• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

所謂ただのヲタクのブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

永遠のテーマ、クーラーのガス漏れ対策

クーラーを必要とする時期でもなくなり、旧車イベントも終わった事なのでコンプレッサーを外してきました!


alt


今回はエンドキャップを買ってあるのでホース取り付け部分にエンドキャップで蓋をしてしまい、サービスポートからエアーを入れて圧力を掛けて水の中にコンプレッサーごとブチ込んでどこからガスが漏れているのかちゃんと見てみます!

とりあえずウチのコンプレッサーで入れられるだけのエアーを入れたので、多分圧力は8kくらいだと思う。




まず気になっているのが、シャフトのオイルシール部

alt


残念ながら僅かですが漏れがあります・・・・
まあでも、数秒に気泡が1個ってな感じの僅かな漏れなので、これくらいなら1シーズンくらいは全然大丈夫じゃないかな?

以前コンプレッサーをオーバーホールしてオイルシールも交換したんだけど失敗してたってか^^;

ちなみにコンプレッサー本体で言えば、ここのオイルシールの漏れだけで、その他には漏れはありませんでした。




そして漏れているのが分かっている加工されたフィッティング部分、、、、

alt


プクプクと色んな所から漏れています!!
数で言えば10か所以上漏れてます。


漏れている箇所にはポンチを打って場所が分かるようにして、一度リューターで表面を削った後にフィッティングをバーナーで十分に加熱してから溶接で肉盛りをしてみます。

バーナーであらかじめ加熱しておくのは、母材が大きく厚いので溶接個所だけを溶かそうとしても他に熱が逃げてしまうので、あらかじめ全体的に温度を上げてから作業します。


そしてビィーんと溶接して肉盛り、、、、

alt




alt


(溶接時にはフィッティングはもちろんコンプレッサーから取り外して作業してます)

なるべくピンホールとかが出来ないように気を付けながら溶接してみたつもりなのですが・・・・・・


これで前よりは漏れる箇所が少なくなったかな?っと期待しつつエアーを入れてみると、以前には無かったシューっという音が・・・・・・
明らかに状態が悪化してる!!!

それでも一応水に入れてみたところ、ブックブクとエアーが漏れている・・・・のは水に入れる前から分かっていたことだけど、今回溶接してない箇所からの漏れもいくつか増えていた・・・・・
今回の溶接で熱が入ったことによって今まで詰まっていた穴まで貫通しちゃったか?

もちろん溶接した個所からもいくつも漏れが・・・・
多分ピンホールの中やヒビの中にコンプレッサーオイルが入り込んじゃってるからそれが出てきてしまって、いくら溶接しても穴が開くみたいだ。


なんにせよもう無理だ・・・・・
あらゆるところからシューと音を立ててエアーが漏れるなんてもう直す気にもなれん!

これはもう加工じゃなくて、新しく作ったほうがいいな!

所詮自分の腕では鋳物に対して溶接をしようなんて無謀過ぎたのだよ・・・・・




と言うことで簡単に手に入る材料と、自分でできる範囲の加工技術でシミュレーションしてみた

alt



alt


とりあえずこんな感じかな?っとざっと簡単にモデリングしてみたのだが、これだとガスを入れるサービスポートとホースが近すぎて多分ガス入れ作業がしにくい・・・・

あと同じ作るのならR-12用のサービスポートではなく、134aのワンタッチのサービスポートにしたのだが、いろいろ調べてみたけどサービスポートが入手できんじゃないか!!

サービスポートは中にムシが入る構造になってるからさすがに自分で作れないしね。

R-12用のサービスポートだったら材質は真鍮だが、ネジ固定するタイプの物が入手できる。
とりあえずはそれでシミュレーションしてみてるが。
ただ、中古のコンプレッサーなどから取り外し可能な134aのサービスポートを部品取りできる可能性もあるかな~?っと。
現在はその方向で中古のコンプレッサーを漁ってる・・・・・


あとホースの取り付け部分は全く同じ方向にして並べて配置してしまうと、ホースを取り付ける際にエンジンルーム内で工具が取り回せずホースの脱着が出来ないという事態になってしまうので、そこいらの配置も十分に考慮しなくては・・・・・

と言うことでまだまだ決定稿にはほど遠いな^^;




話は変わるがコンプレッサーを外す時に、ふとメーターを見ると、、、

alt


12万km突破!!

もう自分がこれに乗り始めて16000kmも走ってしまったのか・・・・・

そろそろ消耗品とかもいくつか点検したほうがいいかも。
冬の間にエンジンを降ろしてクラッチを交換するから、そのついででいろいろと点検してみるかな~

足回りのブッシュも随分前から買ってはあるけど交換してないから、そういった作業も考えてみてもいいかも。
あとフロントは交換したのにリアハブベアリングは交換してないってもの実はちょっと気がかりなのよね。
なんか交換には専用工具がいるとかって話だし。


そういや来年の春はまた車検か・・・・・
税金も来るしキッツイな~

Posted at 2018/09/29 03:34:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月26日 イイね!

「2018 オールドカー&バイクの集いin因幡」に参加してきました

今回で4回目になる船岡竹林公園で開催された「オールドカー&バイクの集いin因幡」に参加してきました!

1回目はちらっと噂を聞いた程度で参加も見学も出来なかったので、2回目の開催から顔を出させていただき、今回で3回目の参加となります。

今回の開催では計算によると180台が集まったとの事で、かなり大きなイベントになっちゃいましたね^^;
2回目に参加させていただいたときはちょっとした駐車場に20台ほど集まったくらいでしたが。



そのイベントで撮った写真をいくつか、、、

alt




alt


前日からキャンプで現地入りしていたこともあり、早めの時間に会場入りさせていただいたので少し目立つところに車を置かせていただきました。

こんなボロ車で申し訳ない・・・・






alt




alt




alt


ナローいいな~~
しかもタルガと来た!

何気にヘッドライトのレンズがRUFレンズになってるな。





alt




alt


ウチからかなり近いところのガレージの中に入っているガゼールさんで、ほぼ毎日のように車は見てましたが、今回初めて車をマジマジと近くで見させていただき、オーナーさんともお話をさせていただきました。





alt




alt


またナローがやってきたな~っと見ていたのですが、なんだか音が静かだし、そもそも音質が違うぞ??



まさか!!っとすぐさま追いかけて確認すると、、、


alt


911ではなく、912ではないですか!!

当時は廉価版として販売されていた912ですが、廉価版ゆえにあまり良い扱いをされていなかった様で、そもそもの評価は低く、911とは違ってボロくなればすぐ処分される、、、、といった経緯があり今では現存台数が少なくなり希少性が高くなり、逆に現代になり超高級車になりつつある912!

エンジンは廉価版故に911用の専用6気筒エンジンは使用せず、従来からあった356に使用されていた4気筒エンジンを流用しています。

今回実物を初めてお目にかからせていただきました!
912が見られるなんてなんて幸運!





alt




alt


ナロー、912ときて、356まで来てしまった!
これまたすごい!



alt


カブリオレとは渋いですな!





alt


ミニが来るなら自分もERAターボ持ってきたかったな~
でも今回は乗ってきてくれる人が確保できなかったので断念・・・・

蒜山であったブリティッシュピクニックの場合は、基本みんながミニのオーナーなためなのか、集まってまったりするのがメインみたいで、車を見せ合ったり車をじっくりと見てオーナーといろいろ話をしたり・・・等と言った事はあまり目に入らなかったので、車をじっくり見てもらえるこういったイベントにこそERAターボを持って来たいところなんだけどね。

でも一応メインマシンは911なので、1台しか持ってこられないのなら911を優先せねば。





alt


今回唯一の痛車
ちょこっとステッカーを貼ってたりするのはいくつか見かけたけど、ここまでのはさすがにこれ1台だった。
まあ痛車やカスタムカーのイベントではないですからね。



alt




alt


ラブライブのニコマキ仕様か。

撮らないで!と怒られてしまいそうだ。




今回はバイクも結構な台数集まっていました。

alt



alt



alt



alt


これはすごい!
ディーゼルのバイクなんて初めて見たぜぃ・・・・・




alt



alt



alt


小さなディーゼルエンジンですね。

こんなの触ってみたいな~
こういうのをレストアしたら楽しそう!




alt


スマホホルダーまでセットしちゃって。
こんなバイクをキャンパー仕様にしちゃうなんてシビれるな!

出先でトラブったりしたら、見てくれる店なんかまず見つからないだろうな。




alt



alt


こちらのバイクは大正時代の「サロリア」というバイクらしい。
もう古すぎて分からなさすぎる!!

しっかしこれがその当時から日本にあったのだとしたら、戦時中の金属の供出からどうやって免れたのだろうか??

よほどの家に保管されていたのか、誰にも目につかないところに保管されていたか、それとも土にでも埋もれていたか・・・・・・
なんにせよこの現代に現存していること自体がすごい事である。





alt


その当時どのように製造されたのだろうか・・・・・





alt


このサロリアさんは一体どんな道を走り、どんな街を、どんな時代を見てきたのだろう。
Posted at 2018/09/26 03:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

セカンドキャンプ! まだまだ練習中・・・

また車のイベントに出るために前日からキャンプをすることにしました!
ちょうど日・月の連休ですしね。

今回はギリギリ天候も良くなってくれたので、初心者キャンパーの仲間2人と一緒にキャンプをすることになりました。


こちらが自分の分の道具を前日の夜に積み込んだところ、、、

alt


911は結構荷物が積めるんだよな~~

まだもう少し余裕があるくらいです。




当日は買い出しなどを済ませてお昼過ぎにキャンプ場入り、、、

alt


alt


今回は竹林公園のキャンプ場を利用します。




alt


車から少しサイトが離れているので、道具を3往復して持って入ったところ。
体力の無い体に上り坂はキツイ・・・・・

人がかなり少なかったので、場所はご自由にどうぞってな事だったので、落ち着ける隅っこの方に陣取りました。





alt


そして設営完了!

奥のテントと、右隣りとで我々のグループが固まって設営しました。
タープを設置したのは自分だけだったので、ここが晩飯を食べたりする本拠地になった。




3人目も揃ったところで、おやつタイムに、、、

alt


スーパーで買ってきたステーキを焼きます!




alt


今回も大活躍のB6君





alt


塩コショウを振ったステーキをスキレットで!

これがやりたかった~~~





alt


3人で分け合えばおやつとしてはちょうどいい感じでした。
これを1人で食べるとなると晩飯前にはちょっと多すぎるもんな~~





alt


ま、晩飯も焼き肉なんですけどね!
前回のソロキャンプとほぼ同じ!

今回はスキレット使用なのと、肉の部位が違うくらいだわ。


晩飯の後は寝るまでダベるだけ・・・・・・




alt


そして朝6時に起床(?)
起床ってか、前回と同じく正確にはほぼ寝てないんだけどね・・・・





alt


今回はスープではなく味噌汁を用意してみた。
間違いなく旨い!



そしてなんと今回は、、、

alt


卵を持ってきたので目玉焼きまで!!




朝食を食べたらそそくさと撤収。
イベントが10時からなので、今回も早めの撤収となりました。
何も予定が無ければもっとゆっくりしてから撤収できるんだけどね。

alt


3人分のキャンプ道具
こうしてみると結構な量である!

まあ車でのキャンプと考えたら十分少ないほうかな?


今年あと1回くらいキャンプできないかな~?
さすがに経験が浅いのにめっちゃ寒い中キャンプをするつもりはないので、出来るとしてもあと1回がいいところかと。
Posted at 2018/09/24 23:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月23日 イイね!

新品のクラッチクラッチが届いた

いつ交換するかはまだ決めてないけど、いつでも交換できるようにと早速にもクラッチキットを買っておきました。



alt


全部で79,056円!
日本車と比べるとかなりお高いようですが、ポルシェと考えると十分安い気がする。



alt


中身はこのままの梱包でした。

箱自体も薄くてヘロヘロになってるし、中身は重量物なんだからメーカー出荷時からもうちょっと梱包をしといてくれよ~~





alt


これが今回音の出ているレリーズベアリングです。

内側のアルミの部分に結構傷が入ってますね。
そりゃ何にも包まれてなくて、箱の中をゴロゴロしてたら傷も入るわさ!
別に使用上問題ないんだけど。





alt


新品のクラッチディスクは綺麗やな~~

しかしいつも思うが、こんな小さな丸い板が1枚だけで、なんで10万km以上とかも持つんだ??
結構薄いしあっという間に無くなりそうな気がするのだが・・・・・

材質的なもんとか良く出来てるんだろうな~





alt





alt


普通の鉄ハウジングです。

確かもうちょっと古い年式だかでは、純正でアルミハウジングだったんだっけ?
あと交換用のクラッチキットにもアルミハウジングがあったようだけど今は見ないな~
もしかしたらあんまり見ないだけで存在はしてるのかな?

ちなみに純正と同形状の強化クラッチなどだとアルミハウジングがあるようです。
そりゃガチガチな強化クラッチキットなら当たり前でアルミハウジングだが。




滅多に出くわすことが無い新品なので、ディスクの厚みを測っておく、、、、

alt


新品で8mmのようですね。



alt



ディスクの中にウェーブワッシャのようなものがあるので、ぐっとディスクを潰すようにすると0.5mm縮み、厚みが7.5mmになりました。


そのうち古いクラッチを外したときに厚みを測って比較してみよう!
以前外したときの感じでは多分ほとんど減ってないと思うんだけど・・・・


雪が降って乗れなくなったような頃にでも交換しようかな。
Posted at 2018/09/23 00:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月20日 イイね!

無事スピーカーも取付完了 そして試聴!

先日残っていた作業の左ドアのスピーカーも取り付けが完了しました!


alt


やはりこちらも右側と同様にレギュレータのモーターが少し邪魔をしますが、押し込んでやれば固定できました。

これでドアパネルの空いた穴の寸法的に17cmスピーカーが付くことが分かりましたが、マグネットの大きさで取り付け可能かどうかが左右されるので、メーカーによっては付かない可能性があるということですね。
とりあえずアルパインの「X-170C」は付いた!
カロッツェリアの「TS-C1730」はどうだろう・・・・
公式サイトの寸法を見る限りではカロッツェリアの方が若干小さいような感じだから、多分付くと思うのだが・・・・・


さて、スピーカーも付いた事だし早速試聴!
折角ハイレゾが再生できる機種なので、試聴する音源もハイレゾのデータをいくつかUSBメモリに入れて用意しました。

ある程度音響調整を済ませて少し大きめの音量で音楽を聴いてみましたが、なかなかいい感じ!!
と言っても自宅でもヘッドホン派だし、いろんなスピーカーを聞き比べたりした事が無いので詳しい事はさっぱり分からないのですが・・・・

とりあえず前の安物スピーカーに比べたら全然音の厚みが違い、特に低音が良く出てくれるようになった。
低音で内張を触るとブルブル震えてるし、音楽によってはガラスか何かがビリビリと反響して音がしてた。
本当はビビリ音はしっかりとしたデッドニングをして抑えるべきですが、まあ滅多な事じゃならないだろうし、多分走行中に気になる事なんてないはずなので別に大丈夫です。

高音も綺麗に出ていて些細な音もシッカリ出力されてるみたいなので、所謂高解像度な感じってやつかな?


イコライザはどうせならと低音を若干上げて、中音はボーカル域のみと、高音も若干上げてます。
走行ノイズでかき消されそうなところを少し上げた感じにしました。


その後、通常使用しているmp3のデータを再生してみましたが、特に何が悪いわけでもなく大きめの音量でも何の問題もなく普通に聞けました。
なんかヘッドユニットのDSPが補正とかもするんだっけ?



そういえば今回音響調整は「PioneerARC」とかいうアプリを使ってスマホで行ったのですが、このアプリ正直微妙・・・・
最初のうちはブルートゥースで接続が完了してるのにアプリの方がヘッドユニットを認識しなくて、なんぞ接続しなおしたり電源を入れなおしたりしてもダメで、一度接続の設定を消してもう一度設定しなおしたら動くようになった。
今のところはいいけど、それでもなんか不安定なような・・・・・

再生やそういった操作ができるらしいが正直どうでもいい。

一番使えるかな?って思っていた楽曲リスト表示はUSBメモリ内のデータには使えないらしく、リストは全く表示されない。(再生中のデータのみ楽曲名が表示される)
本体の方は年々コストダウンでディスプレイはどの機種でも日本語表示が出来なくなり、楽曲名はもちろん表示できない。
でもスマホで表示されるならまあなんとかなるか、と思っていたらこれだよ!
クソかよ・・・・・・・

せめて日本語表示のディスプレイはデフォにしておけよ!!!
古い機種には当たり前にあって、一時期フルカラー液晶にもなった事もあるってのに、今は文字が1列にしか表示できないクソ画面しかラインナップが無いってどういうことよ??

まあ音響調整がアプリで出来るってのだけは評価する。
本体のクソ画面を見ながらポチポチ調整するのはすごく大変そうなので、それがスマホ上でできるのはかなりイイ!
でもそれだけ!
スマホ操作を売りにしてるみたいだが、アプリは機能も操作性もデザインも正直ゴミです。
どこかのレビューを見ると、そもそもアプリが起動しないとか、どんだけ設定しても本体を認識しないとかそんなコメントを見たので、アプリ本体もブルートゥースの接続も何もかも安定していない様子。

まあ1DINなんて取り付けられる車が無くなったわけだから、真面目に開発する気にもならないわな。
どこかの窓際部署にでも開発させてるんでしょう。

あと、使わない時はブルートゥースをOFFか勝手に接続しないようにしておかないと、電話着信があると音楽の再生が止まって着信音がスピーカーから流れます。
ハンズフリー機能がついてるので当たり前の事なのですが、運転中に電話に出る気のない人ならただの邪魔な機能です。



で、結局のところ今回のヘッドユニットとスピーカーやらで35000円くらい使ったわけだが、結果としては大満足でした!
これ以上の音響を組んだところで音の違いが分かるほどの耳を持っていないので、これで十分過ぎる程です!



それともう一つ・・・・・

スピーカーを交換するためにと車の向きを変えるために少し移動したのだが、その際クラッチのレリーズベアリングの音がすごく気になるようになってた・・・・・

前からクラッチを踏むと音がしていて、レリーズベアリングから音が出てるな~とは思っていたのですが、音楽を聴いていれば全然気にならずしばらくは別にこのままでもいっか!って思っていたところなのだが、今回車を動かしたときにアレ?こんなに音が大きかったっけっと思うように・・・・・
そりゃ音がするって事はどんどん悪くなるわな。

こりゃいい加減レリーズベアリング交換しないとダメか・・・・・

またエンジン降ろせか~~~~~
次で3回目だな・・・・・

でも折角エンジンを降ろしてクラッチを分解するのにレリーズベアリングだけを新品にするってのはなんだか勿体ないと思ってしまうんだな~
そうなるとハウジング・クラッチ板・レリーズベアリングの所謂クラッチキットで交換すべきだよね。
クラッチキットが安いところで大体8万円くらいだから、なんやかんやで10万仕事かな・・・・・

また来年の春には車検だし、この冬の間に交換しちゃわないとか。


本来ならオーディオなんてアップグレードしてる場合じゃなかったか・・・・・・
Posted at 2018/09/20 23:50:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

とりあえずの存在アピール ビンボー故のDIYレストア好き! 基本ブログをアップするのみで、他の人のブログを見たりとかそういった事は一切しません! (昔...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
234 5678
91011 12 1314 15
16 17 18 19 202122
23 2425 262728 29
30      

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
日曜日天気が良ければ毎週のように走ってます。 10年以上納屋の中で眠っていた不動車のこ ...
ホンダ CRF150R ホンダ CRF150R
公道仕様にカスタムし、現在はメインの林道マシーン
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
最近全く乗ってないな・・・・ 基本ノーマルスタイルを維持
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
通勤快速 兼林道
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation