• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2011年01月28日 イイね!

新製品内覧会

今日は朝から「サンプラザ シーズンズ」なる施設にて、春から順次発売になっていく新製品の内覧会に来ています。

先程まで新製品を自由に弄くり回してましたが、黒物はやはり3D化の波が著しいデス。某社が先駆けて発表してきた裸眼視聴を可能にした液晶パネルも置いています(3D映像は???ですが)

そして白物はというと、展示数そのものが少ない・・・(((^_^;)


やはりエコポイントと地デジ移行による最後の駆け込み需要を勝ち取るため、とにかく黒物を押してきている、といった印象ですわ(笑)


さて、商品研修も始まりました!
これからチョ~苦手な座学のお時間デスヨ(>_<)
Posted at 2011/01/28 10:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月26日 イイね!

ホンジツノイイワケガゾウ

今日もね、ベスト更新(現目標)には届かなかったよ。


で、悔しいので


イイワケヨウガゾウヲハリツケテミタ


P1010965
P1010965 posted by (C)ぎっちょん


内側、思ってたよりも減りまくってマス。
コレに気付いてから、やたらタイヤからのインフォメーションが気になりだしちゃって(((^_^;)

コレ、右前なんだけどね。他の3本もスリップサインまできてます。
でも、もうチョット使えるかな?もうムリ??

純粋にタイムを狙うには潔く・・・!ってのが正解でしょうけれど・・・。






さて、このイイワケを使ってしまった以上、次回タイヤが新品になった時には
もはやイイワケのネタがありません(笑)



ん~、自分の技量の不足は認めたくないナァ~。
いや、充分な位に判っちゃいるけれどもさ。


せっかく頑張ってんのにナァ~ (-_-;)
Posted at 2011/01/26 00:02:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2011年01月25日 イイね!

今日も順調な寸止めっぷり

イヤイヤまったく・・・。

今日も今日とて寸止めな日々でありますよ(涙)
気候も良くなってきていて、周りでは自己ベスト更新の話題もチラホラ出ている、っちゅ~のにのに(T-T)

私はこの先はもう無いんぢゃなかろ~か。とか、もう疑心暗鬼真っ只中だよ。


車はアレコレメンテをしたお陰で、数段上の戦闘力を手に入れた。
それを余す事無くタイムに結びつけられるようにするのはドライバの技量だ。

ようはヘタッぴぃなんだよね、まだまだ(((^_^;)

さて、今日もまだ少々時間はあるし、も少し足掻きますか(笑)
Posted at 2011/01/25 15:00:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月20日 イイね!

シフトカラー、使用感について

今回のミッションO/Hで、
もののついでに交換したもの。

「シフトレバーカラー」

純正では、シフトレバーの先っちょに樹脂製カラー?キャップ??のようなものがついてマス。
このカラーを真鍮製の金属カラーに変えることによってよりダイレクトなシフトフィーリングを獲得!

・・・する筈だったんですが。当初は組み間違いなどもあり、そのせいだったと
言い聞かせて使用し続けてきましたが。


先日どうにも気になる症状に気付き・・・。


我慢しきれずノーマルの樹脂カラーに戻してしまいました。


結果を言いますと・・・・・・。




















どうインプレッションをしてみても!やはりノーマルのカラーの方が私はしっくりくる!!

という結論に達しマシタ。
コレは決して交換した部品がダメとかじゃなく、あくまで個人的な感触として、です。

元々極端に擦り減る部位ではないだろ~し、純正で部品を買ったって金額も知れてる、と思う。
ので、今後はもうコレでいきます。

ノーマルの樹脂カラーでこのシフトタッチなら、もう充分です♪

よし!スッキリ!!
Posted at 2011/01/20 16:55:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツインプレッション | 日記
2011年01月14日 イイね!

メンテ終了!

メンテ終了!しっかし寒いよね、ねっっ!ね~!!やっぱそう思うでしょ~!!!

昨日の夜、
またまた店主サマにご無理をいい
ろどを納車してもらいました~♪


スゴク冷え込んでたし、店主サマをお送りしなくてはならなかったし、時間も少々遅かったため、
この日の試乗はホンの少しだけ。

しかし!その一寸の試乗でも判る事はありました。

強化、というにはあまりにも軽いペダルタッチ、ミートの容易さ・・・。
走りはじめがあまりに楽チンだったので、交換した事を気に掛ける事さえ無くあっさりと操作できた。
P1010949
P1010949 posted by (C)ぎっちょん

んで、今日は朝からお隣A市まで研修会でお出掛け。モチロン慣らしついでにろどで(笑)

道中、ペダル操作はまったく違和感なし!シフトも「スコスコっ」入る決まる
発進~3000rpm位までのトルク感の減少は否めませんが、3000rpm辺りからの吹け上がりは
プラシーボ効果を差し引いても確かな変化を感じる事ができます。
ちょっとした直線で「ぐぐっ!!」と踏み込んでみても、やはり上の回転は今迄よりも気持ちよい♪
更に・・・!今まではタコメーターの読みで7200~7400rpmでレブに
あたっていました
が、クラッチ交換の効果?スベリが無くなったおかげ?キチンと
レッドゾーン(7500rpm)まで回せるように!!


ただ、レバーの違和感は確実にありました。

なんかこう・・・、ゆるい?ストロークが変わった??みたいな。
不具合は、無い。ただ感触だけはど~にも気に入らない。

なんだろコレ??


で、帰りの道中も色々考えながら操作してきた。結局判らなかったんですが(((^_^;)

いつもの「P」へ駐車後、も少しまぢまぢとレバー周りを眺める、と・・・。

ん?このマークは??
P1010948
P1010948 posted by (C)ぎっちょん
ぽちっと窪みがある、なんかペイントの後も。

で、休憩ちうにネットで情報を収集してみた。やはりこのマークはレバーの前側を示す刻印でした。
そこが判ればもはや迷いは無し!仕事終了後、早速組替えを実行です。
作業はごく簡単、ボルトを7本緩め抜き、ブーツをどかして抜き差しをするだけ。
元通りに組み付けをし、エンジンを始動。
フ~ム・・・。結果、遊びは減りました~v(^o^)v
実はシフトカラーも社外品に換えてしまっているので、元通り、とはいきませんがとりあえず満足。
まだ試走はしていないのでこれが正解かは判りませんが(爆)

P1010953
P1010953 posted by (C)ぎっちょん


・・・店主殿、ワタクシめは嘘を伝えていたようであります、ホントすみませんm(_ _)m
Posted at 2011/01/14 20:16:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2 34 56 78
91011 1213 1415
16171819 202122
2324 25 2627 2829
3031     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation