• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月06日

災害時の対応

今回、日本列島を横断して駆け抜けた大型の台風21号は、甚大な被害をもたらせた事は報道でご存じだと思います。

我が家を構えている長野県松本市でも、屋根が捲れたり葡萄棚が破壊されたりで、林檎などの農業被害が多くあったようです。
私の家は、殆ど被害は無かったのですが、災害の少ない松本市でも風速は35メートルを記録したようで、久ぶりに台風を見た気がしました。
雨が、風に飛ばされて霧状に成って風と共に吹き付けるさまは、子供の頃に暮らしていた関西の台風と同じ様子を見た気がします。
此方は、それ程何も災害が無く、平穏な地域です。

以前の被害と言えば、木曾の御岳山が噴火した事と、その前の噴火では松本市にも、1㎝程度の火山灰が降る積もった事が有りました。(30年位前)
その様な地域なので、皆さん本物の台風と言う物を知らないのです。

昨日玄関のイャイムが鳴ったので、対応に出ましたら、東隣地の人が簾が我が家のガレージの屋根に落ちたのでと・・・・・・・・・・・・・
台風が来る時は、家の周りの飛びやすい物を片付けて置くと言う観念が欠如しています。
此れ常識の範囲だと思うのですが、能天気と言うか?、えっ!て思いました。
何故其れ位の事に、気が付かないのだろうか?(平和ボケ?只のバカ?)


で、関空の話です。

台風が来ると、高潮に成る!←此れ常識ですね。
しかも、潮の干満も有る訳で、おまけに強風を伴った大型の台風が接近しているのに、何故空港を早めに閉鎖しないのだろうか?
空港の維持職員を残し、全員を空港の人口島から退避させる処置を取らないのか?
関空会社の記者会見をした社長の態度や言葉を聞くと、まるで他人事に見えました。
危機管理能力が、感じられる会見ではないし、対応も出来そうにない様に見えましたが、皆さんはどう感じましたか?

連絡橋に衝突したタンカーの船長も同じです。
台風が接近しているのだから、荒天運用をの方法や対策が甘いと言わざるを得ない感じがします。

大阪湾に出すと波浪が強いので、波浪の影響が少ない囲われた海上でやり過ごそうとしていたと思うが、アンカーを下した程度で、対応しようとした節が有ります。
気の利く船長ならアンカーを入れても主機のエンジンを始動して置くのが、荒天運用の基本です。
しかもアンカーの効きにくいヘドロの海底では、尚更動力を失えばコントロール不能と成る事位は判るはずなのですが・・・・・・・・・
他の船は、台風を回避出来ているのだし・・・・・・・・・・・

救いと言えば、航空燃料を下ろしていて、たぶんバラストには海水を入れて有る状態であったと思われます。
(船長さん、お気の毒ですが、免停必至ですね)

連絡橋への補償は、保険屋さんが一時払いして、後はロイド保険カンパニーに丸投げでOK牧場(笑)
船も、保険で直るしね!
船長さんは、変わってるかのせいは有りますけれど・・・・・・・

それにしても大企業のトップは、軒並みグダグダですなぁ~
高い報酬得ているのだから、災害時位はしっかりしてほしいと思うのは、私だけ?

関空は使えないのなら、一時的に以前の伊丹空港を使えば良いのに、その準備も出来ていないと言う事か?
発着便数は減るだろうけれど、予備をセットして置く位の用意は要ると思える災害でしたね。
国内便は神戸空港の活用とか?は、航空会社は考えているとは思うが、政府と官庁が・・・・・

思い付いた事、書いて見ました。

はたまた、北海道で地震とか・・・・・・・・・

被害や、死傷された方も多く成りそうな報道を見ました。

被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。

ポンコツさん、他の皆さんも、無事だったでしょうか?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/09/06 12:49:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マリンアクアリウムをリセット再構築
毛毛さん

KZTC登山部主催【箱根ツーリング ...
スーパーファントムさん

朝の一杯 6/10
とも ucf31さん

F30ボディコーティング
アンバーシャダイさん

やはり国産が良いよね(レネゲードホ ...
ゆぃの助NDさん

アイドリングストップキャンセラ取付
mimiパパさん

この記事へのコメント

2018年9月7日 8:13
全く同感です。
関空のサービス車両、水が出たとなった時に出発側の階(普通の飛行場だったら2階になっている)に避難しておくとか、やれることはあったと思うのですが放ったらかしみたいな状況。思考の幅が少なくなっちゃっている人が増えて来たように思います。それから、失敗を後に繋げていない。「道路が冠水して大変ですっ」とテレビで騒いでいますが、側溝の排水がメンテされて詰まっているのか?排水経路の容量が不足なのか?なんてことをチェックして次に繋げているか心配になります。
まあ、最近人間様が好き勝手に活動するもんですから、地球が怒っているのかもしれませんね。
コメントへの返答
2018年9月7日 8:51
お早う御座います。

人々の思考の幅が狭く成っていると言う事!

本当に、そう思います。
想像力の欠如(先読みが出来ない!)
知識が無くても、自分は人以上だと勘違いしている人が、多過ぎます。

特に若い人程、その傾向が大きい様に思いますね。
おまけに、ネット依存が多く、其れが知識が有ると勘違いしている俳も多いのが、気に成ってました。


プロフィール

「便利な物は、危険と隣り合わせ! http://cvw.jp/b/1493884/47750467/
何シテル?   05/29 11:54
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation