• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

またまた美浜へ(笑)

またまた美浜へ(笑)26日(火)、くじ引きのリベンジに行ってきた(笑)

今回はチョット出発が遅れてしまったんですが、それでも9時過ぎには無事到着♪
事前に「YOSHI@愛知」さんとお約束していて、
今回サーキットデビューされるご友人の方と共に既に到着されていました。

ご挨拶を済ませたらワタクシはいつものように走行の準備。
コントロールタワーに行き、走行券・ポンダーを借ります。


そうそう!今回サーキットデビューされたYOSHI@愛知さんのご友人、
車輌は今旬の「TOYOTA86」でした♪
美浜でも最近は良く見掛けますが、やはりかっちょイイですね!!



さて、ワタクシの本日の課題は、
「細く、短く、柔らかくなった」スタビライザーでのセッティングの続き。
今までよりもロールがスムーズになって荷重の掛かり方が変化しているハズ!?
なので、ソレに対する減衰やタイヤ内圧のデータを取ります。

タイヤ圧・減衰を確認後、まずは1本!
9C枠BEST “ 45″715

少しばかりイメージに近くなってきた♪
しかし走行後にYOSHI@愛知さんからは

「1コーナーのブレーキングポイントが手前になってませんでした??」

と突っ込まれてしまう(((^_^;)

まったくもって言われるとおりです。色々要因はありますが、甘くなってたのは事実。
でも逆を言うと「突っ込み番長」を実施しなくても「タイムは縮む」という事。
ドライバーにも車輌にも優しい(笑)

しかし、この走行でも少々問題が。ミッションです。
前回走行後に「ぼちぼちオイルも交換時期だナァ・・・。」と思っちゃいたんですが、
都合がつかず交換しないままの走行を強行。

でもやはり交換時期が来ていたようで、走行中盤辺りから入りが渋くなり・・・B・S・Eで
「がりりっ!」と3速にケられてしまった(T-T)
あ、大事には至ってませんよ。スグにアタックやめて2周程クーリングしたり、
入力をユックリにしたりして対応しましたので。


これはまぁ、しょうがないよね。
気持ちを切り替えて次の走行に備え、も一度リヤのみ減衰変更。
もう一体どんだけ変更してるやら(^_^;)今回は1段ユルくしてみた。

11A枠BEST “ 45″444 ”
かなり好きなセットになってきた♪アクセルの踏みはじめも早まり、
1コーナーの進入も先の枠の時よりいいカンジ♪
それと、アタックラップ時にスッゴク集中できた

モチロン自己ベスト更新にゃ程遠いですけど、各部のセットはほぼお気に入りになってきた。
なんといっても久々のゾロ目ですYO♪500円割引なんです!!

そして!!!ミッションの調子がよろしくないので走行はコレで切り上げましたが、
もうヒトツのお楽しみ「くじ引き」に本日も挑戦!!!

前回はオール「7等」という「末代までの恥」的仕打ちを受けたワケですが・・・。
今回は一味違います!!
前回は狙いすぎて箱の中身を掻き回した挙げ句底の方ばかり狙って引いたんですが・・・。
今回はあまり躊躇せず、インスピレーション?で3枚引きました!

で、


今回は三ツ矢サイダーは1本のみ!!
かわりに5等が2本!!!なんと1000円の割引券ですよっv(^-^)v
タイムもゾロ目が出たし、くじ引きも少々上向いてきたっ♪

今なら「ドリームジャンボ」でも当たりそうな予感です(笑)


気を良くしたところで、走行を終えたYOSHI@愛知さんとご友人、ワタクシの3人で
お昼を食べに行きました。今回のお昼は「うつみ食堂 鴻の池店」。
3人揃ってかき揚げの定食を美味しくいただき、しばしの談笑後お店をアトにしました。


さて、今季のアタックシーズンはホントにおしまい。な・・・気がする。
あとは4月に『DIREZZA Challenge エリアカップ』への参加、
美浜サーキット開催のN1耐久レースへのスポット参戦、くらいか。

それまでしばしの間は大人しく過ごして軍資金を貯め込んでおこう・・・。
Posted at 2013/03/27 20:55:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット走行 | モブログ
2013年03月22日 イイね!

日間賀島を目指せ!

画像は近所で咲き始めた枝垂れ桜。
下から見上げるとナンとも勇壮に見えますね♪



先日の美浜サーキットの走行は午前中のみで切り上げたんですが。

今!美浜サーキットの会員カードに貯まっているポイントを利用した三角くじがあります。
その特賞はなんと!「日間賀島へのペア招待券」ですよ!!


すでに某氏が1本引いてしまった為、残りは1本。
こんな機会でもないと日間賀島に行こうとも思わないんですが・・・。


んでサッソク貯まったポイントを消費してくじに挑戦♪
1日に引ける枚数は3枚まで。気合を入れて1枚1枚慎重に選び出していきます。


そして!いざ「くじ、オープン!!!」





・・・・・・見方によっちゃイイ数字が並びましたが。

「7・7・7・・・。」
はい、オールどべちん。これまた悲しい結果に(T-T)

景品は三ツ谷サイダー。



悔しいので来週もいちどチャレンジしに行く事にします!!!
Posted at 2013/03/22 19:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 非・日常 | 日記
2013年03月20日 イイね!

小春日和に

美浜サーキット走ってきました♪

今回の目的は、とあるパーツをノーマルに戻したので
その感触を実際に走って確かめるコト。


ワタクシ、正直これまでは

①太く!

②長く!!

③固い!!!

のが絶対的正義とばかり思い使用し続けて参りました。
世の紳士淑女、老若男女も違わずきっとそう思われていたハズ・・・!!
今回はそんな固定概念を、自身の手で打ち崩すためのトライ(笑)



今回は気温の上昇を想定して、朝イチの走行に間に合うよう出立。

事前情報でいらっしゃっている事は判っていましたが、
関西方面のDirezza Challenge常勝組な面々も既に到着されていました。


ワタクシは控えめに屋根無しピットへ(笑)予想通りとても気持ちのいい気候です♪
車輌の仕様は既に変更済み。
走行の準備コントロールタワースタッフへのご挨拶を済ませ、
いざ走行開始デス♪


9A枠BEST “ 46″443 ”
う、うぅ~ん(汗)想定してたフィーリングと何かが違う・・・(^_^;)

少し考えたあと 減衰、空気圧を変更し次の走行。

10A枠BEST “ 46″248 ”
気温が上がりつつある中、ショボいながらもマズマズの出来。
少しだけ、どうするべきか見えた気になる(笑)

ちなみにこの2枠とも、途中でピットへ戻りセット変更をしてます。


合間に、この日走行に来られていた皆様の走行中写真何ぞを撮ったりして気を紛らわせ・・・。





3枠目の走行!

11B枠BEST “ 45″968 ”
何とか45″台に乗せられた(((^_^;)

イイワケしちゃえばいくらでも言えちゃうけれど、
マァこれが実力っす。


短小だってイイぢゃない!
細くたってキチンとお仕事デキるぢゃない!!

こんな事に今更ながらに気付く事が出来た今回のテスト走行でした(笑)
Posted at 2013/03/20 21:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | モブログ
2013年03月16日 イイね!

今更ながら・・・

今更ながら・・・画像は今のZⅡの残り具合。
まだインジケータ2本(嬉)



んで、先回のブログのこたえ。

「リヤワイパーの止め方が判らず、テンパって車輌を降りてしまい
雨音でかき消されたエンヂン音に気付けず、切ったつもりでそのまま帰宅してきた」

でした。色々な諸条件が重なったとはいえ、エンヂン掛けっぱなしで一夜を越えたんです。
よくもまぁ平穏無事に翌日を迎えられたものだと・・・。

高齢者にはスマートキーは優しくないんでしょうか?





さて!話題はろどのお話へ。

ここのところはあまり話題に上っておりませんでしたが、一応「ごにょごにょ・・・」
仕様変更のために店主サマにご無理を言って作業をして参りました。


この仕様でのテストを、次の3月19日(火)に美浜サーキットでおこなおうと思います。
気候的にもベストシーズンとは言い難いですが、
まあテストと割り切って午前中サーキット走行を楽しんでこようと思います(笑)

そして、お昼からは更に裏でゴソゴソと動き始めた「某参戦計画」の推進のため
チョイと某所へお邪魔してきます(謎)



画像はウチの近所で咲いてた枝垂れ梅。春ですねぇ~♪
Posted at 2013/03/16 18:58:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月14日 イイね!

やらかしました・・・

私の所有するもう一台の車輌。
『HONDA STEPWGN』

この車輌は私が乗るのみではなく、親父殿も乗ります。
うしろのラゲッジスペースには、ゴルフバッグが標準装備(笑)



ソレは昨日の出来事。

夕方、雨が降り出す前に親父が近々に控えたコンペの練習のために
打ちっ放しに行く!と言い出し、ごく普通にSTEPWGNに乗ってお出掛け。


その後1時間強で練習を切り上げ帰宅。
その際いつも停めている月極Pに駐車したんですが・・・。

外は雨、しかも風が吹いてて車外に出るのも少々億劫な横殴りの雨。


親父は普段からあの「キーレスエントリー」が好みでないらしく、たまに電話で
「コレ、ちゃんとドアロックしてんのか???」などと聞いてくる。

この日も電話で確認してきたが、見てるワケぢゃないし電話口では伝えられる内容に限界がある。


ワタシ:「はぁ?・・・リモコンのロックボタン押して、ドアミラーのウインカーが点滅してりゃOKだろ。
そうじゃなきゃドアノブに丸いボタンがあるから、ソレ押せ」
親父:「う・・・、んんっ?いや、なんか光ってるし、これで大丈夫か?な??タブン」

正直、ワカリマセン(汗)

結局「ああ、もうそれでいいよ・・・。」と電話を切り、その日は確認もせずに一日を終えました。



そしてあくる日の朝。つまりは本日。いつもどおりに店先の掃除をしていると
出勤してきたパートさんがワタクシに言いました。
「STEPWGN、誰か使うの?エンヂン掛かってたけれど・・・。」

ワタシ:「へ・・・?なにそれ。近くに誰か(家族とか)居なかった??」

パートさん:「そう思って車の廻り見渡したけど、誰も・・・。社長は???」

ワタシ:「まさか車上荒らし?ここんとこ平和だったから・・・油断した!?」



さて、ここまでのお話でなにかしら想像はつきますか?

補足すると親父は別にメカ音痴なワケではない、ハズ。仕事的にも。
今でもマニュアルミッションの軽トラを普通に乗り回してるし、助手席に乗ってても
別段危なっかしいカンジでもありません。

上記の会話の後、すぐさま車輌の状態を確認に行きましたが、
車上荒らし等にもあっていませんでした。




さて、皆様はどう推測されますか?
Posted at 2013/03/14 12:47:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
345 67 89
10111213 1415 16
171819 2021 2223
242526 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation