• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2010年07月06日 イイね!

最近の消防団活動

最近の消防団活動5月に方面隊の操法大会が終わり。

6月は平和に終わった団活動でしたが・・・。
※車輌火災の出動が1件あったな。

7月に入ってから再び行事が増えてきた(涙)




7/3には豊スタで『プレOIDEN』の警備。私ら団員はひたすら立ち尽くすだけでしたが。
毎年警備で参加してますが、目の前でノリノリで踊る参加者の姿を見てると、ねぇ・・・。


でも今年はチョットだけお仕事が出来た。
コレでいよいよ終わりという時に、目の前で参加者の方がスッ転び足を挫いてしまったんです。

動けなくなりそのまま座り込んでいたので颯爽と救助活動へ(笑)
用意した車椅子で、会場内の救護室へ搬送しました。仕事らしい仕事はこの負傷者の搬送くらい。

15時頃からの雨も最後まで降り続き、ずぶ濡れの警備でした。



んで今日は 仕事を終えて~ 着替えて~ 今年県操法大会に出場するチームの
応援に行って来ました~。

ですがその練習場所がねぇ・・・。


蒸し暑いしぃ~


蚊に刺されまくってあちこちカユイしぃ~


立ちっぱなしで足はダルいしぃ~。でした (T_T;)



しかも明日の夜も本部で『OIDEN☆FINAL』&OIDEN花火大会の警備打合せがあるし((‐_‐))



この『OIDEN祭』が終われば上期行事も一段落のハズ。

本業のお仕事もぼちぼち忙しげになってきたケドさ、もうひと頑張りすんべぇ!
Posted at 2010/07/06 00:24:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2010年04月10日 イイね!

車の話題から離れてみると・・・

我が地域の消防団員は今年も新入団員が「0」。

若者が減少していってるのは事実かもしれないが、
いくらなんだって「0」ってのは分団長として一寸さみしいですな・・・。

地域によっては自治区ぐるみで応援を頂いているところもある訳で、
そういった意味でも寂しい限りな現状。

今年はそういった現状を打破するべく、ちっと分団長として
各方面に働きかけていこうと思う。

自分はあと数年で任期も終えてしまう身だし、今更自分の立場を
繕う事なんかせず、後に残る団員のみなさんが
つまらない思いをしなくて済む様にもうヒト働きしてみよう・・・。



※この時期は毎晩練習があるので、団員との接触も増える。
なのでこんな事を考えてみちゃうんだなぁ・・・。
Posted at 2010/04/10 00:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2010年03月14日 イイね!

消防観閲式

今日は朝から消防団の21年度最後の団行事である○田○消防団・観閲式に参加。
予定では、朝6時30頃気持ち良く目覚め、ノンビリと洗面を済ませ、テレビニュ~スを見ながら準備をし、悠々と出発♪てなる筈だった。

のに・・・、

目を覚まして時計に目をやると「7:20~」を指してらっしゃる(゜ロ゜)??

直ぐに飛び起き、携帯を見ると、着信&メ~ルも!

も、超慌てて着替え、洗面を済ませ、荷物を持ち車で出発しました。
ですが、走り始めたところで頭が回り始め、「この時間はリハ~サルだから、いっそコンビニで朝飯(パン)買ってこ~♪」という思考に行き着く。
で、さっと最寄りのまるけ~に寄り、くりぃむぱんを買って、食べながら向かいます。会場はごく近いのでスグ着きました。

指定のPに駐車、編み上げ靴を履き颯爽と?みんなの待つ会場へ。
と、お~。やってますよリハ~サル!
私は後ろ側の方から所属の隊に近付き、号令の切れ間にコソッと隊の前列へ。

バレずに入り込んだと思ったのですが・・・、ダメでした(笑)
皆さんからツっこまれ、私は開き直って
「はい、二度寝デスよぅ!わるぅござんした!!」
て、謝っときました(((^_^;)


ま、ホンチャンぢゃ無いし、無問題!


遅刻のかいあって(ン?)天気も快晴、式もトラブル無く終わったぢゃん!ね!!(ソレトコレトハカンケ~ネ~)

いやいや、これで今年度の団行事も滞りなく消化完了♪
予定ではあと一年間、来年度末で総てカタが着く筈。
さ、来年度もフンバッていきますか!!
Posted at 2010/03/14 18:44:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記
2010年01月12日 イイね!

災害出動

昨日の夜、23時頃携帯メールが届く。

件名には「火災情報」とあり・・・、本文には自分の所属する消防団の管轄内の町名が・・・・・・。

急ぎ当該町内の団員に電話をするとスグにでた。電話のむこうは騒がしい声がしてる。
どうやらごく近所のようで、この団員の自宅2階からは煙と共に火柱も見えてるとの事。

そろそろ晩酌でも・・・、と思っていた矢先でしたが、お酒はお預け。ちゃちゃっと着替えて
現場へ向かいました。現地に到着すると、野次馬や多数の消防署員があわただしく
駆けずり回っています。ウチの団員もホースを担いでお手伝いしてる(チナミに私は分団長)。

まだまだ消化続行する中、火災現場の住宅をのぞき見てみると、
壁に掛かっていたはずのエアコンは焼け落ち、各部屋を仕切っていた壁もほとんど
崩れ落ち太い柱だけが残ってる。屋根は一部焼け落ちてて、無い。当然全部真っ黒け。

現場に来てるし、何もしないってのもあれなので、とお手伝い。
しかし、現場に着いたとき既に火は鎮静化してたから、住宅の崩れ落ちた部分などの撤去
を少々手伝いつつ残火の確認などを手伝ったダケ。
あとは現場指揮者から「撤収許可」が出るまで火災住宅現場の周りをうろちょろ。

署の指揮車付近では当事者(家主さん)と警官がなにやら言い合ってました。
事情聴取なのに結構な言い合いになってましたが、決着したんかな?
私たち消防団員は日付のかわった1時に無事指揮者より「撤収」の指示を頂き
帰っちゃいましたから・・・。
あのヒトは自分の寝る家が無くなっちゃったワケだし、これからが大変だと思う。

・・・ま、あの様子だと自分が警官に何を口走ったかなんて覚えちゃいないかもだけど。


で、無事に帰り着いて冷え切った体をお風呂で温め、ホッとしたところでビールを
いただき寝床につきました。

団員生活もはや14年になる。
この14年で経験した火災現場の中ではまだ規模は小さい方だったけど、
やはり何度見てても勢いのついた火は怖いです。とどまらない勢いがあります。

何事も経験とはいうけれど、やはり平和なのが一番です。
現場の雰囲気を味わう度、そう思います・・・。
Posted at 2010/01/12 12:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 消防団 | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation