• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2015年10月23日 イイね!

放置っプリも大概ですが・・・

放置っプリも大概ですが・・・前回のブログより実に1年強。
N-WGN納車後よりブログなんて
とんとUPしてませんでしたが・・・。

先日飛騨高山方面へ旅行に行った際、帰りの道中でN-WGN
ODOメーターに表示できる「瞬間燃費?」の数値が
過去最高を示したので、記事に残してみる。

もうさ、スマホからのUPすら操作方法忘れちゃっててね。
途中まで打ち込んでた本文が消え去った時にゃ「あ、あ~。。。もう止めたっ!」
って思いましたけれど。
せっかくその気になったんだし、めげずに頑張ります。

・・・えぇ、単なる自己満足的内容でありますが。

帰りの道中は飛騨高山を出てから「せせらぎ街道」を南下しました。
いい道路ですね♪時季柄紅葉した山々の景色も見られるし、
なんといってもその道路の雰囲気が走っていてとても気持ちイイ!
「ワインディング」。正にそんなカンジ。
そんでその記録はここから始まりました。

①これは最初に気付いた時の数値。この時点ですでに過去最高。



「せせらぎ街道」走行中は前後に走っている車輌もナカナカのハイペースで走っていきます。
モチロン油断すりゃそばを並行して流れる河川にダイブする可能性だってありうるし、
安全第一なんですがね(((^_^;)


「せせらぎ街道」を抜け、市街地へ入った頃の数値。



ついに初の30㎞台を達成!この頃から後続が連なろうが右へ左へちょろちょろされようが、
ひたすら数値の維持のみに意識が向いてました。
助手席の相方さんから「なんでそんなに運転ノンビリになったの?」と突っ込まれるホド。


そして郡上八幡ICから東海北陸道へ。東海北陸道へ入った時は「記録更新もココ迄か・・・」
と思いましたが、予想以上の道路の下りっプリに記録更新の期待が膨らみ、
再びスローペースの記録更新運転に(笑)

③これが自己最高瞬間燃費となった数値。道路の状況や使ったコースに助けられ、
こんな数値を記録できました。・・・もうホントに自己満足ww



一時後ろにはそこそこのヘッドライトが連なった時もあったし、同時刻同コースを走っていた
方々には少々迷惑な運転だったかな~(((^_^;)


ちなみに今回の旅行ではN-WGNさんはガス満スタート
東海環状自動車道~東海北陸道~のち「飛騨白川郷・合掌村」まで行き、



更に「白山・白川郷ホワイトロード」を往復。



そして宿泊地の飛騨高山市までは
下道でこれまた信号のない山間の道を南下しました。



この時にはチェックしなかったのですが、あくる日は高山市周辺を少々走り廻り
帰路につく前にガス補給を実施。
メーター上のガス残量は給油前の時点で丁度半分+1メモリ分。
実際、トリップメーターの走行距離表記は335㎞ほどでした(出発前に0㎞にリセット)
そして高山市内で給油した量は14ℓほど。確かN-WGNのタンクって25ℓだったような。
正確な数値じゃないから何ともな話な訳ですがそうすると、
メーター表記は今一つ信憑性に欠ける気がしちゃう。


・・・さて、N-WGNにお乗りの皆様や類似した数値表示機能を持つ車輌にお乗りの皆様は
この数値、いったいどれくらいまで延ばした事がおありでしょうか??
Posted at 2015/10/23 01:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

    123
45678910
11121314151617
1819202122 2324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation