• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

仕様変更

仕様変更ちょっとした仕様変更を行いました♪

画像の通り、これからはサーキットで
ナンバープレートを外す時も工具要らずデス♪

お手軽ラクチンでありますよ。
Posted at 2012/06/18 02:11:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2012年06月02日 イイね!

プチ仕様変更

今回エンヂンルームに新たに装着をした『オイルキャッチタンク』ですが、
装着時は時間もなく、とりあえず的に装着したため、
付属の金具を継ぎはぎしての固定でした。


で、先日とあるホームセンターにて使えそうな金属製のステーを購入してきたので、
サッソク交換作業を行いました。


若干だけどタンクの固定位置も変わってしまうため、ホースも再度交換。






コレにより今までの取付位置より少し低くできました。
祝!低重心化!!デスヨ(笑)


そしてこのあと汚れが気になっていたホイールも洗っておきました♪

やはり結構なダストが出ているようで、茶色い水が垂れてきます。
スポークの裏側や狭い隙間などは手が入りにくく洗うのもひと苦労ですが、
洗うためにホイールを外すだけの根性は持ち合わせが無く・・・(^_^;)
指の入るところを洗いきったら、最後にウエスで水分をふき取っておしまい。


さて、次回はいつ美浜に行こうかな??
確認したい事ができたので、梅雨入りして雨ばかりになる前にもう一度走行したいな・・・。
Posted at 2012/06/02 18:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2012年05月17日 イイね!

やりなおし

やりなおし昨日雨の中行ったブローバイホースの加工。



ぢつはブログにアップした画像を見た店主様から
即座にダメ出しをくらってしまい、
その日のうちに元通りに戻してしまった(^_^;)



ホースも無いのに暇にまかせて行った事は・・・、
ワンウェイバルブ付きのエルボにメクラを着ける、という(^_^;)
ヘタすりゃ内圧上昇してあらぬトコロからオイルとか噴き出すところですよ(汗)



で、今日追加で手に入れた資材を使い、リベンジな作業を行いました。



暗がりの中、LEDの作業灯などでエンヂンルーム内を照らし、ホースの加工や
メクラキャップを取り付けていきます。



ここで少しばかり配管の取り回しを考えた、んですが!所詮は素人のD・I・Y作業。
エンヂン振動などで穴さえ開かなきゃいいや♪と取り回しは画像のようにしてみた(笑)





そして肝心のキャッチタンクは・・・「Root’S AROMA BLACK」デス♪








性格なのか、こういった配管類は「なるべく短く」したくなるんだよね。必要最小限!!
更にこういった作業とか、完全に資材・部品が揃ってから始めりゃ余計な手間掛けずに済むのに
待ちきれず実行しちゃうトコロとか・・・。ここいらも性格ですね、マチガイナイ。
Posted at 2012/05/17 00:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2012年05月15日 イイね!

こんなカンジでいいのか、な。

G/W最終日にカルく洗車をしたものの、
黄砂と雨にやられてホンの数日で
元通りのうすヨゴレた姿になってしまったロードスター。

懲りずに「今日も今日とて洗車にはげむか!」と意気込んでみるも外は雨・・・。


まあ、そう降りも激しくないし前に店主サマが用意してくれたキャップでも付けようかな、と。
インマニに接続されてるブローバイのホースを外し、その口金を塞ぎます。



こ、これでいいのかな?ヘッドカバー側の樹脂製のエルボ?のような部品にもキャップを
着けたけど、なんか簡単にヘッドカバーから抜けてくるし(汗)
圧で「ポンッ♪」って取れてきそうだな・・・。
もう一方のホース(赤)もフィルター部から外してしまいたいところですが、
キャッチタンクが無いのでコチラはひとまずそのまま(((^_^;)



納車からしばらくエンヂンすら掛けてなかったので、オイルの温度が80℃位になるまで
アイドルさせつつ様子を確認して、車内の荷物をお片付け。

ここで車輌に常備している工具に、
「ペンチ・ニッパ」などの掴みモノ系工具が無いコトに気付く(((^_^;)

ん~、常備しといたほうがいいかな、コレ。



そしてそして!次の火曜日辺りに美浜サーキットでのシェイクダウンを目論んでみたものの、
来週の火曜日もフリー走行ぢゃ無く2輪Dayなんです(涙)

今日、STEPWGNにも久し振りに乗ったけど、なんか車輌の感覚が鈍くなったような・・・。
すげーイヤな感触だった。ぎこちない。

ますますイベント参加が不安になってきたよ(-_-;)
Posted at 2012/05/15 17:20:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2012年05月05日 イイね!

洗車でピカピカ~♪

洗車でピカピカ~♪G/Wも当店は最終日となった。

今日も朝はノンビリと起き出したんですが・・・。
のそのそと過ごしかねないイキオイだったので、
勢いつけて店の前にろどを持ってきて洗車をする事に。



はじめに車体に水を掛けていくと・・・水が黄色く濁る・・・。
黄砂ですね、コレ。ホントにヒドイな。


次いで車体を洗うんですけど、ちょー手抜きで亀の子たわし片手に水を掛けつつ
シャカシャカッ!と洗い上げてしまった。年明け早々にバリアスコートを掛けてあるしね(笑)



お次はホイールの洗浄。コチラも軍手をはめて、手とたわしで直接こそぎ落としていきます。
事前に「WAKO'S バリアスコート」を塗っておいたけど、
さすがに水掛けただけでは落ちないね(((^_^;)

でも軽く擦るだけで充分キレイにはなりました♪



水分の拭きあげはそこらにあったウエスでさささーっと。

まだ続きますYO☆以前に行ったボディ補強のデメリット?錆の発生箇所の錆落としです。
コチラは真鍮ブラシを駆使して地道にガシガシ。
磨いたあとは掃除機で車内を清掃。


フロアマットも掃ってキレイにしたら、最後は車内をウエスで拭きあげました。


さ、なんとなく自己満足しちゃったけどまだまだ陽も高いしなぁ・・・。これから何しようかな?

※中途になってるヘッドカバーは見て見ぬフリです(爆)
Posted at 2012/05/05 14:32:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation