• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

DPFランプの次は・・・・

先日仕事帰りにDPFランプが点滅を開始したので、今日仕事場に乗って出て駐車場に止めてからDPF再生スイッチをポチっとな!

今回も結構時間が掛かるな~っと思っていたら40分超くらい掛かったのかな?
やっと回転数が落ちて通常モードに戻ったわ~っと思いエンジンを止めようかと思ったら・・・



alt
今度はエンジンチェックランプが点灯・・・・
マジかよ・・・・

丁度先日DPF再生の事を調べるついででEGRバルブ清掃についても調べていたのですが、最近のディーゼル車って物凄いEGRバルブが汚れるというか、カーボンが溜まるのね・・・・
それでウチのハイエースもバルブ清掃しないとな~なんて思っていたところだったのもあって、今回のチェックランプもおそらくEGR関係かなっと予想。
車屋さんもおそらくEGRじゃないか?っとの事。

とりあえずは年が明けてから車屋さんに持ち込んで診断機でエラー箇所を見てもらおうと思ってます。

なんにせよEGRバルブ周りが清掃したいので、また近いうちにインマニ周りを外して一斉清掃しようかと思ってます。
にしてもするとなると、ガスケットをあらかじめ注文して手に入れて置かないといけないし、その日のうちに作業が完了するか分からないので作業中車を置いておく場所も確保しないとだし、屋外での作業になるから雪が解けて天気も良くなってからじゃないと作業できないし・・・
いつ作業出来る事やら・・・・
幸い代車には困らないからいいんですけどね。
でも困ったものです^^;


とりあえずランプ点いてても普通に走れたし、1月10日にはキャンプに行きたいので最低でもその辺りまではランプ点いたまま強行かな。
エンジン止まったら車屋さん呼んでドナドナだ!!

Posted at 2020/12/30 23:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2020年12月30日 イイね!

DPFランプ点滅2回目!

最近は全然遠出(?)もせず通勤の2kmを往復するだけと、日曜日に少し買い物に行ったりする位しか走らせていなかったので、またススが溜まるんじゃないかな~?って思っていたら、本日またDPFランプが点滅し始めました・・・・


alt
前回が今月の5日だったので、1か月を待たずに再点滅と言う事になりました・・・
ちょっと早すぎ??

これってホントあんまり良くない気がする・・・・
これを繰り返していたら触媒がダメになりそう・・・・
なんか触媒交換になったら80万くらい費用が掛かるとかネットで見たし怖いな~~

ミニを車検通してそっちを通勤仕様にして、ハイエースは車庫に入れて通勤では極力乗らないようにした方がいいのかもしれない・・・・

とりあえずはワコーズのDPF洗浄剤(ディーゼル2)を年に1回は必ず施工するようにするか。
でもあれなかなかする機会がないんだよな~

ユーザーレベルで施工するなら洗浄剤入れてしばらく時間を置いて、その後すぐにある程度の距離を乗らないといけないらしいので、腹下に潜らないといけないので天気のいい日にDPF洗浄の為だけに休日を使わないといけないのか・・・

診断機を持っていれば診断機に繋いで強制燃焼が出来るのでわざわざ走らせなくてもいいみたいだけど、さすがに診断機なんて持ってませんし、たったこれだけの診断機を使うために平日にショップにハイエースを持ち込まないといけないとかさすがにね・・・・

調べて見たけどネットで数千円程度の安価で購入できるOBDⅡ診断機にはDPF強制燃焼モードは搭載されていない様なので買っても意味ないみたいです。
ちなみに中華診断機も6万円以上出せば強制燃焼モードが付いてます。
仕事で使うならまだしもこの為だけに6万円はちょっとね・・・・
他に持っている車たちが旧車じゃなくてコンピューターの搭載されている”新しい車”ばっかりだったなら全然買ってもいいんだけど。


なんにせよ”自分の使い方”では今後の為にもハイエースはただ乗りっぱなしという訳にはいかないようです。
10年以上は乗りたいのでいろいろ考えておかないとな。

Posted at 2020/12/30 01:22:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2020年12月20日 イイね!

補助エアバルブを交換してみる

以前、これが怪しいかな?っと思って殻割りしてみた補助エアバルブですが、中古品が手に入ったので取り付けてみました。

ちなみに動作確認をどのようにしたらいいのか良く分かりませんが、試しに掃除機
をエアバルブに繋いで空気を吸ってみたところ、3~4秒くらいかけてゆっくりとバルブが閉じていくのが目視で確認できました。
果たして何が正解なのか良く分かりませんが、分解してみて中の構造を確認した結果、そうそう壊れてしまうようなパーツでは無かったので、とりあえず動くのであればおそらく問題ないのではないかと・・・・



alt
この状態なので現状車が動かせません・・・・
とりあえずは早々に組み付けて動かせるようにしたいなっと・・・





alt

今回は秘密兵器としてファイバースコープ型のカメラを用意しています!
これで補助エアバルブを取り付けるときにホースバンドの締め付けとかをカメラ越しに目視で確認しながら作業できるんでは無いかと!

思ったんですが、カメラは見ている方向が違っているので見ている物と動かしている手の感覚とが異なっていて超絶難しくちょっと無理だった・・・・

プラスネジとかでドライバーの先端さえ当てられればいいと言うのだったらまだいいんだけど、マイナスネジなのでちょっと力を加えるとネジからドライバーがスルっと抜けてしまうという・・・・

最終的には強引に両腕をエンジンの奥側へ突っ込んでなんとか手探りのみでホースバンドのネジを閉めてやりました。
その際にちゃんとホースが刺さっているか、ホースバンドの位置は正常かをカメラで確認しつつ作業。

ホースバンドを2つ縛るだけで1時間以上掛かった・・・・
もうこんな事は二度としたくないというレベル・・・・
これならインテーク周りを全部ごっそり外すか、そもそもエンジンを下ろした方が楽だったかも。


そして、最後にホール類がちゃんと取り付けられているか、エアクリーナーボックスの以前の補修箇所とかをカメラで確認して二次エアを吸いそうな箇所が無いかをチェックしてみるも、特には問題なさそう。
結局これと言った問題点は見つからなかった。




alt

そしてなんとか元通りに組めました!
エアエレメントは最後に取り付ける。

この状態でエンジンを始動したところ、プルンと一発でエンジンは掛かり最初は1500rpmくらいでアイドルアップしたまま安定。
しばらくすると1100rpmくらいまでは下がりましたが、やはりそれ以上は下がらない!
現在もアイドルスクリューは全閉状態です。
なんでこんなにもアイドリングが下がらないんだろう・・・・

まだ走らせてみてはないのだが、多分何も改善していないと思う・・・・

ホントにまいったな~
正直お手上げ状態!
もう何をどうしたらいいのかすら分かりません。

しばらくはこのままお茶を濁すかな・・・・


いよいよになれば専門ショップへ修理を依頼するしかないかも。

Posted at 2020/12/20 21:55:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2020年12月16日 イイね!

エマーソンの3t油圧ジャッキが届いた

アマゾンでポチったエマーソンの3t油圧ジャッキが届いた!


alt
15000円くらいだった。

今までは2.25t油圧ジャッキを使っていましたが、911を上げるときにすら能力不足を感じていて、ハイエースなんて重いから気を付けながら1輪ずつ上げたりしていましたが、遂に少し大きめのジャッキを購入しました!



早速開封~

alt

なるほど横幅が広いな。
これならかなり安定しそう!
足回りをいじる時にハイエースを2.25tジャッキで最高位まで持ち上げた時のあの不安感ったら無いので・・・・
もうクシャってなりそうでした・・・・

ただこのジャッキは最低位が150mmなので、普通車だとそのままでは入らない事がほとんどかと。
カースロープも完備しておかなければ・・・
既製品を買おうか木材で作ろうかな~?って大工さんとそんな話をしていたら翌々日に余っていた材料で早速カースロープを作って持って来てくれました!
ありがたやありがたや!

最高位は500mmと結構な高さまで上がってくれるので、おそらくハイエースもリアならデフに掛けて両輪同時に上げられるんじゃないかと。
あと911でも一気にリジットラックに乗せられそう。

で、早速持ち上げて移動してみましたが結構重い・・・・
確か本体重量が37kgあったはず。
両手で持ち上げ身体に当てて移動しますが、雪の中で使った後に濡れた状態で移動すると服が濡れるのがね・・・・

下が完全にフラットな場所で使うには転がせばいいんだけど、全く持ってそんな環境では無いのでその都度持ち上げて移動しないといけません・・・


ちなみにもう少し安い中華製の3t低床ジャッキもありましたが、アマゾンでレビューを見るとクソだのゴミだの散々罵られていたので、少し高さも高くて値段も高いけど一応ブランド名の付いてるこいつを購入しました。
まあ長年使おうと思っているので少しはイイヤツがいいかっと。

環境さえ良ければもっと大きい奴も欲しいところですが、そうなるともはや持ち上げることが出来ない大きさになるので、移動する事が出来なくなりウチでは使用不可になってしまいます・・・・


Posted at 2020/12/16 02:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記
2020年12月15日 イイね!

折り畳みのテーブルとオピネルの10番

いつものアマゾンでキャンプ用のテーブルを購入


alt
折り畳めて組み立てると意外と広くて足の高いテーブルです。
仕舞寸法はコットと同じくらいで、説明書曰く44x12x13cmだそうです。



早速組み立ててみましょう、、、

alt

フレームと天板、ランタンポールと中吊りの収納ネットが入っています。

まあキャンプ仲間が同じやつを買ってて一度見せてもらったので内容は知ってるんですけどね。





alt
(天板を取り付ける前)

中吊りのネットはこんな感じで、天板の下にあまり使わない物とかを収納できるようになってます。
結構テーブルの上って何かと物を置いて狭くなりがちなので、こういう収納は助かります!
キャンプしてる人なら分かる「テーブル全然足りない説!」

ただ、ネットがゴムで吊られているので、ちょっと重い物を乗せるとビヨーンっと垂れ下がります。
スマホを入れただけで結構垂れ下がるくらいです。
ここはもっと強いゴムか、むしろゴムじゃなくてもいいんじゃなかろうか?




alt

天板を乗せるとこんな感じ。
40x56cmと結構広いです。

足の高さも36cmとそこそこあるので、ローチェアに座って使うにはすごく良い高さでは無いかと。
キャプテンスタッグのアルミのパタパタのローテーブルも毎回キャンプに持って行ってますが、あれ思っていたよりも低くて使いにくいんだよね・・・
なので、お湯を沸かした後のヤカンとか、あまり使わない物とかを置くテーブルとして使ってます。
ご飯を食べたりするのにはかなり使いにくい。

最近はホームセンターに良く売ってる、2つ折りの小さいテーブルで、足を追加するかどうかでローかハイかを選べるあのテーブルをキャンプに持って行ってますが、あれはあれでローだと低すぎるし、ハイだとちょっと高すぎるというちょっと微妙な感じ。
まあ別に多少高い分には大丈夫なのだが。

あのテーブルは足はただのアルミパイプなので、簡単にパイプカッターで切断できるのでそれで高さ調整はできますが、どうせならキャンプ用のやつが欲しいなっとコレを買ってみたわけです。

ランタンポールは自分のキャンプスタイルの場合正直そんなに必要ではありませんが、タープなどを設営しないキャンプの場合はランタンを吊るす場所が無いのであると便利かも。
それにランタンポールにキッチンペーパー(ペーパーウエス)をロールごとぶっ挿しておけば便利だな~~っと。


意外と全体的にシッカリしていて、結構重い物を乗せても大丈夫そう。(説明書では耐荷重20~30kg
天板はアルミだから熱い物を乗せても大丈夫だし、ちゃんと平面だからシングルバーナーとか乗せて調理しても全然大丈夫そうな感じ。

何かと今回買ったテーブルは使い勝手が良いかもしれない。
また今度キャンプに行くときにどんな感じか楽しみやな!




alt

そしてバラし方を把握しつつ収納
こういう物は床などを使わず宙に浮いた状態でどうやってバラシて収納するかをちゃんと把握しておくと現地で役に立ちます。
大体テーブルやチェアは最後の方に片づけることになるので、立ったまま片づけることになります。

袋の中でガチャガチャならないように以前アマゾンで買ってあったマジックテープのバンドで縛り、最後は袋に全部突っ込んで片付け完了!
慣れてしまえば片付けも簡単です。




そして同時に買ったオピネルの10番

alt

今まではビクトリノックスのマルチツールを使っていましたが、食材を切ったりするのに専用のナイフが欲しいな~っと思っていたので買ってみた。
これなら安くて使い捨てにもできます。

道具はどんどん増えていくばかり・・・
次はそろそろコーヒーメーカーかな・・・・


Posted at 2020/12/15 02:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1 2345
678 9 101112
1314 15 16171819
20212223242526
272829 3031  

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation