S アドレスV125Sリミテッド (スズキ アドレス125S)
リミテッドです。通勤用にアドレスV100から乗りかえ。グリップヒータ、シートヒータ、ナッ ...
トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
VG45も18年目を迎え、リアサスの具合もよろしくなく、新たな修理をすると中途半端になり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation