• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FLAT6のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

「4WDのアドバンテージは言うほど無い」は本当?。

「4WDのアドバンテージは言うほど無い」は本当?。webCGの「 メルセデスAMG C63 S(FR/9AT)/AMG E63 S 4MATIC+(4WD/9AT)【試乗記】」記事で、ちょっと引っかかったので補足的なメモコメント書いておこうと言う趣旨。
ttps://www.webcg.net/articles/-/40886

全体的な一般論としては、問題ないとおもうのですが、そこはブランド的信用のあるCGの記事ですから、少し舌足らず、と言うか勉強不足でしょうと言う気がしますよ。


以下引用
「・・・今後メルセデスAMGは、ラインナップのフル4WD化を目指すとうわさされる。よく知られているが、しかしなかなか理解できないのが、「4WDが有効なのは加速時のみ」ということである。4輪が駆動するといえども、タイヤの接地面積の合計は2輪駆動と同じなので、「曲がる」「止まる」場面での本質的なアドバンテージはない。

AMGがハイパフォーマンスモデルの4WD化を進めるということは、“うっかりドライバー”の勘違いをカバーするため、これまで以上に車両制御の技術を充実・発展させる必要があるということである。・・・

引用以上

今どきは全部電子制御任せで、何やってるかは知らなくてもいいや、、という事でとにかく車両の挙動が安定するようになってる。で終わらせるならま、そんなもんです(;^_^A。

しかし(多少とも?)専門と思われる記事なんだから、せめて以下の点は補足しておきたいかな。

1、AWDタイプの違いによる挙動の違い
メルセデスのラインナップで言うと、横置きエンジンのAWDは全てカップリングタイプとなり、トルク配分が変わるとはいえ、基本はFFベースの基本特性。スバルも昨今はそうだけど、このタイプでは普段前後結合は緩く、ほとんどリアにトルク配分はされない。加えて舵角が深い時も、タイトコーナブレーキング(アンダー)が感じられないように結合されない、ので、アクセル開度と速度、舵角の関係でスリップ誘発するようなときだけ、結合は強くなるタイプと、滑ってから結合させるタイプがある。そこはメーカポリシーの差が有る。 ほとんどのAWDが今やこのタイプと言っていいでしょう。賢いトルク配分=低燃費が主で、だからトルクスプリットでも後ろ100配分には絶対ならない)


一方縦置きエンジンタイプでは、メカニカルなセンターデフを持つタイプになっています。
C200やC43、E53、E63など。従って、基本特性として、A、B、のAWDとは明確に別物です。
記事の
>4輪が駆動するといえども、タイヤの接地面積の合計は2輪駆動と同じなので、「曲がる」「止まる」場面での本質的なアドバンテージはない。


と言う部分の捉え方は、2駆と比較しての「4駆の駆動トラクションの伝達輪の分散化」しか頭にない捉え方だと思います。つまり相互干渉の考えが全く入っていない。一方で、先に上げた構造上の違いから、横置きエンジン型のAWDは結果としてほぼ記述の挙動となります。ようはタイヤの許容トラクションが2駆のレベルを上回ると4駆は有利だが、「曲がると止まる、は2駆と変わらないと。実際カップリングタイプはスリップ誘発するような状況にならないと、FFですからそういう動きになります。(良く、4駆を感じさせない挙動云々、、っていや、そこはほぼ2駆ですからwと言いたい(;^_^A

で、メカニカル結合のセンターデフ有りの挙動は違います。
記事で関係ないち言われている「曲がる」の時、前後左右回転差によるフリクションとトルク配分により、4輪個々のダンピングが生じます。それぞれのタイヤが「その旋回半径なら、この回転数で回る、、と言う回転数は4輪すべてが異なり、しかし合計回転数は拘束されています。従って、車両のヨー方向に抵抗が生じ、スピンしずらい、、ドリフトしずらい(旋回半径によるタイヤ回転差に反する、ヨー角での旋回は反発される)。

これは、雪道でのエンジンブレーキにも顕著に現れます。アイスバーンなら直進状態でも、アクセルオフにすれば、FR車はリアスリップで横向こうとしますし、FFなら横は向かないけど、メカ4駆よりスリップはしやすい。カップリング4駆はソフト次第。一方メカデフ有りの4駆は、4輪すべてにエンジンブレーキが掛かり、まずスリップしずらく、してもヨーは生じにくく、少し当て舵すれば済む。これは雨のハイドロプレーンを起こすような時もそうですね。昨夜の警察24時間、の番組でBRZか、86と思しき車の事故で、豪雨時に高速で追い越し車線に加速しながら跨いだらスピンモードに入った、、、と言っていましたが、駆動輪のトラクションが失われたとたん、舵角で起きたヨーを制御できなくなったわけですね。 これがWRXだった場合、そもそも駆動トルクが4輪分散なのでスリップしずらいですし、スリップしたとたん、トラクションは全輪から抜けるか、拘束されるかでヨー成分は消えます。なので、これも「曲がる」と言う挙動でのアドバンテージになります。

ドリフトでのアクセルヨー制御が面白いのはその通りで、極限での足と手の協調制御は楽しいのですが、公道での運転に限ると、最後は「安全」に持ち込む必要が有ることから、メルセデスはハイパワー車で、トラコンで逃げるのは(日本車と違って)最後にして、パワーをいかに使うか、、と言う前提でのAWD化でしょう。

つまり、大半の車がスリップ時に行うパッシブ制御側のヨー制御ではなく「踏んで行ってのヨー制御を考えるなら、AWDになって行く、、」と考えているのです。(これはポルシェも同じ)

なので、大半が横置きエンジンのAWDタイプにおけると思われる一般論の

>4輪が駆動するといえども、タイヤの接地面積の合計は2輪駆動と同じなので、「曲がる」「止まる」場面での本質的なアドバンテージはない。

と言う帰結では的を得ていないし、特にAMGの紹介欄でこれを語るのは「違うでしょう」と言いたい。


↑魅力的なA250やA45であっても、個人的には「わかってやってる違う車」

「止まる」と言う言葉も、レースでは事故かピットでしか、「止まる」ことは無く、ブレーキは99%は減速と言う速度調節機能に使います。しかもその時姿勢(荷重)制御にも利用するわけで、「曲がる」と言うコーナの前半、中盤、後半とで、加速も減速も織りなす行程では2駆と4駆の扱いはそれぞれの利点を引き出そうと異なります。つまりアドバンテージはそれぞれにあるのです。

単純に「曲がる」で使えるタイヤのトラクションの総和は一定。「止まる」のブレーキは2駆も4駆も同じ、、、というのはディーラの営業がCH-Rを買いに来たお嬢さんに説明するレベルでは正しくても、AMGを語るWebCGではどうよ、、と思ったのでした。


↑メカデフもつC43やE63はsti側の車。

(昨今、うーん、と残念な記事が多いように感じる、WebCGの劣化が感じられるのは私だけ??、批判ではなく個人的感想ですよ。お金の掛かってる紙の方はまだ大丈夫な気はするけども)


AWDのアドバンテージについては、過去の古エントリですが、燃費より安心が貴重なAWD好きとしては、忘れられない貴重な性能について、知ってもらいたいと思います。
(スバル以外はメカデフタイプに限っての利点です)

スバルのAWDについて、貴重な知識?かも。

スバル考 (その1)

スバル考 (その2)

スバル考 (その3)

スバル考 (おわり)
Posted at 2019/08/31 00:53:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月17日 イイね!

お盆の帰省旅行

お盆の帰省旅行今回も、一人での帰省トなりましたが、約930kmの往復旅。えらい酷暑でしたがメル子も快調に頑張ってくれました。

行きはえらい暑さなので、夜間割引と言っても土日割りと被るのですが、実家に明け方付くように、途中仮眠して、、、と考えて午後日が少し傾く15時に出発したので、やがて日はオチ、、といっても暑かったのでエアコンは効きっぱなしのため、前回の16.4km/Lの記録には及ばず。 オイルの0W→5Wの差も少しはあるかもですが、今回は行きも帰りも、15.6km/Lでした。



行きの行程で、エアコン温度をいじった時、隣のACボタンを誤って押したらしく、車内がどんどん熱くなって、「おいおい、ここでエアコン壊れたら、とても現地までもたねーぞ、、」と思ったのですが、よく見るとACがoffになっていました(;^_^A


そんなこんなで、まだ渋滞前の夜間走破で、思いのほか行けたので真夜中の2時過ぎに着くめどが立ち、そのまま車で寝るよりましだと実家に帰って寝ましたw。



帰りは台風10号でどうなるやら、、と心配しましたが、九州にとっては、四国側に逸れてくれたため、中心の左側は大したことなく、雨は降ったものの、風も大したことなくて助かりました。

帰りは福岡のいとこの家によってビールを飲んでしまったため、翌日発となり、結局夜間割引にするため、奥さんの了解を得て深夜0時を回ってICを出る作戦で13時にスタート。ところが福岡-八幡間で渋滞(-_-;)



20km区間で50分以上の経過と言う情報で、迷ったけど降りて迂回。ただしメル子のナビなので、相当遠回りを選択するものの、「まあまかせてみようか」となって、確かにスムーズだったけど距離は2倍の40km以上となり、40分ほどかかって八幡ICに再合流。おそらくそのままの方が楽だっただろうなW。

そんなわけで、九州脱出が2時間以上かかってしまったが、往路と同じく中国道-舞鶴若狭道での行程としたため、渋滞も無く帰れました。それにしても中国道はカーブが多い、追従クルコン付けても道路のガイドラインが消えているところが多く、カーブもR300クラスがほいほい有るため、なかなか自動運転とは行きません。(ハンドルの追従がロスとした時は音とか、ハンドル振動とかで知らせてほしいもんだ、直線なのに、ぼーっと任せていると、白線を踏んでびっくりすると勝手にロストしてるしw(# ゚Д゚)


体力的に、一人での連続運転は結構堪える歳になったなぁ。。と言うのが感想です。しかし、それも含めて体感するためにも長距離ロングツーリングは大事です。
まぁ、楽しかったかな。







Posted at 2019/08/17 11:46:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

結構おやじですが、若いつもりです。 バイクとクルマの二股恋愛です。 交流のある方は、基本「見たよ」代わりにイイネ押します。 その他は、文字通り、イイネ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2019/8 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

モナコGPでのレッドブルのマシン吊り上げ事件! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 17:47:56
HVAYING プロジェクタースタンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/23 08:02:29
24ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/29 18:12:19

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メル子 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
3.0Rに代わる10年をリラックスして過ごせる相棒としてセカンドユースで購入。 ほぼ、同 ...
ハスクバーナ NUDA900R ハスクバーナ NUDA900R
動体視力の衰え?、から速度域を下げて楽しめるマシンに変更しました。 狙い通り、楽しませて ...
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
2005年式を2022年に購入。 2オーナ目の方のコンプリートカスタム車を譲ってもらいま ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
奥さんの買い物通勤車として、シトロと入れ替えました。(休日私のお遊び用?)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation