• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

使ったのは労力!

ピンポイントで来襲した台風2号の影響から
29日の美浜サーキットでは大荒れの『DIREZZACHALLENGE』
が開催されていたようで・・・。
そんな大荒れのコンディションのなか、マイスターな皆様の
競演は本当に素晴らしかったんだろうナァ、と。見に行きたかった・・・。




ほんでもって本日はいつもの定休日。「美浜走りに行くかぁ~・・・。」
とぼんやり考えていた訳ですけれど、あいにく2輪Dayなワケで。


ん~、何しよっかな~?? とぼんやり考えてみましたが、ふと以前 三十爺 さんが言っていた軽量化のお話を思い出しまして・・・、あ、あれ実行するか!と思い立ちお昼前から準備を開始。



今回使ったお道具は金属切削用の回転器具


少しばかり防塵のための布切れをかぶせて、ちゃちゃっと作業開始。
始める前はもっと手間取るかと思っていたんですけれど、いざ始めたら流石アルミ製!
さくさく切削されていきます。
毎度事前の準備がザッパな性格で、切削のためのライン取りもナンも無し。
見えるがままに、おもうに任せて切削刃を進めていきました。












        で、その末にモゲてしまったのが

                     コチラ

                  ↓↓↓↓

P1020896
P1020896 posted by (C)ぎっちょん














      で、何とか形のままお残り頂けたのは

                     コチラ

                  ↓↓↓↓

P1020898
P1020898 posted by (C)ぎっちょん






前述の通り作業は思っていた以上に早く進んでしまいました。
手間も切削面のちょっとしたバリ取りと修正のみ。

やはり仕事が雑です(笑)


でも、これでAUTOEXEのラムエアインテークのカバー部に当たらなくはなったかな?


もげてしまった部分は人差し指1本で「ひょいっ」と持ち上がる程軽量(涙)

軽くなったのは間違いないんでしょうけど・・・。


対効果を考えると???


ま、限られた時間の中で行った作業としては上出来?満足!? でいいぢゃん(汗)
Posted at 2011/05/31 13:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2011年05月30日 イイね!

手放します・・・

手放します・・・長年乗り続けてきた車輌を
この度手放す事になりました。

画像はその愛車に装着していた部品の認定証。


この車輌もあれこれ手を入れていたものですから
それなりに愛着はあったのですが・・・。

我が家に押し寄せる財務状況の逼迫、
一向に明るい兆しの見えない景気状況等々を鑑み、
家族会議の末全員一致で我が家から旅立っていただく事になりました。


先日は163Racingサンのところで標準車的車高に戻し、
今週はお客様としてのお付き合いもある『CarSound ProShop Hujinaga』サンにてオーディオ関係の取り外しをして頂いています。

お気に入りだったアルミホイールも売りに出し家計の足しにしようかと・・・。
でも、絶版のアルミだし値はつくのかな?


お別れまではあと1週間程度。最後くらいはきちんと手で洗って労ってあげようかな・・・。




















これでおとんも、ゴルフ場へ行くアシは「軽ワゴン」になっちまうな(笑)
Posted at 2011/05/30 23:44:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記
2011年05月19日 イイね!

そして17日(火)の動画をば

昨日はRePley積み込んで車載動画も撮ったんで 「うひょっ」 とあっぷ(笑)

ま、なんてこたない動画です、が!

1ヘア定常円「ワタワタしたステア操作」「ヘタッピコーナリング」等を
楽しむとよいよww

Posted at 2011/05/19 00:27:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年05月17日 イイね!

今日の走行結果

今日の走行結果こんな日に限って予報というヤツは良く当たりますね。


今日も予定通りに美浜サーキットに走りに行って参りました。

現地到着は11時すぎ。到着してみるといつもの火曜日に比べあきらかに
車輌が多い。
ヤッパ月末開催予定のディレッツアチャレンジ予選の練習組かな~?などと考えつつ走行準備。

この時の天候は 晴れ。でも薄い雲が出てるし、日差しはそうキツくは無い。


では本日の1本目から!

☆11C枠
BEST “ 0′46″511”

イイワケしちゃう(笑)
この枠はですね、今回装着したENDLESSブレーキキャリパー
ナラシ&初高負荷走行がヒトツの目的。なのでタイムは気にしな~い(ウソ)

ブレーキの感触としてはやはりそのコントロール幅の広さ!これが一番。
数周連続で高負荷を掛け続けても効きは安定していて、不安な要素はなかった。
パッドは店主サマ推薦品が大当たり!強く踏み込んでもロックしにくく、
それでいて制動力は問題なし。
あとは走り込んで人間が慣れていかなきゃ(((^_^;)


☆13C枠
BEST “ 0′46″169”


P1020887
P1020887 posted by (C)ぎっちょん


電光計時盤の数字を見た瞬間、我が目を疑ってしまった。。
狙って走ってたのは確かだけど、まさかここまで出るとは・・・。素直に嬉しかったけど。
ブレーキは変わらず安定してたし、何だかエンヂンも快調な回り具合だった。

でもですね、今回の走行で1ヶ所どうしてもまとまらなかったトコロが・・・(T‐T)
『1ヘアピン』。いま思い返してみても何だかへたっぴいなんだよねぇ~。。。

前はなんか、もっと・・・こう?とにかくわたわたとクリアしてる。
ココは今後の課題ですね~。


そしてもヒトツのテスト品、『デフオイル』 こちらはいい感触でした。まち乗りで感じていた
違和感も、高負荷走行時にはなんら問題もなく。
13C枠のタイムもオイルの特性によるところがあったかな??
以前より1歩早く踏み始められる、気がする。こちらは耐久性も確認するため今しばらく
テストリポートします。


ホントは夕方まで美浜サーキットにいるつもりでいましたが、とても残念な事に
13C枠の走行中、終盤で雨が落ちてきてしまいそのまま降りは除々に激しく(涙)

しばらくは待っていたものの、回復は望めそうになかったため諦めて撤収をしてしまいました。

一応ブレーキのナラシは終了したし、オイルのテストも出来た。ので、よしとする!
更に、車輌の今後の方向性も見えてきた。
走行は2枠だけでしたが、収穫は色々ありナカナカ充実したサーキットDayでした(*^‐^*)
Posted at 2011/05/17 23:50:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年05月16日 イイね!

なにやら怪しげな気候ではありますが

明日は定休日。

売り出しの成果は・・・・・・まあ置いといて(^_^;)


ブレーキの慣らし(主にドライバ、の)に美浜に走りに行こうと画策ちう。


自己ベストTIMEの更新とかそういったものは関係なしに、のんびりゆったりと馴染んでいこうかと。。

デフオイルもテストしなきゃ、だし。

といいつつ、先日までの走行で既に『 低 ~ 中速域 』の負荷域で嫌な作動の仕方をしてたので、
明日はその再現性も確認するつもり。



しかしですね、ここのところ昼間は空が霞みっぱなしですね。黄砂?花粉?

仕事柄家屋の屋根上なんかにもよく上がりますが、瀬戸デジタルタワーさえ見えやしないんだもん。

車体の埃の具合から見ても前者が濃厚ですが。朝、起きると喉の奥がいがらっぽいし・・・。


車両も、つい先日洗車したばかりですが、さすが青空駐車!3日と持たずに砂埃まみれです(涙)

なので明日は窓だけ拭いて行こうww
Posted at 2011/05/16 19:27:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
15 16 1718 192021
22232425262728
29 30 31    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation