• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

ボディ補強、その効果!?

ボディ補強、その効果!?イキナリですけど、ここのところ行っていた
補強のための下準備。
その準備も完了し、一旦某所へ預けていたろどですが、
某所での作業も燃える事無く??
無事に終了し先日の日曜日に受け取る事ができました♪





当初はパネルボンド補強のために下準備作業を進めていたのですが・・・。
某大将との相談の結果、メインは「溶接作業による補強」へと方針を変更(笑)

ですが、折角パネルボンドも手に入れたので・・・。
今回はパネルボンドを防水処理のために使用する事に。

下廻りの「サイドシル部とフロア部の継ぎ目」「フロア部終端」にできた隙間等に塗布しました。
なんでもこの辺りは何処からともなく水が浸入したりするらしく・・・。

目立たない部分への塗布なので、遠慮なく塗り込みましたが固まってしまうとホントにカッチカチ!!
確かにこれだけの施工でも効果は出たんだろうな~。



そして肝心要のその効果なんですが、
それは某所から車輌を受け取って初めてクラッチを繋げたその瞬間に解りました!

「ボディが硬い」 一言でいえば、コレ!!段差ヒトツ越えれば更に再認識できます。

この日は夜「某イベント参加」の為、急いで帰らねばならなかったので久々に
○投グ○ー○ロ○ドを利用。

これまた久々にオープンでの走行でしたが、道中はきっとニヤニヤしてたと思う(笑)
ステアリングひとつ切るダケでその変化にいちいち喜んでしまった。

で、6月27日夜、仕事終了後にふらりと○助方面へと走りに出掛けてきました。
日曜以来お預けになってた、今回の補強による体感をするため・・・!!

え~、まず感じたのはその強化されたサイドシルから来るボディの一体感です。
初乗りの時にも感じたものですが、クラッチを繋いだ瞬間にその堅さに気付きます!!

タイヤを介して伝わってくるインフォメーションの増加や、あちこちから出ていた微振動・軋み音の低減。
そして何より変化したのはその堅牢になったボディの「安心感」。

当然クローズドのボディには何をしたって敵うもんぢゃありません。屋根がナンも無いんですから(笑)
でも、明らか過ぎる程に堅くなったそのボディは本当に安心してドライブができるんです♪

そしてついで(といっちゃナンですけれど(汗))にメインアーチに追加装備したロールバー。
センタートンネル後端の純正ガゼットに繋げてあり、これも歪みや振動の低減に一役買っているものと
思います♪チナミにこれ、☆ワンオフモノ☆ですよう♪

今までボディの補強については様々検討をしてきましたが、今回の作業によって
一定のところまで辿り着いたカンジです♪まだサーキットでの走行は出来ていないので、
このモディファイによる総合的な効果や影響はまた別の機会にでも気が向いたら記録しますが。

ヤッパ「ボディが堅い!」ってのは ええもんや~~♪
Posted at 2011/06/28 02:18:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2011年06月22日 イイね!

全て揃いましたっ!!

全て揃いましたっ!!本日、ついに総てのお道具が揃いましたぁ!

と、いってもガンについては借り物でして(^▽^;)
もうね、ガンにボンドを装着しただけで

「コ・コ・ロ~ ウキ ウキっ~♪」 ですよ(笑)




嬉しさあまって部屋に転がってた 『M1911・コルトガバメント MEUピストル(東京マルイ)』と
並べて撮影しちゃったよ(意味ないのにね・・・)
Posted at 2011/06/22 00:31:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいぢり(妄想編) | 日記
2011年06月19日 イイね!

ボディ補強のための準備を完了♪

ボディ補強のための準備を完了♪い~加減まだやってんのか??
と思われそうですが、今日の作業で
一応今回の補強のための準備は完了としました。

画像は外していたバケットに気付いたら居座ってた
お客様(笑)
出てくるにゃちと早過ぎたか??動きが遅かった。



素人作業でのワイヤブラシに始まり、
電動工具用のワイヤブラシ
充電ドライバ&ワイヤブラシ
電動ドライバ&ワイヤブラシ
耐水ペーパー&ワイヤブラシ・・・と、あらゆる道具を用いて作業をしました。

実践してみた中で効率良かったのは、
「耐水ペーパー掛け→電動ワイヤブラシ掛け」2連コンボ(笑)
ひと手間掛かりますが、手でシコシコと表面を荒らしてから電動工具に切り替えた方が
ナゼか速かった(^▽^?)


以下がその完了した画像。


その①
P1020993
P1020993 posted by (C)ぎっちょん


その②
P1020995
P1020995 posted by (C)ぎっちょん


その③
P1020991
P1020991 posted by (C)ぎっちょん




この後外してしまっていたメインアーチのロールケージを仮に戻し、
削りカスで粉っぽくなってしまった車内を掃除機&雑巾掛けでキレイにし
ブレーキクリーナを加工した部分に吹きつけ一応の脱脂をしておしまい♪

さ、早めに次の作業に移らないと錆びちゃいそうなんで、少々急がなきゃね。
Posted at 2011/06/19 23:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいぢり(妄想編) | 日記
2011年06月15日 イイね!

ホイール売却益の使い道

ホイール売却益の使い道朝から洗い上げてやったホイールは
尾張旭の○っ○が○ーじに持ち込んだ。

以前使っていたお古のウエッズTC051本持って(笑)

今回持ち込んだのは「WORKターミスト」
17in・7.5J PCD100-5穴 のスペック!




受付を済ませた後、しばらく待っていると査定担当員がやってきてホイールの品定めを
はじめた。(というより、傷やヤレ具合の確認?)すぐ隣で見てたけど、あまり表面上の傷などは
気にとめている様子は無く、タイヤの残り溝とかをコマめに確認してた。

で、気になる買い取り価格はというと・・・ 【12,000円WORK】+【250円WEDS】 という結果に。

まずはガス代・交通費は浮きました。倉庫の中も少々スッキリしてひと安心♪



そして売り飛ばした後は同行してきた愚弟にお昼をおごる事に(((^-^;)

ナビや携帯端末を駆使して探し当てたのは 『あんあん』 なるあんかけパスタのお店
選んだ理由は単に 「近かったから」 モチロン始めて入るお店なワケで携帯サイトの口コミで
まあ無難な評価だったというのもある。


私はこれまた無難に「ミラカン」にロースカツトッピング+1.5倍増量 で注文。


P1020964
P1020964 posted by (C)ぎっちょん


愚弟は「ミックス」だかなんとかいうヤツの2倍増量+唐揚げ を注文。


P1020963
P1020963 posted by (C)ぎっちょん


盛り付けてあるお皿が少々変わってて、どんぶりみたいな器でした。
あんかけだけにあんを絡めやすい器を採用してるんかな?

で、肝心のお味の方は・・・。まあ、2度目は無いかな、私の場合(((^_^;)
あんがも少し味ついてないとヤだな。あととろみつきすぎ。(注:あくまで私の好みの話ですよ)
更に量をイキオイで増量したのが失敗だったな・・・。も、おなかイッパイでした。


食べる物食べたら「さっさと帰りたい」とぬかす愚弟を自宅まで送り、ろどに乗り換えて
専門店へと足を延ばす。ガレージ内では この方 が一生懸命エンヂン組んでた。

私はその作業を見ながら腹ごなしのおしゃべり担当(笑)

そして!今回のろどのボディ補強について数点の確認事項と相談内容をまとめ、爆裂トークで
お茶を濁した後、帰宅。

帰宅後も少々準備のために作業を行っていましたが、騒音問題から早々に作業は終了。。。

更にその作業ちうに、頼んでおいたパネルボンドが到着したとのお知らせを受けました。


近日中には受け取りに伺わなくては・・・!あとお礼のメシ。何がいいんだろー??
Posted at 2011/06/15 12:30:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物の話題 | 日記
2011年06月14日 イイね!

ピカピカぴかぴか(新しい)

ピカピカ家族で使用していたウイッシュを手放し、それまで装着していたホイールの使い道が無くなったため売り飛ばすことに。

ですがせっかく所有していたホイール、最後位はと朝から洗ってやりました。

元々からWPCとかいう加工のお陰か、水洗いだけでも納得いく仕上がりとなりました。


これで心おき無く売り飛ばせます(笑)
さあ、一体コレいくら位になる事か?少なくとも交通費・ガス代くらいは出て貰いたいモノです(爆)
Posted at 2011/06/14 12:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話題 | モブログ

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 34
567 8910 11
1213 14 15161718
192021 22232425
2627 282930  

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation