• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月28日

「・・・白いヤツ」のエネルギーマネジメント

「・・・白いヤツ」のエネルギーマネジメント e-POWERの乗り方で最重要な、アクセルペダルの使い方のその2です。

前回、踏む方の話を中心にしましたが、今回は抜く側=回生の使い方です。




以前から書いたように、エコカーとしてのe-POWERの使い方は、加速するモータが使うエネルギーとエンジンが使うエネルギ―が時間軸で一致しないことです。ですから、省エネのコツは、「モーター加速で使った電力を、如何に低燃費で回収し貯めるか」と言うことになります。

なので、従来の内燃機関型自動車の、急加速や、無駄な空ぶかし、エンジンは低回転でノッキング寸前で、、、なんて技術は全部通用しません。ま、空ぶかしはしたくても出来ないんですけどね(;^_^A

と言うわけで、「発電機の省エネ発電方法」が肝になります。ところがノートのe-POWER には、その直接制御できるすべが有りません。(後発のセレナには、本来の狙いが違うのですが、チャージモードとマナーモード(EV走行)ボタンがあり、ある程度の充放電をドライバー側で指示できます。)

この発電機の省エネ発電と回生ブレーキの使い方が連動してくるわけですが、ノーマルのワンペダルモードでは、「速度に依存する回生の強さ」になっています。ニスモ制御版のVCMは、回生の強さは一定にプリセットされています。マツダのi-DM使いの方ならその意味がよくわかると思うのですが、姿勢制御=減速Gをアクセルペダルで作るために、アクセルペダルの戻し量で減速Gを0.15Gまで、(B)ドライブ時は0.17か0.18G迄)を制御するのでこれは必須です。この時のペダルの戻し制御がブレーキでは難しいデリケートな減速制御を実にうまくできる(繊細に動かす足は要りますが)ので、使い勝手が良い。
最も、全戻しで停止までお任せの時の停止寸前の制御は私よりうまいです。この微細さはすごい。


また、人間が減速度で感じる不快感には、躍度の強さに相関が有って、研究してるデータでは、要は低い速度からの高いGは不快で、同じGでも相対速度が高ければ、そうでもない。そこで加加速度でみると、3G/secあたりを限度にそれ以上だと不快になるらしい。

で、「こいつ」の場合、Sモードが(0.15G/4セグ)約0.038Gが1セグに、Bドライブなら0.045Gとなります。これをうまく使って組み立てれば、ワンペダルですべてが完結します。が、峠では90度以上回り込むような場面では、さすがにブレーキ踏まないと、ちょっと手前から回生ブレーキで調整してると、リズムが狂います。なので、峠を走る場合、加速したら、コーナー手前で回生使って進入速度をコーナリング速度が0.2Gになるぐらいに合わせて、ワンペダルで組み立てると、バッテリーはほぼ減りません。


話を戻すと、発電機で充電させないためには、うまく回生を使って電池をためれば、発電機はかかりません(空調除く)。エコモード以外で走っていると、電池は全部で6セグメントあるのですが、1セグ欠けた状態をキープし、大きな加速をしなければ、EV走行で3セグになるぐらいまで走ってくれます。



大体の感覚ですが、発電機の一番省エネ回転域が2000~2400回転なので、ノーマルノートは電池無くなるとこの回転数で充電+走行し、満タンになるとエンジン停止、を繰り返す言わばエコカーとしてのセッティングになっています。一方ニスモ版では、そこを多少無視して、必要な発電量に追従させるようになっている?と推測。40-60km/hで定速走行時のエンジン回転は、この充電定位置回転数よりも低い感じですし、踏み込んで加速するときは即座にエンジンも追従して回転を上げます。(電池に回生余地を残すように充電し、踏み込んだ時の加速でバッテリーと発電の合成が最大トルクを出せるように発電機は制御されます。(特にBレンジの場合は、ちょうど1速落としが感じに発電機の回転が1段上がるようです。)



なので、バッテリーを充電すべく、エンジンがかかったら、なるべく細切れに始動と停止とならないように、2000回転あたりでチャージさせるため「走行で使う分+充電する分」が2400回転を超えないようにします。これがパワーメータのグリーン6セグ以内という感じです。これを超えて白セグが付くようになると、発電量が足りなくなってエンジンがもっと回ります。これを幹線道路でやって、発電しながら一定速度で走る場面を作ってあげると、発電機の省エネ運転ができます。このことと、峠での走りは切り離していいわけで、結構楽しんで走っても、これを組み込むとガソリン消費を抑えることができます。



回生ペダルの使い方は他のハイブリッドとは異なるもので、タイヤからの回転をダイレクトに発電機に返すことでの発電=回生になるため、エネルギー回収効率は90%近いそうです。なので、e-POWER車の定速走行時の燃費阻害要因の60%が空気抵抗らしく、通常の内燃機関だと、フリクションや燃焼効率で空気抵抗の阻害割合は14%程度らしい。

なので、空力はEVにとっては非常に大事なのですね。また高速走行は電費が悪くなるのも
なるほどな、と。そうは言っても100Km/hあたりなら十分いいですけどね。
ブログ一覧 | e-POWER | クルマ
Posted at 2020/02/28 20:05:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城GR Garageオートテスト ...
か--きさん

観光&グルメオフ会からの...サプ ...
インギー♪さん

気になる車・・・(^^)1253
よっさん63さん

スイフト ブレーキ全灯化キット
YOURSさん

晴れ(昨日は)
らんさまさん

熱海海上花火大会
amggtsさん

この記事へのコメント

2020年7月9日 10:08
失礼します!
私もシリーズハイブリッドは凄い発想で作られたなと感動しています。「PHEVはエンジンもモーターも両方積んでいるので中途半端」という意見もありますが、表現されているとおり、実はエンジンというよりも「発電機」であって、そもそも同じ土俵に立っていない。
従来のエンジンは高回転まで回るように強度や補記類などにコストを掛ける必要がありますが、「発電のためなので高回転を必要とせず、のんびり回転すりゃいい」ならば簡便で長寿命なエンジンで済むわけで、キックス追加でさらに量産効果も見込めるだろうし、なんて面白い発想なんだと感嘆しきりです。
回生ブレーキにも、胸のすくような爽快感を感じています。回生効率が90%というデータにも驚き喜びましたが、ゆえに空気抵抗がネックであることも理解が深まりました。EVはおしなべてダッサい扁平率のタイヤと表面積の多いホイールデザインをしていますが、抵抗を減らすことがEVにとって重要課題であることがここからも見て取れました。尚、ホイールデザインについては、回生ブレーキのお陰で物理ブレーキを冷却する必要性が低いことも一因なのかなと思います。

大変緻密な考察で、とても勉強になりました。誠に有難うございます。
コメントへの返答
2020年7月9日 18:47
コメントありがとうござます。

e-GOLFにお乗りで、プログのぞかせていただきました。なんか、趣味が似ているw。そちらにコメント入れたいと思います。

私もe-スポーツの世界を覗きたくて、ホンダのeや、リーフも視野に置きつつ物色して、結局今現在のバッテリーの出力重量比とコストから、しばらくはe-power優位とニスモ-sのオフラインチューンを信じてみた、と言うところです。

コストを掛けられないセグメントなので、発電エンジンもありものですが、発電機用ミラーサイクルでやれることはやっています。
日産のアクセルチューンは素晴らしく、加速も回生も、実に非線形に煮詰めてあって感心してます。そこがヒール&トウも、変速もいらないのに、タイヤグリップ制御に専念できる新しい世界でした。

いつもDiskが錆びててパッドカス無し。純粋なEVと違って、発電機のことも思いやりつつ乗る必要がありますが、「連邦の白いヤツ」は面白いですw。





プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29
24ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 18:12:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation