• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月14日

SH-AWD本領発揮

SH-AWD本領発揮 久しぶりに関東地方にもまとまった降雪。

会社からの帰路、しばしSH-AWDでの雪上ドライブを堪能しました。

さすがに今日はVSAの作動インジケーターがちょくちょく点灯してましたね。
ブログ一覧 | Legend | 日記
Posted at 2011/02/15 02:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ午後から急変(ただいま、)
らんさまさん

嬉しいっす😍✌️
S4アンクルさん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

小旅行_φ(・_・ 道の駅 いちご ...
kosakazu73さん

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店 ...
pikamatsuさん

本物のマシーンXの衝撃!!第3回 ...
Toshi80さん

この記事へのコメント

2011年2月15日 6:10
ホイールをガリッとやっちゃいそうで怖くて乗れませんでした雪泣き顔手(パー)
コメントへの返答
2011年2月16日 1:20
SH-AWDのポテンシャルを堪能できる良い機会なので、勇気を持って乗っちゃって下さい。
2011年2月15日 7:28
圧雪によるスリップ&立往生を警戒して今朝はKB1で出勤しました。
アクセルをラフに踏んでもぐいぐいと走ってくれる頼もしいやつ!
勿論、ノーマルタイヤです。
コメントへの返答
2011年2月16日 1:27
ノーマルタイヤでも結構いけちゃうんですよね。
GT5でも圧倒的な速さを誇るSuperTigerさんなら尚更楽勝??
アクセルをラフに踏み込むとVSAインジケーターが点灯して、クルマが一生懸命トルク配分をコントロールしてくれている様子がよく判り、頼もしさを感じますね。
2011年2月20日 13:33
VSA動作インジケータの点灯は見たことないかも? エンジン始動時は点灯するかな(苦笑)
やっぱいつかは雪道ドライブしてみたい。 いつもスタッドレスタイヤの購入を躊躇してしまいます。
コメントへの返答
2011年2月20日 16:02
ノーマルタイヤなら、うっすらと積もったレベルの雪の時に思い切ってKB1で繰り出せば、VSAの作動が見られるはずです。
もてぎのスリパリーコースをVSAオフしないで走っても点灯しまくりだと思いますケド。
スタッドレスタイヤがあると、冬場の行動半径が飛躍的に広がりますよ。

プロフィール

「[整備] #レジェンド レジェンド オイル交換(183,106km) https://minkara.carview.co.jp/userid/14113/car/2410204/7803282/note.aspx
何シテル?   05/20 21:04
車の皮をかぶったネコブログです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

レジェンドのTPMSシステム変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 17:49:08
[ホンダ NC750S] フロントブレーキ点検・清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:54:23
NC750S-DCTでツーリング 平成~和良~美輝の里~白川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/09 11:42:05

愛車一覧

ホンダ レジェンド KBニャン6AT (ホンダ レジェンド)
9年15万キロ乗ったKB1からKB2に乗り換えました。 最終モデルの3.7リッター6AT ...
ホンダ NC750X big 750 GROM (ホンダ NC750X)
RC90最終型はトラクションコントロール標準装備の安心快適ハイテクツアラー・・・しかもD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プチ・プレミアムがちょうどいいコンパクトハッチ。 やっぱりこのサイズのクルマは重宝します ...
ホンダ グロム125 グロメット (ホンダ グロム125)
ポタリング中にたまたま通りがかったバイク屋の店頭で出会い、20年ぶりのリターンライダーへ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation