
今日は珍しくお仕事の話題。
我が
愚弟の友人が
某ハウスメーカーにて
マイハウスを新築したとの事で、アンテナの設置工事の依頼を受けました。
今回は
地上D+BS衛星放送の受信設備の設置依頼です。
現地に着いたら
二段はしごを掛けて、資材の準備を済ませたらいざ屋根上へ!
屋根に上がってみると、北側の方の屋根に画像のような養生テープが「ペタリ」と。
見た瞬間に「割れてねーか!?」
と思いましたが、作業前でしたのであまり気にしないようにして大屋根に登り作業を開始。
程なく工事は終了し、降りるついでに念のため先程の瓦のテープを捲ると・・・!
やはり割れています・・・瓦が!!
しかも一寸見渡してみると、更にもう一箇所テープで誤魔化してある瓦が・・・(°_°;)
屋根から降り、見つけた瓦の割れも依頼主でもある愚弟の友人Yさんにお伝えしました。
Yさんはやはりショックを受けていましたが・・・。
ハウスメーカーにスグサマ連絡をとり、事情を説明したら
直ぐに対応のため現場に来てくれたらしいです。
いわく、「ウチは引き渡し前には入念にチェックをしたのですが・・・。恐らく工事中に組んであった足場を撤去した際に割ったんではないかと・・・。」
とのイイワケをしていたそうな。勿論キチンと非を詫びた上で、デスよ。
しかし、チェックが万全ならば事前に気付くだろーし、その言い分もどーかなー、と(^_^;)
本人は「もう雨だって降ったし、屋根裏に雨が入り込んでたらいやだナァ・・・。」って
落胆気味でしたし。(防水シートがあるはずなんで染み込まないと思うけど)
起きてしまった事は仕方の無い事かもしれないけれど、それなら素直に同型の瓦を用意して
スグに取り替えればいいのにね。
まだ庭先や駐車スペースも整備されていない状態なんですから・・・。
かく言う私も、昔新築のアンテナ工事で瓦を踏み割り お客様はぶちギレ、工事の内容など
ボロカスに言われた事もあったり・・・(((^_^;) も、ひたすら平謝りしたおぼえが・・・。
事情がどうあれ、やはりプロとして仕事を受けたのだから、
そういった事故には誠実な対応をして頂きたいな、と思う出来事でした。

Posted at 2011/10/08 17:57:57 | |
トラックバック(0) |
お仕事 | モブログ