さて、10月はパレードや野外の演奏会なんかが行われるシーズンですが、今年は武漢ウィルスへの過剰反応の影響で、春からずっと中止の嵐でした。
昨年はじめていきましたが、横浜市青葉区にあるこどもの国で二日間にわたり青空コンサートが行われるとのことですので行ってみようと思いました。天気予報が二転三転、初日雨・二日目曇だったりその逆だったり、直近では二日間雨です。タイトルの通り屋外でやりますので雨天中止です。たぶん一日はダメだろうと思っていました。参加校の方、ただでさえ露出の場がなかったのに気の毒でなりません…。
駄菓子菓子w!!! 二日前に急遽場所を「プール大屋根下」に変更して実施することになりました。柔軟な対応に感謝しかありません。ちうか場所が空いているなら最初から雨天時はココとしたほうがよかったですかね??
結果としては一日目は本降りザーザー、二日目の朝は晴れていましたが、設置もしてしまってありますしこの後の天候も予測しがたく、二日ともプール大屋根下となりました。
長津田駅からこどもの国線に乗りかえます。別線のようで、さらに長津田側では改札がありません。往復ともこどもの国駅の改札で精算処理するようです。写真は去年のモノです。

エントリー校は以下の通り。各校3〜4曲披露します。

特別出演の高校さんはお世話係を兼ねています。
元々予定していた場所はこのような傾斜の付いたところなのですが、プール大屋根下は平らなところです。
去年のようす
中程に業者さんのカメラがあり、座らないとじゃまになりますし、後の人はみえなくなります。敷物を持ってくればよかったですな。

初日は本降りの雨、HPを見ていた人や関係者以外はハナから中止と思っていたのでしょう。それでも趣味の撮影者の方は早くからおられました。
びしっと制服校、Tシャツと黒ズボン、体操服のハーフパンツとオリジナルTシャツ、凝ったマーチングのコスチュームと色々な装いでした。制服校は少なかったのですが高校や私立と見まがうようなところもありました。すそからハーフパンツがチラチラとかありませんし、いなかとはひと味違いますw。

上菅谷中学校
記念撮影場所も用意されていました。上の宮

一日目の昼休み時間に合唱校が初参加、根岸中学校。
屋外は条件がわるいのですが、屋根下なのが幸いし、よく響いていました。

潮田中学校
老松中学校

なんだかユルい制服校もありました(笑)。
短いスカートに短いソックスはアンマッチに思えますが流行りなんデショかねw!?
演奏中は気づきませんでしたが、バスクラさんツボりましたw!!
定番曲が続いたりしてあたかも課題曲のようですが、並べ方や演奏により聞こえ方が少しずつ違うところがあります。他のことを犠牲にしてモーレツ部活というのもなんですし、義務教育下のクラブ活動としてはうまいヘタを言ってはいけませんよね!?
運動会でおなじみのクシコスポストを演奏した学校がありました。昔は器楽合奏の教材に取り上げられたこともあったようですが、生演奏で聴くのも珍しいような…。
ここはひとつ「スポーツカー・ページェント」をやって欲しいですな!! 楽譜起こせるセンセイ方お願いします。出来ましたら総譜だけでいいのでPDFでくださいなw!! 南瀬谷中学校
簡易撮影につきカメラワークはよくないですご容赦下さい
今回は感染防止をしているというアリバイづくりのため、アンコールなどの声援も禁止、さらに一団体終わる毎に消毒作業をしています。お世話係さんタイヘンでした。
会場は撮禁とはなっていませんでしたが、差し障りありましたらお知らせ下さい。
※このエントリーはしばらくの間限定公開としていましたが、11/8限定解除しました。
Posted at 2020/10/21 00:14:09 |
その他学趣 | 音楽/映画/テレビ