• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2023年11月08日 イイね!

25周年記念「隼」のエンブレム

ついこの間、25周年記念の隼を眺めながら、これって外装とか買えるんか?台数限定車だけどシリアル番号も無いし、外装全部買って組み立てたら25周年記念が作れるんじゃない?って話になった。
でも買うとしてもフレーム番号とか、当選者の個人情報とかをメーカーに提示しないと部品購入が出来ないんじゃないか?ってな話をしていた。

で、早速調べてみた。

普通に25周年記念のパーツリストはあった。
外装とか全てにちゃんと部品番号の設定もあった。
見積もりをしてみたら在庫もあったし値段も出たので、普通に注文出来るっぽかった。
ちなみに自分が思いつく限りのタンク、オレンジ色付き外装、デカールとかをすべて見積もりしてみたら大体27万円くらいだった。
ただロゴ入りサイレンサーを見積もりし忘れたのと、他にも細かい変更点があるかもしれないからもう少し予算は掛かりそう。
あと、ロゴ入りのチェーンですが、さすがに消耗部品だから注文時には通常のチェーンに変更されるのだろうと思ったのだが、25周年記念だけは純正チェーンの部品番号が違った。
と言う事は、ロゴ入りのチェーンが購入できるって事かな??(値段は2万円)


さて、部品は普通に注文できるのだろうか?って思い、お金のかからないところでタンク上の25周年記念エンブレムだけを注文してみました。


alt

で、結果フレーム番号とか個人情報とか何も必要なく普通に買えたわけです。
このエンブレムで2300円

まあどこに貼るわけでもないのでこのまま保管しておくかな。


ってかホンダ・ヤマハ・カワサキのバイクは持ってるけどスズキのバイクは1台も持ってないんだな~
だってスズキだもんな~~

Posted at 2023/11/08 01:59:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月25日 イイね!

カブFI(AA01)をマニュアルクラッチ化

前回カットしたシフトスピンドルをマニュアルクラッチ仕様にするために2ピース構造を溶接しました。


alt

強制的にクラッチを切る必要が無くなったので、ここを溶接しちゃいます。



そしてクラッチの組み込み・・・

alt

の前に強化オイルポンプ取り付けに伴いオリフィス加工をしないといけないのでシリンダーを外します。




alt

このスタッドボルト横のオリフィスを、武川のオイルポンプに付属していた手動のドリルでクリクリと2mmに広げていきます。
ついでにピストンとシリンダーの状態を確認したけど、傷とかも入ってなくて状態は良好でした。




alt

オイルポンプ交換後にクラッチを組み込み~




alt

腰上も組み立て、クラッチカバーを取り付けた!
FIカブでも問題なくマニュアルクラッチ化できました!

オイルポンプも強化したし、これで小さなオイルクーラーが付けば完璧かもね~

余っていたワコーズの4CRを入れてエンジン始動確認!
ただまだクラッチワイヤーが付いていないので、クラッチがちゃんと切れるかどうかはまだ分かりません・・・

キタコのクラッチカバーは元はシルバーでしたが、FIカブっぽく黒に塗装し直しました。
ちょうどリトルカブの方も綺麗にしたかったので、クラッチカバーとジェネレーターカバーを2台分、2液タイプの缶スプレーで塗装しました。
硬化剤が入っていればオイルやガソリンにも安心。




alt

妙にジェネレーターカバーだけが綺麗になったな・・・
まあそれはいいとして、ミニモト製のチェンジペダルをとりあえず上げれるところまで上げて取り付けて見ました。
ポジション的にはこれでもまだ低いくらいでまだ上げたいところだし、もうちょっとステップからも遠くしたいところです。

やっぱり加工して作るしかないかな~?

一応ちゃんとカチカチと軽くチェンジが出来るようになったっぽいです。




alt

クラッチレバーを取り付けるために、このスイッチを交換していきます。
バーハン化してあれば別ですが、ノーマルだと別途でクラッチレバーホルダーが取り付けられないので、どうしてもホルダーごと交換する必要があります。




alt

ただこのスイッチ側面部分にはスペース的に結構制約があるので要注意




alt

手に入れたスイッチはこんな風に側面部分に膨らみがあるので削り落としてしまいます。




alt

今回取り付けるのは最終型のFIトゥデイ(AF67)のスイッチです。
これならアルミボディで見た目を崩さず、年式が新しいのでウィンカーがプッシュキャンセルに出来ます。
純正の右側ウィンカースイッチは廃止して、普通のバイクと同じく左ウィンカーにしてしまいます。

ベンリィ110も同じデザインのスイッチですが、レバーが長いのでトゥデイ純正を選択しました。
トゥデイだと玉数もあるし中古部品が安いのでね~




alt

側面部分の膨らみを削りこんな感じにした。
あと、トゥデイはハンドル径が22.2mmだけど、カブは19mmなのでスペーサーが必要になります。

ハーネスも純正と同じ長さでカットして新たにギボシを圧着してやります。
ホンダはギボシが普通のよりも細いタイプなので別途購入しました。




alt

1.5mmの板でスペーサーを作成
確か武川とかでスペーサー売ってたはずだけど、手元にあるステンレスのパイプを切って丸め直して自作した。



そして、ハーネスを通したりするためにもハンドルを外してごそごそと・・・

alt



alt



alt

スイッチ付いた~~~
まだワイヤーが届いていないので取り付けられませんが、ブレーキ側と同じ取り回しで取り付けられそうです。

ワイヤーは大体850mmくらいが欲しいところかな?ってところだったので、ハリケーンから出ているモンキー用の10cmロングを注文しています。
多分いいと思うけど、実際取り付けようとすると微妙に長さ合わなかったりするんよな~
まあまずは買ったやつが届いたら付けてみよう。

にしてもメーター裏の配線周りをなるべく邪魔にならないように綺麗に収めようと、クソ狭いところに配線を詰め込むのに凄い時間が掛かった・・・・
でもクラッチワイヤーを取り付ける時にまたハンドルを外さないといけないっていう・・・・

ヘッドライト裏のスペースが稼げればLEDバルブ化できるかなって思ってるが、今のところ難しそう・・・
グリップヒーターの配線もあるし・・・




alt

ミラーの取り付け位置が変わったのでグリップヒーターのスイッチが取り付けられなくなった。
スペーサーを付けたり、ステーを加工すればいいかな?って思っていたが、そもそもトゥデイ用のステーが補修部品で手に入ればそれが手っ取り早いかも。




alt

ミラーアダプターでこんな風に30mmくらいでも持ち上げれば問題なく取り付けられるなっと思ったけど、ミラーが左右で高さが変わるのがちょっと気になる・・・・



で、そのミラーなのだが・・・

alt

こんな普通のスクーターの楕円ミラーが付いていたので、、




alt

丸メッキミラーに変更した。
やっぱカブは丸ミラー!


今日は丸一日カブをイジってたな・・・

Posted at 2022/12/25 20:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月20日 イイね!

カブのシフトスピンドルを削る

モンキー系のマニュアルクラッチカバーに合わせて遠心クラッチ用のシフトスピンドルを短くします。


alt

クラッチキットに付属していたスピンドルの寸法を参考に、ここの寸法を29.5mmになるようにカットしました。




alt

旋盤で端面を削り完成!
でもヘソが残っちゃったのでこれは後で手作業で削っておこう・・・

あと、遠心クラッチ用だとご覧のように2ピース構造になっていてチェンジするごとに余分にスピンドルが動いてしまうので、ここは溶接して固定してしまいます。
もうシフトスピンドルでクラッチを切る必要はないのでね。


Posted at 2022/12/20 00:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年12月18日 イイね!

FIカブ(旧カブ)を手に入れた  ので、マニュアルクラッチにする

またカブを手に入れちゃったりする。

alt

現在はレッグシールドを外した状態だが、旧カブでは最終(?)になる50周年記念モデルのFIカブです。
元は白いレッグシールドらしいが、これは黒のレッグシールドに交換されてて真っ黒仕様になってる。
実はちょっと前にセル付きのFIリトルカブを買ったところだったのだが、またカブのお話が回ってきたのでついつい買ってしまった・・・

これがドノーマルだったら少し考えたかもしれないが、全て武川製の88ccボアアップキット、リターン5速ミッション、ボンバーマフラー、ミディアムLCDメーター、リアショックが組まれていたので即決だった。



で、レッグシールドを外して何をしているのかと言うと、、、

alt

この黒エンジンのダメなところは、クラッチカバーの黒塗装がボロボロになるところ・・・・
塗装が悪いのか、この年式のエンジンは必ず塗装が剥がれてボロボロになります。

なので、カバーを外して塗装をしようかな~って思ったのですが、その前に気になったのが、ミッションがリターン式になっていることにより、ニュートラルに超入れづらい!!
遠心クラッチは構造上チェンジペダルが硬いため、1速と2速の間にあるニュートラルが超シビアで、左足でよー入れんわけです・・・・

ならいっそマニュアルクラッチにしたろ!って事で、キタコのノーマルタイプのマニュアルクラッチキットを購入しました。
純正のクラッチカバーを中古で買って、強化クラッチは別で買ってって考えたけど、意外と程度の良い中古の純正クラッチカバーが高かったので、これはもうキットで買った方がいいかなっと。
キタコが一番安く、3枚ディスク強化クラッチとクラッチカバーのセットで17000円ほどで、実売が15000円くらいとかなりお安い。
でも現在メーカー欠品中で手に入らない・・・かと思いきや、まさかのヤフーショッピングで1つだけ在庫が残っていたのでそちらで購入しました。

ただし、FIカブには装着不可!
FIカブに装着できるマニュアルクラッチキットはそもそも存在していないようです。
キャブとFIの違いと言えばジェネレーターカバーの形状なので、おそらくはシフトスピンドルの長さの問題ですね。
各メーカーも需要がほとんどないと思って最終的に作らなかったんでしょうね。

まあ無いなら作ればいいかなっと。




alt

やっぱりクラッチは強化品に交換されていたようですね。
武川の02-01-0215が装着されていました。




alt

2次側スペシャルクラッチに対応できるようにミッションのメインシャフトが長いですね。
調べると遠心クラッチ用だとTAFミッションしかないようです。
それもありがたい。

ってか今はTAFが主流というか、それしかないくらいなんやな~
前はTAFは通常より少し高いグレード品だったんだけど。




alt

下がノーマルシフトスピンドルで、上がクラッチに付属のスピンドル
20mmくらい短いですね。

シフトペダル側を延長させたペダルを作ればそれでいい気がするが、どうせならとノーマルの方を加工してみようかと思います。
結局は左向きに長い遠心のクラッチに刺さる部分が邪魔になるという事なのだろうから、ここを切り落としてやればいいんでしょう。
マニュアルクラッチカバーの場合、シフトスピンドルの端面がカバーに干渉してスピンドルがアキシャル方向に無駄に動かないようにしているので、カットする場所をちゃんと測定してカットしてから、端面を処理してやれば大丈夫のはず。
旋盤で処理すれば綺麗に直角も出る。




alt

クラッチ周りが外されたエンジン
しばらくはこのままでいてもらいましょう。




alt

オイルポンプは強化品になってなかった・・・
どうせなら強化に交換しておきたい・・・

そうなるとオリフィス加工するためにシリンダー外さないとな~
ガスケットセットがいるやん・・・
強化オイルポンプは確か新品がどこかに転がっていたはず・・・

パーツの手配をしつつ、クラッチカバーとジェネレーターカバーを黒に塗装しないとな~~

これから外したノーマルのクラッチカバーは綺麗に塗装した後に、リトルカブに取り付ける予定。
リトルカブも塗装がボロボロになってるので・・・
いつか塗装しようと思っていたけど、今回がちょうどいい機会だ。
キタコのマニュアルクラッチカバーも新品だが色がシルバーなので同時に黒に塗装します。

あとはクラッチレバーホルダーをなんとかしないとですね。
とりあえずはモンキー純正のやつを加工して取り付けようかと。
ハンドル径はスペーサーを作ればなんとかなるだろうし、ついでだからウィンカースイッチを左側にしてしまおうかと。

やる事がいっぱいなのら~

Posted at 2022/12/19 00:27:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2022年06月19日 イイね!

ガレージに換気扇を付けた

最近借りた貸ガレージなのだが、夏場の暑い時期でしかも雨が降った後なんかはガレージの中に湿度の高い熱気が籠ってしまいそうなので、空間の空気を動かすために換気扇が欲しいな~っと。
大家さんに確認を取ったところ、雨漏りしたりとかそんな事が無いようにさえして貰えれば別に取り付けていいよ!と了承を頂いたので材料を買って取り付け準備はしてありました。
で、いよいよクソ暑くなる前に取り付けてしまおうかと!


ただガレージの近くには車が置いとける場所が無く、荷物の積み下ろしとか一時的にならガレージ前に置いていてもいいのですが、他の利用者の事も思うとしばらくは置いておけないので、作業中はガレージ内に車を入れて車が邪魔にならないようにしないといけないな~っと。
ハイエースは中に入らないだろうから、荷物を降ろすだけ降ろしたらジムニーに乗り換えてくるかな~っと思っていたのですが、試しに本当にハイエースが入らないのかチャレンジしてみようかと・・・・


じわじわとシャッターに近づき、降りては高さを確認してを繰り返し・・・・

alt

おお~~
ギリギリ入っていくぞ~~




alt

リップは全然大丈夫!




alt

フロントタイヤがスロープを登る時に大丈夫かな?って思ったけど、こちらもギリギリ大丈夫でした!!
これで敷地内には入ったので、作業中はこれでOK!




alt

ハイエースの幅だと車を入れてしまうとバイクは1台分の幅しか取れませんね。




alt

こっちはミラーを畳まずに入れたのでこれだけ余裕があります。
ミラーを畳めばもう少し寄せられますけどね。




alt

シャッター開口が低いだけで中の空間にはまだまだ余裕がある。
ナンだったら天井部分に棚を作ればまだまだ荷物も置ける。

まあそれはいいとして車が格納できたので換気扇取り付け作業を開始します!





alt

丸ノコで切ったらちょっとトタンを突っ切っちゃった・・・・
コーキングでちゃんと塞いでおこう・・・




alt

ホールソーでトタンに穴を開けたら、あらかじめ作っておいていた台座を取り付け!




alt

換気扇とは言ったが実際にはトイレとかに取り付けるパイプファンです。
静かな物、消費電力が低い物、常時稼働していても安心な物って事でパイプファンにしました。
パイプファンは風量は低いけど、ガレージの真裏に住宅もあり変な唸り音とかが出てしまって、深夜に音で迷惑を掛けてもいけないので・・・・

風量は僅かではありますが少しでも空間の空気が動けば湿度とかも全然違うはず。




alt

裏はこんな風に塩ビパイプを刺して・・・




alt

トタンとの隙間とかにコーキングを打つ!




alt

そしてフードを付けてさらにコーキングを!!

このフードの上に屋根もあるし、これで雨が入ることは無いでしょう!




alt

パイプファン設置完了!

これは自分が解約して出ていく時もそのまま残しておく話になっています。
換気システムは残して置いてもガレージとしては悪くないものだし、外すとなると防水の処理の事もあるのでこのままを維持した方が良いはず。


ちなみに雨が降る日にガレージ内がどうなるのか、雨漏りするのか?床を雨が伝ってビチョビチョになるのか?など、まだ確認できていない・・・・
いつか結構雨が降っている時にガレージに来て確認してみたいんだけどな~
まあそのうち機会が訪れるでしょう・・・


Posted at 2022/06/19 23:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation