• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TECHNITUNED βのブログ一覧

2024年05月07日 イイね!

(SR)スポークホイールを簡単にチューブレス化

(SR)スポークホイールを簡単にチューブレス化SR400/500のホイールを簡単にチューブレス化出来たらタイヤの選択肢が広がって良いですよね。

粘着系のテープを貼るやり方がある様ですが、もっと簡単で良い方法???を見つけたのでシェアしたいと思います。


シェアすると言ってもYouTubeのショート動画の紹介です。

↓↓↓

https://youtube.com/shorts/0jfiFZEc9l0?si=65iiaAgp_94DLR6x


このやり方は粘着テープのチューブレス化での心配事の、リムからの空気漏れに対しても対策がなされてる良い方法と思います。?? 
空気室がどの様に構成されるのかイメージすると、ホイールには全く依存しないのが分かりますね。

タイヤを入れる時には気にせず作業して、ビードをあげる前にチューブの端を引っ張り出しておけば良いので作業も難しくは無さそうです。タイヤを入れる前に塗っているのは潤滑剤?タイヤワックスだそうです。

もう一個動画がありました。こちらは空気を入れえう前にチューブをペロッと出すのが分かり易いかな?
↓↓↓
https://youtube.com/shorts/bcegBbfsrI4?si=zEoUQ4rmz57UpZw1


なんだか行けそうな気がする。


Posted at 2024/05/07 11:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #SR500 輸出用ハイコンプと言われる「583-02」ピストンの上手な?使い方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2092714/car/2422595/7482416/note.aspx
何シテル?   09/05 02:04
β350です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   123 4
56 7 89 10 11
12131415161718
1920212223 2425
262728293031 

リンク・クリップ

バイクの乗り方 Vol.5:「セルフステア・曲がるの正体②」の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 03:35:33
【可変バルブタイミング機構】FA20型エンジンのVVT動作角度の設定@MOTEC M1サンプルデータ 【VVT:Variable Valve Timing】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 01:10:25
続DAISOユニットでTV用筒型無指向性スピーカーを作る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 01:47:46

愛車一覧

ヤマハ SR500 ヤマハ SR500
5速3000rpm 70km/h が好き♬
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバン PGX ディーゼル 2wdの虎目茶に乗っています。 現在、な ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2018年モデル Fiモデルにも興味が湧いてしまったところ、縁あって5型が我が軒下ガレ ...
ヤマハ SR400 ヤマハ SR400
2年くらい前に購入して放置していましたが、フル整備して再スタートです。 

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation