• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎっちょんのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

配線を修繕する(完結編)

本日、懲りる事無くコンビネーションメーター廻り分解してみた。
もう何度目だ??ふと思いついては分解&配線作業。
んで悲しくも復旧しないまま、諦めて組み戻し。
なんて作業をもう何度も・・・(((^_^;)



今回も、印刷した配線図と車輌側のコネクタを見返しつつ、以前配線の間引き作業をした際に
メモリーしなくなってしまっていたトリップメーターの復帰を試みます。


電器屋のクセにこういった作業は嫌いなワタクシ(笑)
でも今回はちゃんとテスターも用意して(今更(汗))チェックをしていきましたヨ。
その甲斐あってか!?約2年振り位にメモリー機能が復活!!



今まではイグニッションを『OFF』にする度に『ODO表示』に戻ってしまっていましたが、
今回の配線作業後は何度ON/OFFしても、時間を置いても戻る事はありません♪

やっと!やっと元通りデス!!

出来てしまえばなんてこた無いオハナシ。要はコンビネーションメーターに入力されていた
常時電源が途切れてしまっていた、ってダケなんですよね~(苦笑)
ホント、こんなの復旧するのにどんだけ時間掛かってんだか(-_-;)

とはいえこれで暫くはインパネ廻りの分解はしないで良さそうデス(笑)
油脂類交換や、サーキットでの走行距離、給油毎の走行距離などもラクに計れますねっ♪



※チナミにコチラは毎回夜行っている作業時に活躍している照明灯。
電球型の蛍光灯なので、白くて明るいんです♪
Posted at 2012/12/22 23:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるまいぢり | 日記

プロフィール

「平穏な日々・・・。」
何シテル?   08/29 23:01
GF-NB8C(NB1)ロードスターでサーキットに通ってました。生活環境の変化から手放す事に(涙) 公道復帰して、もっと色々なサーキットを走ってみたかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 345678
9 1011 12131415
1617 18192021 22
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
アシクルマ。 『カーサウンドショップ フジナガ』 でナビ、オーディオ、スピーカ、アンプな ...
マツダ ロードスター ろど (マツダ ロードスター)
初めて自分で購入したクルマは 『ダイハツ シャレード 1.0 TURBO』の5MTでした ...
ホンダ N-WGN えぬ (ホンダ N-WGN)
CarLife通算で4台目の新車!しかも自身所有の車輌として初の軽自動車!! 基本的には ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation